バイクでどこ行く?
「どこにも行かない」
でも、服だけは毎回迷う──
そんな私のお散歩ツーリング。
今年のアジサイを見ておきたくて、ふらっと出かけてみたけれど──
案の定、枯れ始めていた。
本当は前の週に行くつもりが、体調悪くて見送った。
……まぁ、仕方ない。
前回のお散歩ツーリング記録はこちらから。
2025年6月中旬|晴れ時々曇り
体感:暑かったけど走行中は程々に気持ち良く。写真撮影は暑かった
気温:最高28℃・湿度69%(参考値)
紫陽花に埋もれたアロハシャツ
服装メモ(上)
①YAMAHA:60周年記念ポロシャツ+アームカバー
②ラフ&ロード:インナープロテクター
③鶴イチョウ柄アロハシャツ
その他:ストール(紺色)、メッシュグローブ(デイトナ)
服装メモ(下)
①しまむら:春夏用ハーフ丈インナー
②Daiso:パッド付膝サポーター
③L.L.Bean:ストレッチジーンズ(キッズ)
④ラフ&ロード:ライディングスニーカー
コメント
インナープロテクターとアロハ──
この異色コンビ、着てみると意外と快適。
ただし、時期と気温による。
曇りの日はまだ良いが、日差しが本気を出すと灼熱地獄。
昼間のちょい乗りも、6月くらいが限界かもしれない。
走っている間は風でごまかせても、止まった瞬間に暑さが襲ってくる。
この日は、鶴イチョウ柄のアロハを選んでみた。
選んだ理由は、少し前に着たので取り出しやすかっただけ。
撮った写真は紫陽花が主役になってしまった。
柄を見せたいなら寄ればいい──
わかっている。
でも、それをやると「狙った感じ」が出てしまい、どうにも照れくさい。
そういう写真は見返した時、妙に気恥ずかしい。
だから、距離を取った。
結果、なにも伝わらない“地味アロハ”の写真が残ってしまった。
季節の花もいいが、こういう時間も身体に沁みる
メモ
鶴イチョウ柄のアロハシャツ──
本来は、晩夏用にと選んだもの。
プロテクターの上に羽織るだけで、それなりに“夏のバイク乗り”には見える。
着心地は軽く、手軽さも気に入っている。
ただ、来年の同時期は、もう少し明るめのものにしようかな……
そんなことを思いながらも、また何かに埋もれて終わりそうな予感もしています。
ちなみに着用していたのは、こちらのシャツ。
今回は以上です。
書いてもまた、同じ失敗をするかもしれない。
それでも、何も残さないよりはマシ。
失敗も、あとから見れば笑い話になることを信じたい。
関連記事
今回使用したお散歩ツーリングでのアイテム詳細です。よろしければご覧ください。
ラフ&ロード バイク用インナープロテクター☆夏でも快適・自由度高し!
【DAYTONA(デイトナ) カウレザーグローブ プロテクション パンチングメッシュタイプ】を使った感想