月別バイク写真まとめ

11月の風景とバイク写真☆YAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

カラフルな紅葉とオートバイ YAMAHA SR125

お散歩ツーリングの記録を形として残したく思い、ミラーレス一眼カメラでのバイク写真撮影を楽しんでおります。

今回は、2016年から2024年に撮影した「11月」らしい風景や花とのバイク写真を集めました。

静岡の茶産地を走る原付二種「YAMAHA SR125」のワンシーンをご覧いただけたら幸いです。

11月のYAMAHA SR125

御前崎灯台

御前崎灯台とバイク乗り YAMAHA SR125
11月1日は灯台記念日ということで(2022年撮影)
 

イチョウの黄葉

イチョウの黄葉とオートバイ YAMAHA SR125
黄葉には少し早かったけど。。。

緑の入ったグラデーションも美しく、蜘蛛の糸の反射を加えてみました(2016年撮影)
 

イチョウの黄葉とオートバイ
桜並木に1本だけイチョウの木が紛れていました(2019年撮影)
 

イチョウの黄葉と女性バイク乗り
上写真と同じ場所にて(2022年コンデジ撮影)
 

イチョウの黄葉とバイク乗り
自撮り中に曇ってしまうのは毎度のパターン(2021年撮影)
 

イチョウの落ち葉とオートバイ
イチョウの絨毯♪
 

イチョウの落ち葉と鳥居とバイク乗り
上写真と同じ神社にて。日陰と前日の雨でしっぽりしていた(2022年撮影)
 

イチョウ並木からの光と2台のオートバイ
夫婦ツーリングにて(2023年撮影)
 

その他の黄葉

黄葉と女性バイク乗り YAMAHA SR125

池の黄葉とバイク乗り

1枚目は川沿い、2枚目は池の黄葉と。木の名前はどちらも不明(2023年撮影)
 

紅葉狩り

紅葉のグラデーションとオートバイ YAMAHA SR125
橙色と緑のグラデーション
 

モミジとオートバイ YAMAHA SR125
上写真と同じモミジと(2020年撮影)
 

紅葉と女性バイク乗り YAMAHA SR125
赤モミジと(2022年コンデジ撮影)
 

カラフルな紅葉とオートバイ YAMAHA SR125
カラフルな紅葉と(2017年撮影)
 
最近は温暖化のせいか、平地では以前ほど鮮やかな紅葉を見かけなくなった印象です。
 

蔦紅葉

蔦紅葉とオートバイ YAMAHA SR125

蔦紅葉とオートバイ YAMAHA SR125

見事な朱色でした(2016年撮影)
 

秋の赤い実

ピラカンサの実とオートバイ YAMAHA SR125
紅葉っぽいけどピラカンサの実(2017年撮影)
 

熟れた柿

熟れた柿とオートバイ YAMAHA SR125
いまにも落ちそうなじゅるじゅるの柿でした(2020年撮影)
 

センニチコウ(千日紅)

センニチコウとオートバイ YAMAHA SR125

センニチコウとオートバイ
  
ブログ記事にするタイミングを逃し、この場を借りて掲載します(2021年撮影)
 

晩秋の茶畑

お茶の花とオートバイ
お茶の花♪(2019年撮影)
 

茶畑の夕空とバイク乗り YAMAHA SR125
近くの会社の退社時間と重なり、夕日待ちしているのが恥ずかしかった(2018年コンデジ撮影)
 

夕空の茶畑を走るバイク乗り
茶畑での初走行自撮りは夕空重視ということで(2019年コンデジ撮影)
 

茶畑を走るバイク乗り
雲で隠れてしまった富士山と(2022年撮影)
 

富士山とお茶の花とバイク乗り
お茶の花と富士山の見える日常風景(2024年撮影)
 

晩秋の夕陽

夕陽とオートバイ YAMAHA SR125
防霜ファン入っちゃった!
 

ひっつき虫と夕空を眺めるバイク乗り
秋の雑草と
 
毎年この時期は「ひっつき虫」をつけながらのバイク写真撮影です(2020年撮影)
 

晩秋のブルーアワー

ブルーアワーとオートバイ

茶畑のブルーアワーとバイク乗り
 
11月のバイク写真ラストはブルーアワーで!

経験不足もあり、バイクの下半分が茶畑で影になってしまいました(2020年撮影)

以上です!

おわりに

お散歩ツーリングで撮影した、11月らしい風景や花とのバイク写真でした。

夏に比べると気温も下がるため、セルフ撮影した写真が圧倒的に多かったです。

紅葉に加え、革ジャケットやブーツといったバイクファッションも楽しんでいた年もありました。

ただ毎度のことながら、過去写真を見返す作業は穴に突き落とされるような衝撃があります。

今回は1年前の写真を見て恥ずかしさを覚えました。

まとめ作業が終わったら、恥撮り写真の削除にも取り掛からねばと思いました。

次回は12月のバイク写真!

1年分が揃うまでもう少しです!

関連記事

前月・10月のバイク写真については以下の記事にて紹介済みです。

オタ活バイク写真 茶畑と志々雄真実リベンジ・オタ活バイク写真ツーリング★茶畑と志々雄真実前のページ

鯉のぼりとバイク写真撮影を楽しむツーリング次のページ鯉のぼりとバイク乗り

関連記事

  1. 桜を眺めるバイク乗り

    月別バイク写真まとめ

    3月のバイク風景|お散歩ツーリングの記録

    2017年から2025年のお散歩ツーリングで撮影した、「3月」…

  2. 日の丸と門松のある鳥居とオートバイ

    月別バイク写真まとめ

    1月のバイク写真選|お散歩ツーリングで見た、季節の端っこ

    お散歩ツーリング中、ふとバイクを止めた瞬間。そこにある…

  3. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的

    月別バイク写真まとめ

    6月のバイク写真選|お散歩ツーリングで見た、季節の端っこ

    お散歩ツーリング中、ふとバイクを止めた瞬間。そこにある…

  4. 夏空とオートバイ YAMAHA SR125

    月別バイク写真まとめ

    8月の風景とバイク写真☆YAMAHA SR125

    お散歩ツーリングの記録を形として残したく思い、ミラーレス一眼カ…

  5. 桜とバイク乗り、お花見する風景

    月別バイク写真まとめ

    4月のバイク風景|お散歩ツーリングの記録

    2017年から2025年のお散歩ツーリングで撮影した、「4月」…

  6. ヒガンバナとバイクと稲わら焼きの煙 YAMAHA SR125

    月別バイク写真まとめ

    9月の風景(花)とバイク写真☆YAMAHA SR125

    お散歩ツーリングの記録を形として残したく思い、ミラーレス一眼カ…

最近の記事
  1. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
  2. 夏の漁港の荷捌き場。手前には黒いバイク(YAMAHA SR125)、奥のベンチにヘルメット姿のライダーが座り、静かな海を前に休憩している。お盆休みで人影はなく、淡い光が港内に満ちている
  3. アクトシティ浜松とアクトタワー
  4. 海辺に停めたYAMAHA SR125の奥に、白波が寄せる浜辺と写真を撮り合うカップルのシルエットが写っている。空には雲が浮かび、湾岸のクレーンが遠くにぼんやり見える。バイクと夏の海、そして他者の記録が静かに共存する一枚
アーカイブ
7月の人気記事
  1. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  2. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. 木製のハンガーに掛けられた、劇場版 呪術廻戦 0 夏油傑のアロハシャツ。ネイビー地に白とピンクの大きな花柄、葉は淡い黄緑色
  5. 海を背景に停められたYAMAHA SR125。水平線まで広がる青い海と、雲の浮かぶ夏空がバイクを引き立てている。人物は写っておらず、静かな浜辺に佇むバイクだけが画面の主役となっている
  1. カングーと黒猫

    車関連の記録

    車のプラグかぶり★セルは回るがエンジンかからず
  2. 夕陽と黄葉とオートバイ YAMAHA SR125

    SR125/2024年

    夕陽と黄葉☆逆光 バイク写真撮影に挑戦
  3. バイクポートレート 芽キャベツ畑

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    【1ツーリング1自撮り】芽キャベツ畑(苗)にて
  4. 浸水した泥で汚れたバイク保管庫

    庭にバイク保管庫ができるまで

    バイク保管庫の浸水【静岡の大雨】~追記あり~
  5. XJR1300

    12年目のビラーゴ/2005年

    私にとってのエンガチョバイク
PAGE TOP