SR125/2022年

掛川・朝のお散歩ツーリングの〆は【蕎麦招人 仟(せん)】

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

オートバイと蕎麦屋

2022年7月18日、暑さを避けた朝のお散歩ツーリングの予定でしたが、耐えがたい猛暑というほどでもなかったため、静岡県掛川市にある【蕎麦招人 仟(せん)】さんのランチも楽しんでみました。

今回はバイク人生初の蕎麦レポートとなります。

【蕎麦招人 仟(せん)】の天せいろ

せいろそば 天せいろ 1760円
野菜天 季節の野菜天7品

天盛りは野菜のみ7品、海老と野菜4品を選べました。

ちなみに上写真のナスの後ろはレンコンです。

コーンの天ぷらは甘みが素晴らしく、プチトマトの天ぷらは季節感を味わえ新鮮でした。

お店のお蕎麦は約1年ぶりだったので、美味しく噛みしめながらの完食でした。

蕎麦招人 仟(せん)のお茶

お昼は11時からとなりますが、祝日だったせいか30分ほど待ちました。

到着したのが11時過ぎで、いちばんタイミングの悪い時間帯だったかも。

加えて注文してから30分弱は待ったかな。

手裏剣のあるカウンター席

手裏剣は店主が気に入らない客に目掛けて投げるものではなく、伝票を止めるマグネットかな。

店内は混雑していたけど、カウンター席の隅っこは余計なものが視界に入らず落ち着ける場所でよかったです。

気になるメニューもたくさんあったので、またバイクでぷらっと食べに行くのもいいかな♪と感じました。

蕎麦招人 仟(せん) 駐車場
12時半頃の駐車場

11時ちょい過ぎは埋まっていた駐車場も、食べ終わった頃は空いていました。

少し時間をずらして出掛けた方が、待たずに済んだかもしれません。

掛川・夏のゆるゆるお散歩ツーリングのおさらい

オートバイと掛川城
バイクの後ろに掛川城

ちなみにこの日の行先は以下の通りです。

①珈琲紅茶専門店ZAPADA(ざぱだ)でモーニング

②掛川市ステンドグラス美術館

③【蕎麦招人 仟(せん)】でランチ

今回立ち寄った上記3つは全て掛川市で、距離もそれほど離れておりません。

お蕎麦屋さんのお昼は11時からなので、ステンドグラス美術館や周辺でだらだらしていたら時間的にちょうど良かったコースになったという感じです。

結果的には、走るよりも食事に費やしている時間の方が多かった朝のお散歩ツーリングでした。

蕎麦招人 仟(せん)

蕎麦招人 仟(せん)

所在地:〒436-0061 静岡県掛川市水垂909−1

地図とクチコミ

掛川市ステンドグラス美術館【掛川市ステンドグラス美術館】朝のお散歩ツーリングで立ち寄ってみた前のページ

バイクでモーニング【Number A Coffee/掛川市】次のページNumber A Coffee モーニング

関連記事

  1. オアシスとSR125

    SR125/2022年

    オアシス/牧之原☆レトロ喫茶 ランチ ツーリング

    2022年6月12日、原付二種(SR125)と大型バイク(XJ…

  2. 桜と梅の実とオートバイ

    SR125/2022年

    4月のお菓子ツーリング☆お茶カフェ「Tea timeまるは」にて

    桜と梅の実が共演するカフェの駐車場にて2022年4月8…

  3. 家山駅 バイク写真自撮り

    SR125/2022年

    川根ふれあい町走り☆家山ツーリング

    レトロな家山駅にて2022年11月18日、SR125で…

  4. カップル写真 青空とバイク

    SR125/2022年

    御前崎ツーリング☆巡視船「ふじ」と最後のバイク写真撮影

    カップル写真に挑戦!旦那がバイクを買い替えるため、最後…

  5. 深蒸し新茶のセットメニュー

    SR125/2022年

    5月のお菓子ツーリング☆お茶カフェ「Tea timeまるは」にて

    2022年5月29日、「今月のお菓子」目当てで静岡県掛川市のお…

  6. 御前崎灯台とバイク乗り YAMAHA SR125

    SR125/2022年

    【晴れとsora cafe】御前崎ツーリング

    カフェの隣は御前崎灯台♪2022年9月16日、静岡県御…

最近の記事
  1. 道沿いに咲き揃うひまわり畑の手前に、YAMAHA SR125が停まり、バイクに跨った女性ライダーが夕陽を受けて佇んでいる。夏の終わりを感じさせる光景
  2. 花柄アロハを匂い消しのため、赤いバケツで食器用洗剤につけ置きしている写真
  3. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
  4. 夏の漁港の荷捌き場。手前には黒いバイク(YAMAHA SR125)、奥のベンチにヘルメット姿のライダーが座り、静かな海を前に休憩している。お盆休みで人影はなく、淡い光が港内に満ちている
  5. アクトシティ浜松とアクトタワー
アーカイブ
7月の人気記事
  1. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  2. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. 木製のハンガーに掛けられた、劇場版 呪術廻戦 0 夏油傑のアロハシャツ。ネイビー地に白とピンクの大きな花柄、葉は淡い黄緑色
  5. 海を背景に停められたYAMAHA SR125。水平線まで広がる青い海と、雲の浮かぶ夏空がバイクを引き立てている。人物は写っておらず、静かな浜辺に佇むバイクだけが画面の主役となっている
  1. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿

    女性バイク乗り 服装記録

    バイクでアロハシャツ|コットン製とレーヨン製の涼しさ比較
  2. 富士山とバイク乗り

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    富士山とのバイク写真撮影に挑戦
  3. Number A Coffee モーニング

    SR125/2022年

    バイクでモーニング【Number A Coffee/掛川市】
  4. 別所温泉 花屋 渡り廊下

    旅の記録

    【別所温泉 旅館 花屋】本館 宿泊記
  5. お茶ぼっこ

    SR125/2018年

    バイクで行くカフェ【お茶ぼっこ】☆山道沿いのピラミッドを目指して
PAGE TOP