12年目のビラーゴ/2005年

初めてのバイク写真☆購入から12年目のビラーゴ

※記事の中にアフィリエイト広告を含むものがあります。

1993年8月に新車購入したビラーゴ250。

今でこそ出かける際はカメラを持参しますが、当時はバイク乗車時にカメラを持ち出すという概念がなく、写真データとして残っているのは2005年から。

virago250に跨る
FUJIFILM / FinePix4500

ビラーゴ購入当初から、近場を気が向いた時にサクッと乗車するスタイルだった為、なおさらカメラを持ち出す事は考えもせず。

初めてのバイク写真となる2005年の記録は結婚した翌年、旦那と西伊豆へツーリングに行った時のものです。

2005年7月 西伊豆ツーリング概要

1日目
自宅 → 清水港 → 駿河湾フェリーで土肥港 → 西伊豆(泊)

2日目
ループ橋と土肥金山へ行った事しか記憶がない。

近場ばかり走っていた私にとって、静岡県内といえども初めての遠出で余裕がなかった為、この時の写真は全て旦那が撮影したものであります。

つづく

ツーリング先でバイク乗車練習を試みた☆12年目のビラーゴ次のページvirago250乗車風景

関連記事

  1. virago250乗車風景

    12年目のビラーゴ/2005年

    ツーリング先でバイク乗車練習を試みた☆12年目のビラーゴ

    2005年7月中旬、初めて自分のバイク写真を撮ってもらった前回の続きで…

  2. XJR1300

    12年目のビラーゴ/2005年

    私にとってのエンガチョバイク

    ビラーゴ250を購入して12年後の2005年夏、初めて西伊豆へお泊りツ…

最近の記事
  1. 10年分のバイク写真記録が綴じられたA5サイズのリフィルファイル。カラフルなインデックスで各月が区分され、ファイルの表紙はピンク色。
  2. 黄色く咲き誇るセイタカアワダチソウの道端に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停車しており、手前の大きな水たまりに風景が鏡のように反射している。バイクに向かって歩くライダーの姿もリフレクションとして映り込んでいる。
  3. 夕暮れ空を背景にシルエットで浮かび上がる黒いバイク(YAMAHA SR125)。フロントライトが灯り、空は青から紫、そして橙に移ろうグラデーションを描いている。
  4. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
アーカイブ
10月の人気記事
  1. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  2. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. アクトシティ浜松とアクトタワー
  5. バイクでワークマン
  1. 庭に落ちた椿の花

    庭にバイク保管庫ができるまで

    【ホームセンターにて】庭にバイク保管庫が出来るまで
  2. 茶畑とオートバイ

    SR125/2017年

    萌える茶畑と☆YAMAHA SR125
  3. シロツメクサとストールをなびかせるバイク乗り

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    ストールをなびかせたくて☆風まかせなバイク写真撮影
  4. 事任八幡宮 拝殿

    SR125/2019年

    【事任八幡宮】お礼参りツーリング&親知らず抜歯手術後の経過
  5. 秋の稲穂

    19年目のビラーゴ/2012年

    黄金色の稲穂が刈られる前に☆19年目のビラーゴ
PAGE TOP