20年目のビラーゴ/2013年

【冬散歩】めまい感からの復活乗車☆20年目のビラーゴ

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

購入から20年目のビラーゴ250の記録です。

2013年8月に発症した難聴をきっかけに、バイク乗車でのめまい感が気になるようになった同年9月。

通院先では原因不明と言われ、自分なりに何とかしようと試みた1つに旦那の運転による二人乗りもありましたが、個人的にいちばん効果を感じたのは前回も紹介したラジオ体操でした。

ラジオ体操は2013年10月後半から始め、翌月のタンデム時ではめまい感は出なかったことから更に継続。

virago250
OLYMPUS E-PL3 / M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR /

2013年12月初旬、ようやく単身乗車をする元気が出たので久々にビラーゴに乗車した次第であります。

比較的温暖な静岡ですが、12月にもなると走行中は寒さを感じます。

つい寒さから逃れようと小道にIN!

静岡空港へ通じる広い道路の周辺には、細かな山道が網の目のように広がっております。

今回入り込んでしまった小道もその中の1つで、狭い山道を上り切ると見晴らしの良い道路に到着。

小道とバイク
OLYMPUS E-PL3 / M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR /

スペースがあったので、一旦バイクから下りて周囲を見渡したところ。。。

道しるべ

切り株

道しるべがあったけど、方向音痴な自分にはよく分かりませんでした。

加えて切り株の写真もあったのですが、久々にバイク乗車出来た爽快感と切り株の潔い切り口が自分の気分と重なったかもしれません。

振り返れば駿河湾が望めましたが、写真では判りづらいですね。

virago250
OLYMPUS E-PL3 / M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR /

麦わら帽子を被った石像とvirago250
OLYMPUS E-PL3 / M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR /

切り株がいくつかあった事から山の上の道のようで、片側は静岡空港へ通じる広い道路、その片側は茶畑が広がる崖となっており、その傍らにはなぜか季節外れの麦わら帽子を被った石像があり、ビラーゴとの意外な記念撮影が出来ました。

つづく

げんらくの珈琲ライダーズカフェと紅葉を求めて☆ビラーゴ・20年目のタンデム記録前のページ

早咲きの桜と、バイク写真☆YAMAHA SR125次のページ桜とバイクのある風景

関連記事

  1. ユリとvirago250

    20年目のビラーゴ/2013年

    バイク乗車への不安★20年目のビラーゴ

    2012年12月1日に冬眠したビラーゴ250のお目覚めは、約半年ぶりの…

  2. virago250

    20年目のビラーゴ/2013年

    【すれ違い】バイクと手押し車☆20年目のビラーゴ

    2013年12月初旬、購入から20年目のビラーゴ250の記録です。…

  3. virago250

    20年目のビラーゴ/2013年

    二人乗りでもめまい感★ビラーゴ・20年目のタンデム記録

    2013年10月14日、購入から20年目のビラーゴ250の記録です。…

  4. バイク(ビラーゴ250)のタンクやメーターに、背後の紫陽花が反射して写り込んでいる写真。クロームパーツの曲面に青紫の花が揺らぎながら映り込み、実際の花は写っていないが、紫陽花の存在を感じさせる構図

    20年目のビラーゴ/2013年

    【ストックフォト】思い出作りのバイク写真撮影☆20年目のビラーゴ

    2013年の春頃から、ビラーゴ250とのお別れを漠然と考えるよ…

  5. virago250のバッテリー

    20年目のビラーゴ/2013年

    バッテリー液を補充☆20年目のビラーゴ

    2013年6月23日、購入から20年目のビラーゴ250の記録です。…

  6. virago250と棚田

    20年目のビラーゴ/2013年

    田植え時期の棚田にて☆20年目のビラーゴ

    2013年6月18日、購入から20年目のビラーゴ250の記録です。…

最近の記事
  1. 路肩に咲くガクアジサイと黒いYAMAHA SR125のバイク。 花はすでに終盤で色褪せているが、緑の中に淡い紫がわずかに残っている。 バイクは引き構図で静かに佇み、季節の終わりを見届けているような一枚
  2. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的
  3. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  4. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
アーカイブ
6月の人気記事
  1. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  2. パッド付ひざ用サポーター
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
  5. ヘバーデン結節
  1. 笹間川ダムとオートバイ

    SR125/2017年

    頭痛ツーリング★笹間川ダムでバイク写真撮影
  2. 菊川 西福寺の山門とオートバイ

    SR125/2017年

    菊川観音 西福寺★バイクで目指す麻羅地蔵
  3. Teatimeまるは 和紅茶スイーツプレートセット

    SR125/2022年

    今月(11月)のお菓子ツーリング☆お茶カフェ「Tea timeまるは」にて
  4. 黒い金魚柄アロハを着たバイク乗りが、赤いカンナとオレンジのユリの咲く歩道脇で後ろ姿を見せて立つ。傍らにはYAMAHA SR125が停められており、夏の空に流れる雲が背景を飾る。柄と花の色を揃えた自己演出が光る一枚

    女性バイク乗り 服装記録

    アロハシャツを着てバイクに乗りたい!
  5. トーマス号とSR125

    SR125/2017年

    田舎道・突如現る人気キャラ3連発☆バイク散歩にて
PAGE TOP