2017年3月16日、3月の散りゆく梅とSR125を記念撮影した前回の続きです。
OLYMPUS E-PL6 / SIGMA 30mm F2.8 DN /
梅の花とウグイスのさえずり、周囲には誰も居ない穏やかな環境で思いのほか記念撮影に夢中になってしまいましたが。。。
OLYMPUS E-PL6 / SIGMA 30mm F2.8 DN /
OLYMPUS E-PL6 / SIGMA 30mm F2.8 DN /
撮った写真の雰囲気が以前、2月の梅と記念撮影した時と限りなく似ている事に気付いてしまい。
OLYMPUS E-PL6 / SIGMA 30mm F2.8 DN / ラフモノクロームⅡ
モノクロで撮っている事も前回とかぶっており、自分の撮影センスの乏しさを実感したり。
同じような写真を撮ってもつまらないと思いつつも、他にどう撮っていいのかわからずひとまず脱線。
季節的な穏やかさに加え、ちょうど良いブロック塀があったので久々に自撮りしちゃいました。
OLYMPUS E-PL6 / SIGMA 30mm F2.8 DN /
春っていいですね♪
まだ20代だった頃、旅先でお花と一緒に記念撮影をする際、私と母親との間には合言葉がありました。
「紀宮さまみたいに撮ってね!」
現在は絵に書いたようなプリンセス・佳子さまが存在しますが、私が若かった頃のプリンセスは紀宮さまでした。
実家で見ていた中日新聞には、時おりご公務で季節のお花を観賞する紀宮さまの写真が掲載されており。
手を伸ばしてお花を愛でる紀宮さまの写真はたいへん気品にあふれておりました。
母娘で面白がって紀宮さまをイメージした写真を撮りあったものですが、出来上がった写真はそれはもう滑稽なものばかりでした。
梅を前に今回ふとそんな事を思い出し、約14年ぶりに紀宮さまをイメージした自撮り写真に挑戦したものの、残念ながら梅の枝を折ろうとする不届き者にしか見えませんでした。
残念ながらではなく相変わらず。。。。ですかね。
その写真は私だけの秘密写真として、永遠の非公開となりそうです。
<つづく>