バイク写真 冬の風景

【梅の花】バイクのある風景写真

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

梅と茶畑と女性ライダー

2022年から2017年のお散歩ツーリング中に撮影した、梅の花とのバイク写真の記録です。

タイトルは風景写真ですが、バイクがメインのものもあります。

掲載順序は年月順で、新たに梅の花とのバイク写真撮影が叶ったら追加していく予定です。

使用カメラはオリンパスのミラーレスで、バイクは原付二種のYAMAHA SR125です。

まずは7枚、まとめて掲載します。

梅の花とのバイク写真記録

紅梅

梅園とバイクのある風景
2022年2月撮影
 

白梅

白梅とバイクのある風景
2021年2月撮影
 

紅白Mix

紅白の梅とオートバイ
2020年2月撮影
 

白梅

バイクと白梅
2020年1月撮影
 

紅梅

紅梅と茶畑 バイクのある風景
2019年2月撮影
 

紅白Mix

紅白の梅とオートバイ
2018年3月撮影
 

白梅

白梅とバイク
2017年2月撮影

梅の花とのバイク写真撮影について

2016年秋に原付二種生活が始まり、初めての冬シーズンとなる2017年からの記録でした。

梅の花が大好きで、毎年バイクとの写真撮影に挑んでおります。

主な撮影場所は、茶畑の広がる牧之原台地周辺です。

一部の写真に見える白い柱のようなものは、茶畑に設置された防霜ファンです。

基本的に自然豊かな場所なので、お散歩ツーリング中に梅を見かけることは多く、おかげで毎年のように梅見ツーリングを楽しめております。

梅とのバイク写真を撮りたくて

初めて挑んだ2017年は、梅の花すら撮影できずに撃沈状態でした。

趣味のバイク写真撮影のなかでも、梅の花は桜以上に執着していたテーマです。

そのせいか、セルフポートレート(自撮り)も梅の花に関しては2017年より挑戦して現在に至ります。

過去に撮影した梅とのバイク写真を見ていたら、ど素人がベイビーステップながらに頑張っていた様子が伺えました。

せっかくなので、そんな様子を別記事にてまとめてみようかと検討中。。。

クワトロワッフルと柚子抹茶1月のお菓子ツーリング☆お茶カフェ「Tea timeまるは」にて前のページ

【冬の花】バイク写真 セルフポートレート撮影次のページアロエの花とバイク乗り

関連記事

  1. 白梅とバイクのある風景

    バイク写真 冬の風景

    【冬の花】バイクのある風景写真

    お散歩ツーリング中に撮影した、冬の花とのバイク写真の記録です。…

最近の記事
  1. 道沿いに咲き揃うひまわり畑の手前に、YAMAHA SR125が停まり、バイクに跨った女性ライダーが夕陽を受けて佇んでいる。夏の終わりを感じさせる光景
  2. 花柄アロハを匂い消しのため、赤いバケツで食器用洗剤につけ置きしている写真
  3. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
  4. 夏の漁港の荷捌き場。手前には黒いバイク(YAMAHA SR125)、奥のベンチにヘルメット姿のライダーが座り、静かな海を前に休憩している。お盆休みで人影はなく、淡い光が港内に満ちている
アーカイブ
8月の人気記事
  1. 別所温泉 花屋 渡り廊下
  2. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. アクトシティ浜松とアクトタワー
  5. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  1. オートバイと茶畑と富士山

    SR125/2016年

    薄い富士山と、バイク写真☆納車3週間のYAMAHA SR125
  2. 粟ヶ岳の茶文字とオートバイ

    SR125/2025年

    【冬のバイク散歩】粟ヶ岳の茶文字撮り
  3. アクトシティ浜松とアクトタワー

    ライブ会場の見え方記録

    【アクトシティ浜松 大ホール】1階前列の見え方&利用したホテル
  4. 茶文字とバイク

    SR125/2021年

    おしるこツーリング「お茶のさすき園」にて
  5. 桜とオートバイ YAMAHA SR125

    バイク写真撮影 成長記録

    【桜とバイク】写真撮影の記録「ソメイヨシノ編」
PAGE TOP