季節のバイク写真選

6月の風景(花)とバイク写真☆YAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

アジサイとバイク乗り YAMAHA SR125

お散歩ツーリングの記録を形として残したく思い、ミラーレス一眼カメラでのバイク写真撮影を楽しんでおります。

今回は2018年から2024年に撮影した、「6月」らしい風景や花とのバイク写真を集めました。

茶産地であるのどかな散歩道を走る原付二種「YAMAHA SR125」のワンシーンをご覧いただければ幸いです。

6月のYAMAHA SR125

アジサイ

アジサイとオートバイ YAMAHA SR125

紫陽花とオートバイに跨るバイク乗り YAMAHA SR125

アジサイと夫婦バイク乗り YAMAHA SR125、XSR900

長いことアジサイとのバイク写真撮影に挑戦しております。

アジサイとバイクから始まり(1枚目:2020年撮影)、乗り手である自分が加わり(2枚目:2023年撮影)、最近は夫婦バイク写真をテーマにしております。(3枚目:2024年撮影)

1枚目までが長かった。

関連記事:アジサイとバイク写真撮影☆初心者がゼロから挑んだ10年記録+現在
 

ゲリラ豪雨

雨とオートバイ YAMAHA SR125

雨とオートバイ YAMAHA SR125 メーター

ガード下で雨宿りするバイク乗り

ゲリラ豪雨で雨宿り。

本来、メーターの下にカバーがあるようですが、納車した時からなかったのでそのままです。(2022年撮影、3枚目はコンデジ)
 

カエル

カエルの像とオートバイ

オートバイとジャンプするバイク乗り

本物のカエルは苦手なため、動かないカエルと楽しんだバイク写真でした。(2018年撮影)

2枚目は、カエルになったつもりのジャンプ自撮りです。(2022年コンデジ撮影)
 

アガパンサス

アガパンサスとオートバイ YAMAHA SR125

アガパンサスとビワの実とバイク YAMAHA SR125

アガパンサスとバイク乗り YAMAHA SR125

初挑戦ということで大苦戦でした。2枚目はビワの実も一緒です。(2023年撮影)
 

アメリカデイゴ

アメリカデイゴの花とオートバイ YAMAHA SR125

アメリカデイゴの花とサボテンとオートバイ YAMAHA SR125
サボテンと
 
アメリカデイゴと梅雨空とオートバイ YAMAHA SR125
梅雨空と
 
数年後、リベンジ撮影しようとしたら刈られていました。今となっては貴重な写真。。。(2018年撮影)
 

苔とオートバイ YAMAHA SR125
石垣の苔と
 
苔とオートバイ YAMAHA SR125
苔の絨毯♪
 
苔とバイク乗り
一発勝負のタイマー自撮り
 
ずっと撮りたかった苔とのバイク写真!初挑戦は茶畑の苔でした。(2018年撮影)
 

苔とオートバイ YAMAHA SR125

光る苔とオートバイ YAMAHA SR125
光る苔ということで!
 
2度目の挑戦は古刹の苔と。バイクと苔に距離や段差があって大苦戦。(2020年撮影)
 

シダ

林道を走るオートバイ

苔に続き、おまけの「シダ」ということで。(2020年撮影)
 

雑草

チガヤとオートバイ YAMAHA SR125

ヤナギハナガサとオートバイ YAMAHA SR125

葛のツルとオートバイ

1枚目はチガヤ、2枚目はヤナギハナガサ、3枚目は葛のツルとなります。(1~2枚目が2019年、3枚目は2020年撮影)
 

ニンジンの花

ニンジンの花とオートバイ YAMAHA SR125

手前が人参の花で奥は茶畑。(2022年撮影)
 

畔焼き

畔焼きとバイク YAMAHA SR125

田んぼと畔焼きの跡とバイク乗り

初夏に田んぼからの煙を見るのは初めてでした。(2022年撮影)

2枚目の焦げた箇所は、畔焼きの跡かと思います。(2024年撮影)
 

田んぼ+橋梁を通過する列車

橋梁を走る貨物列車とオートバイ+田んぼ

橋梁を通過する電車とオートバイ+田んぼ

最後は田んぼと列車とバイクのある風景です。

1枚目の貨物列車は2021年撮影。

橋梁は短かったり、低い位置にあったり、コンパクトなものが好みです。

加えて余り苗のある田んぼ風景も大好きで、なんとか写真に収めた次第であります。(2枚目:2020年撮影)

おわりに

お散歩ツーリングで撮影した、6月の風景や花とのバイク写真でした。

前月同様、過去の写真を見返すと、恥ずかしさを感じるものが多くて焦っております。

当時は良いと思っても、今見ると無言になってしまうものの多いこと!

なかなか過去記事の修正まで手が回っていませんが、いずれ必ず直したいという決意は固いので、その時まで気持ちを持続できたらと思います。

加えてアジサイを含めたお花は、年々刈られてしまうものが多いです。

同じ場所でリベンジ撮影することが多いので、最近は再びバイク写真を撮れることに尊さを感じることもあります。

次回は7月のバイク写真かな。

暑さと直射日光で、バイクとの写真撮影には不向きな季節になってきました。

夏場は体調優先で、写真は撮れたらラッキーぐらいの心持ちで楽しめたらと思います!

Teatimeまるは ツーリング掛川 お茶カフェ「Tea timeまるは」今月のお菓子 総集編前のページ

【ホテルニューオータニ幕張】朝食&宿泊記とシースルーエレベーターからの眺望動画次のページ大観苑 飲茶2種

関連記事

  1. 夏空とオートバイ YAMAHA SR125

    季節のバイク写真選

    8月の風景とバイク写真☆YAMAHA SR125

    お散歩ツーリングの記録を形として残したく思い、ミラーレス一眼カ…

  2. 日の丸と門松のある鳥居とオートバイ

    季節のバイク写真選

    1月の欠片を集めて|お散歩ツーリングで見た、季節の端っこ

    お散歩ツーリング中、ふとバイクを止めた瞬間。そこにある…

  3. 梅の花とオートバイ YAMAHA SR125

    季節のバイク写真選

    2月のバイク風景|お散歩ツーリングの記録

    2017年から2025年のお散歩ツーリングで撮影した、「2月」…

  4. カラフルな紅葉とオートバイ YAMAHA SR125

    季節のバイク写真選

    11月の風景とバイク写真☆YAMAHA SR125

    お散歩ツーリングの記録を形として残したく思い、ミラーレス一眼カ…

  5. 桜とバイク乗り、お花見する風景

    季節のバイク写真選

    4月のバイク風景|お散歩ツーリングの記録

    2017年から2025年のお散歩ツーリングで撮影した、「4月」…

  6. ハロウィン仕様のバイク YAMAHA SR125

    季節のバイク写真選

    10月の風景(花)とバイク写真☆YAMAHA SR125

    お散歩ツーリングの記録を形として残したく思い、ミラーレス一眼カ…

最近の記事
  1. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
  2. ビワの実がたわわに実った枝をクローズアップし、その下に停めたYAMAHA SR125のタンクと前輪が写っている構図。背後にはザクロの赤い花もわずかに見える
  3. 曇天の下、水たまりにSR125が映る。バイクに向かって歩くライダーの足元も写り、梅雨入り前の気配を感じる5月の風景
  4. 田植え直後の水田のあぜ道に停められたSR125。崖の上には茶畑が広がり、小さくお茶刈り作業の様子も写っている。静かな構図だが、現場には機械音が響いていた
アーカイブ
5月の人気記事
  1. パッド付ひざ用サポーター
  2. 掛川 櫟くぬぎ オムライス
  3. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
  4. SR125 チェーンとスプロケット
  5. 桜とバイク乗り、お花見する風景
  1. バイクと千葉山智満寺

    21年目のビラーゴ/2014年

    バイクで千葉山 智満寺(下り坂でバイク写真編)★21年目のビラーゴ
  2. マクハリイルミ レインボードーム 自撮り写真

    旅の記録

    幕張イルミネーション☆冬のライブ遠征ついでに楽しんできた
  3. 小さなトンネルとバイク

    SR125/2019年

    【橋詰川橋梁】小さなトンネルで、バイク写真撮影
  4. 家山駅 バイク写真自撮り

    SR125/2022年

    川根ふれあい町走り☆家山ツーリング
  5. つるし猿とバイク乗り セルフポートレート写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #9【つるし猿】
PAGE TOP