19年目のビラーゴ/2012年

  1. 大井川と鉄橋

    大井川の鉄橋を背景に☆19年目のビラーゴ

    ビラーゴ購入から19年経過した2012年8月、涼を求めてビラーゴでお山へ行ったものの、曇り空を懸念して引き返した前回の続きです。大井川を南下したところ、…

  2. オレンジ色のカンナ

    カンナとビラーゴ再び☆19年目のビラーゴ

    ビラーゴ購入から19年経過した2012年8月、涼を求めてビラーゴでお山へ行った前回の続きです。この時のビラーゴ写真が遠過ぎたため、素敵なポイントを探しつ…

  3. 大井川と島田市街

    涼を求めてお山へ☆19年目のビラーゴ

    ビラーゴ購入から19年経過した2012年8月、涼を求めてビラーゴでお山へ行ってみました。景色を見下ろせるほど高い位置にある道沿いを走ってきました。…

  4. virago250と琉球アサガオ

    小道でこっそりバイク写真の練習★19年目のビラーゴ

    ビラーゴ購入から19年経過した2012年7月、改めて自分のバイク写真を撮ろうと向き合ったものの、どうすれば見栄え良く撮れるのかが判らず、バイク写真の難しさを感じ…

  5. オートバイと赤い花

    19年目のビラーゴ★バイク写真撮影の難しさを感じ

    2012年はブログを始めたせいか、バイク乗車途中に写真を撮る事が増えました。ただし、前年よりセルモーターの不調でエンジンを切ると始動しない事が頻…

アーカイブ




  1. 夕張市石炭博物館の立坑櫓

    北海道旅行記

    北海道☆空知の炭鉱遺産めぐり➄【夕張市石炭博物館】
  2. ごまパンとオートバイ

    SR125/2019年

    【るるべ】お茶農家さんのパンを食べて、バイク写真☆YAMAHA SR125
  3. ストールとオートバイ

    SR125/2022年

    バイクと自撮り中、職務質問にあいました
  4. M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm f2.0とCONTAX メタルフード CG-1

    カメラ関連・備品

    【M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0】に合うレンズフード
  5. カーブとオートバイ

    SR125/2016年

    YAMAHA SR125☆四半世紀ぶりに乗車した感想
PAGE TOP