12年目のビラーゴ/2005年

ツーリング先でバイク乗車練習を試みた☆12年目のビラーゴ

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

2005年7月中旬、初めて自分のバイク写真を撮ってもらった前回の続きです。

近距離乗車しか経験がなかったため、結婚後に初めて西伊豆ツーリングへ行った際は緊張しっぱなしでありました。

駿河湾フェリーへ乗り込む際のちょっとしたカーブ、伊豆の山道で後方から猛スピードで追い抜いていくライダーたち、道を間違え滑らかにUターンする旦那に対し、自分はUターンが出来なかった事などなど。。。

自分の運転の下手くそさに焦りを感じ、ある広場で乗車練習することを旦那に申し出てみました。

ある広場とは、西伊豆スカイライン 土肥駐車場。

以下は乗車練習中の光景です。

virago250乗車風景
FUJIFILM / FinePix4500

バイク運転練習中
FUJIFILM / FinePix4500

この場所を選んだ理由の1つとして、コーン(パイロン)があったことが挙げられます。

写真が霞んでいるのは、霧が発生していたためです。

霧でかすむ山道を走行する自信がなく、駐車場に置かれたパイロンが目に留まり、乗車練習を試みた次第であります。

virago250に跨る初めてのバイク写真☆購入から12年目のビラーゴ前のページ

私にとってのエンガチョバイク次のページXJR1300

関連記事

  1. XJR1300

    12年目のビラーゴ/2005年

    私にとってのエンガチョバイク

    ビラーゴ250を購入して12年後の2005年夏、初めて西伊豆へお泊りツ…

  2. virago250に跨る

    12年目のビラーゴ/2005年

    初めてのバイク写真☆購入から12年目のビラーゴ

    1993年8月に新車購入したビラーゴ250。今でこそ出かける際…

最近の記事
  1. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  2. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
  3. 真正面に黒いバイク(YAMAHA SR125)が佇み、ヘッドライトが白く輝いている。ライトの真上には柔らかなフレアが現れ、月に見立てられたような印象を与える。手前には赤くぼけたヒガンバナが広がり、秋の夕暮れ後の風景に溶け込んでいる。
  4. 前景に赤くぼけた彼岸花を配し、その奥に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。秋の夕陽に照らされ、彼岸花の季節を感じさせる風景。
  5. 黒いバイク(YAMAHA SR125)の後方に、収穫された稲束が整然と並ぶ田んぼが広がっている。画面右下にはまだ刈り取られていない稲が写っており、収穫途中の様子が伺える
アーカイブ
9月の人気記事
  1. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
  2. SR125 チェーンとスプロケット
  3. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  4. マスキングテープを指に巻いた状態の写真
  5. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  1. 庭に落ちた椿の花

    庭にバイク保管庫ができるまで

    【ホームセンターにて】庭にバイク保管庫が出来るまで
  2. 家山駅 バイク写真自撮り

    SR125/2022年

    川根ふれあい町走り☆家山ツーリング
  3. 双眼鏡 ビクセン アクティ HP8x21

    ライブ会場の見え方記録

    双眼鏡8倍率【ビクセン アクティ HP8x21】静岡市民文化会館 大ホールで使っ…
  4. バイクと推し活写真 呪術廻戦 両面宿儺

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #18【両面宿儺(呪術廻戦)】
  5. 野花咲く田園とバイクのある風景

    SR125/2018年

    野花咲く田園とバイクのある風景☆YAMAHA SR125
PAGE TOP