バイク用グローブ

【DAYTONA(デイトナ) カウレザーグローブ プロテクション パンチングメッシュタイプ】を使った感想

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

DAYTONA(デイトナ)カウレザーグローブ プロテクション パンチングメッシュタイプ

2023年9月、季節は秋冬に向かいますが、以前から欲しかったナックルガード付きの夏用バイクグローブを買ってみました。

購入したのはデイトナのカウレザーメッシュグローブHBG-130です。サイズはM、カラーはブラウンとなります。

残暑が厳しかったおかげで2回ほど試すことが出来たので、今回はお散歩ツーリングで上記グローブを使った第一印象を書き留めてみました。

手頃な夏用レザーグローブ

DAYTONA(デイトナ)カウレザーグローブ プロテクション パンチングメッシュタイプ

以前からナックルガード付きの夏用バイクグローブが欲しかった私にとっては、魅力的なデザインとカラーでありました。

価格も牛革製で定価4840円(税込)という手頃さでした。

特にレディース表記もなかったため、Mサイズでは大きすぎるかと思いましたが、試着したら許容範囲の緩さでバイクの運転も大丈夫そうな印象でした。

本当はSサイズの方が良いかもしれませんが、手頃な価格と最後の1つだったこともあり、お試し的に買ってみた次第であります。

実際にバイクで試した感想

ケイトウとバイクとグローブ

少し緩めのサイズなので、グローブのベルクロをキッチリ締めないと、ウインカーを出す時に空振りする傾向がありました。

親指が長いというレビューもあったので、その影響もあるかもしれません。

私はバイク写真撮影が趣味のため、途中で停車してグローブを外すことが非常に多いです。

ベルクロをしっかり締めれば不都合はなかったので、毎回意識してベルクロを締める習慣をつけたいと思いました。

気になった点

お手頃価格ゆえの当たりはずれなのか、3つほど気になった点があったので書き留めてみました。

①ナックルガード下のクッションがずれていた

DAYTONA(デイトナ)カウレザーグローブ プロテクション パンチングメッシュタイプ 右側 黒いのが手前にはみ出ている
DAYTONA(デイトナ)カウレザーグローブ プロテクション パンチングメッシュタイプ 左側は良かったよ

自宅でお手入れしている最中に気付いたのですが、右側グローブのナックルガード下の黒いクッション部分がずれていました。

グローブをはめて上から圧力をかけても痛みはないので、ぎりぎりクッションは収まっていると思いますが、視覚的に気になります。

隙間に指を入れてクッションの位置を直そうと試みたのですが、接着剤で固定されており無理っぽい。

旦那に手伝ってもらったら一時は直りましたが、使用しているうちに元に戻っていました。

②グローブから粉が出る、革の色が手のひらに移る

DAYTONA(デイトナ)カウレザーグローブ プロテクション パンチングメッシュタイプ

上記はAmazonでのレビューで見かけたものです。

私は指関節痛があるため、関節炎(サポーター)手袋の上にバイク用グローブをはめております。

そのため、グローブからの粉はそれほど気にならず、革の色が手のひらやサポーターに染みていることもなかったです。

走行距離が短いことが良かったかもしれません。

距離をたくさん走る場合や手のひらに汗をかく状態が続くと、Amazonでのレビューみたいな事があるかもしれません。

③走行中のボタンが少し目障り

デイトナ メッシュグローブのボタン

グローブに左右一緒にできるボタンが付いているのですが、右は手の甲側に付いているため、走行中にボタンがしっぽみたいに出ている状態になります。

なんか目障りに感じるのは私だけ?

左は手首側に付いているので、視界に入ることはありません。

おわりに

デイトナのレザーメッシュグローブHBG-130を試した感想でした。

ちょっと気になる点もありますが、デザインとカラーは気に入っているし、お手頃価格で使えない事はないので良しとします。

牛革製のメッシュグローブは、素手だと質感がゴワゴワに感じる・場所によっては縫い目が当たって気になることもあります。

おまけに手のひらは、けっこう汗もかく!

そのため、個人的にはインナーグローブを付けた方が快適かと感じております。

ピッタリサイズよりも、インナーグローブを付けたうえでのサイズ装着がベストかも。

あとは可能ならば、購入前の試着が出来れば完璧ですね!

とりあえず夏以外は出番がないので、来年の使用を楽しめたらと思います。

ちなみにカラーはブラウン・イエロー・ブラックの3種類でした。

ケイトウと野焼きの煙とバイク乗り セルフポートレート写真50歳からのバイク写真撮影 #7【ケイトウ×煙】前のページ

50歳からのバイク写真撮影 #8【大幟】次のページ大幟と女性バイク乗り YAMAHA SR125

関連記事

  1. グローブとバイクと藤の花

    バイク用グローブ

    【レビュー】DEGNER(デグナー) レディース レザーグローブを使った感想

    秋冬用のレザーグローブです春のプロテクト大作戦として、…

最近の記事
  1. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  2. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
  3. 真正面に黒いバイク(YAMAHA SR125)が佇み、ヘッドライトが白く輝いている。ライトの真上には柔らかなフレアが現れ、月に見立てられたような印象を与える。手前には赤くぼけたヒガンバナが広がり、秋の夕暮れ後の風景に溶け込んでいる。
  4. 前景に赤くぼけた彼岸花を配し、その奥に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。秋の夕陽に照らされ、彼岸花の季節を感じさせる風景。
  5. 黒いバイク(YAMAHA SR125)の後方に、収穫された稲束が整然と並ぶ田んぼが広がっている。画面右下にはまだ刈り取られていない稲が写っており、収穫途中の様子が伺える
アーカイブ
9月の人気記事
  1. SR125 チェーンとスプロケット
  2. マスキングテープを指に巻いた状態の写真
  3. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  4. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
  5. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  1. 秋の道沿いに咲くツルボの花越しに、黒いバイク(YAMAHA SR125)に跨るライダーを見上げる構図。雲のある青空を背景に、静かに佇むバイクと人物が印象的な一枚

    SR125/2021年

    秋のフォトツーリング☆インターバル撮影による自撮りの練習
  2. オートバイとつるし猿

    SR125/2018年

    【つるし猿(さるぼぼ)】お散歩ツーリングでのバイク写真撮影
  3. 大井川川越遺跡の水路とSR125

    SR125/2016年

    大井川川越遺跡の水路とせぎ跡にて☆納車2週間のYAMAHA SR125
  4. 白梅とオートバイ 夫婦バイク写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #22【白梅(夫婦編)】
  5. Bluetooth リモコンシャッター

    スマホ関連の記録

    100均のリモコンシャッター|ズームが動いて写真が撮れない時の設定
PAGE TOP