インナープロテクター

【バイク用インナープロテクター】POi デザイン ガードインナーSB

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

POiデザイン ガードインナーSB

旦那が購入したバイク用プロテクター【POi DESIGNS(ピーオーアイデザイン) ガードインナーSB】は、ベスト型のインナープロテクターとなり、胸部と背中に樹脂製のハードプロテクターが装備されています。

私自身は使っていないのでレビューは書けませんが、手持ちのライディングジャケットの下に着用するには最適かと思い書き留めてみました。

POiデザイン ガードインナーSBのプロテクター

POiデザイン ガードインナーSBのハードプロテクター 背中と胸部をプロテクト
POiデザイン ガードインナーSB ベストにプロテクターを入れるポケットが付いてます

プロテクターもベストのポケットも大きいので、着脱は簡単そうです!

プロテクター裏側 背中 裏側
胸部プロテクター裏側 胸部 裏側

プロテクターの裏側はメッシュ素材で涼しそう。

真夏はどんなインナープロテクターを付けても暑いと思うけど、ウレタン製よりは涼しいのでは。。。と感じてしまい、自分も欲しくなりました。

肩と肘はどうするか?


POiデザイン ガードインナーSB着用中

ベスト型なので、当然ながら肩と肘のプロテクターはありません。

この辺は人によって選択肢が分かれると思いますが、今回は旦那の場合で進めていきます。

旦那はベスト型のインナープロテクターの上に、イエローコーンのライディングジャケットを着用しております。

ライディングジャケットには肩と肘のプロテクターが付いているので、ベスト型のインナープロテクターを着用すればちょうどいいのかな。

POiデザイン ガードインナーSB 着用例

POiデザイン ガードインナーSB着用 背中 着用した背中側
POiデザイン ガードインナーSB こっそり試着

身長170㎝、体重50kgの旦那が購入したのはLサイズです。

サイズはM、L、XL、XXLがあるようです。

身長160cm、体重45kgの自分が試着したら当然ながら大きかったです。仮にMサイズでも大きいかも。。。

男性向けの商品なのかな。

お洗濯

POiデザイン ガードインナーSB タグ

ベストに付いているタグがとてつもなく大きかったです。

お洗濯はプロテクターを外したら、ネットに入れて洗濯機で普通に洗っております。

表示は手洗いマークなので、ネットに入れて洗濯機の手洗いモードにすれば大丈夫でした。

3重のプロテクト

使い始めた頃、旦那はライディングジャケットとベスト型インナーで2重にプロテクトを固め、更にその上にリュックを背負っていました。

当然ながら背中はパツパツになりますが、高速とか乗っちゃえば遠目に見る限りさほど目立たないかも。

でも、リュックも背負っての3重のプロテクトは、暑さで背中がかちかち山状態になるのでは。。。と思い、ライディングジャケットのウレタンパッドを外すことを助言しました。

POiデザイン ガードインナーSBを購入したきっかけ

ベスト型インナープロテクターの購入に至ったのは、夏の高速道路でプロテクターなしのバイク乗りが事故で亡くなったというニュースを見たのがきっかけでした。

手持ちのライディングジャケットには胸部プロテクターが無かったこと、2021年は原付二種でお散歩ツーリング程度の私ですらインナープロテクターを購入したことも後押しになったかもしれません。

旦那がPOiデザイン ガードインナーSBをナップスで購入したのは2021年9月ですが、使い始めたのは2022年の春でした。

なかなか使わないので私自身が気になってこっそり試着したりもしましたが、ようやくブログ記事として仲間入りを果たせてスッキリです。

水田とバイク セルフポートレート「2022.5月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真前のページ

【肘用ソフトプロテクター】POiデザイン コンフォートアームサポーターを使った感想次のページPOiデザイン コンフォートアームサポーター

関連記事

  1. インナープロテクター

    インナープロテクター

    【レビュー】夏でも着れた!ちょい乗り向けバイク用インナープロテクター

    2019年5月、薄着の夏こそプロテクターが必要だと今更ながらに…

  2. ラフ&ロード バイク用インナープロテクター
  3. POiデザイン コンフォートアームサポーター
  4. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  5. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
最近の記事
  1. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
  2. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  3. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
  4. 真正面に黒いバイク(YAMAHA SR125)が佇み、ヘッドライトが白く輝いている。ライトの真上には柔らかなフレアが現れ、月に見立てられたような印象を与える。手前には赤くぼけたヒガンバナが広がり、秋の夕暮れ後の風景に溶け込んでいる。
  5. 前景に赤くぼけた彼岸花を配し、その奥に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。秋の夕陽に照らされ、彼岸花の季節を感じさせる風景。
アーカイブ
9月の人気記事
  1. マスキングテープを指に巻いた状態の写真
  2. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
  3. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  4. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  5. SR125 チェーンとスプロケット
  1. 筏場のわさび田

    日帰り旅

    夏の伊豆【筏場のわさび田】へ行ってみた
  2. 秋陽とバイク乗り カップル写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #11【秋陽】
  3. バイクへの三脚積載と固定

    バイク用カメラ三脚

    バイクへの三脚積載☆ギアータイと靴下を利用した固定
  4. 竹と女性ライダー

    SR125/2022年

    【竹・梅と松】バイク写真撮影
  5. 桜とオートバイ 自撮りバイク写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    【大きな桜の木の下で】お散歩ツーリングでのバイク写真撮影
PAGE TOP