17,18年目のビラーゴ/2010~11年

遅いバイク写真デビュー☆17年目のビラーゴ

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

virago250

1993年の夏に購入したビラーゴ250。

2005年の伊豆ツーリング時に初めて自分のバイク写真を撮影してもらい5年が経過。

その後、仕事を辞めて専業主婦生活に入り、暇つぶしにブログを始めた事をきっかけに、バイク乗車途中に初めて自分のバイクをカメラで撮影するという行為を致しました。

2010年、ビラーゴを購入してから17年目に入っていました。

遅いバイク写真デビューでありましたが、当時はまだガラケーでの撮影でした。

virago250と茶畑
KDDI / T001

2010年のビラーゴ乗車記録

バイクメーターとセミの抜け殻
2010年10月撮影

乗り始め6月10日、冬眠11月5日。

セルモーターがなかなか始動せずでヒヤヒヤするものの、乗り出してしまえば大丈夫な年でした。

バイク冬眠前の乗車中、山の中の小さな踏切で甲種輸送される小田急ロマンスカーを見れたことが印象深かったです。

踏切待ちとは言え運転中。写真が撮れなかった事が非常に残念です。

XJR1300私にとってのエンガチョバイク前のページ

バイク写真撮影の余裕なし!★18年目のビラーゴ次のページ赤い実とvirago250

関連記事

  1. 赤い実とvirago250

    17,18年目のビラーゴ/2010~11年

    バイク写真撮影の余裕なし!★18年目のビラーゴ

    1993年の夏に新車購入したビラーゴ250。乗車途中に初めて自…

最近の記事
  1. 路肩に咲くガクアジサイと黒いYAMAHA SR125のバイク。 花はすでに終盤で色褪せているが、緑の中に淡い紫がわずかに残っている。 バイクは引き構図で静かに佇み、季節の終わりを見届けているような一枚
  2. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的
  3. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  4. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
アーカイブ
6月の人気記事
  1. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  2. SR125 チェーンとスプロケット
  3. パッド付ひざ用サポーター
  4. ヘバーデン結節
  5. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
  1. 住友奔別炭鉱立坑櫓とトンボ

    北海道旅行記

    北海道☆空知の炭鉱遺産めぐり③【三笠市 奔別炭鉱/幾春別炭鉱】
  2. 喫茶カンサー プリンとコーヒー

    SR125/2022年

    昔ながらの固めプリン【喫茶 カンサー】夫婦ツーリング
  3. しだれ桜とオートバイ 自撮りバイク写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    【しだれ桜】お散歩ツーリングでのバイク写真撮影
  4. ゾロ目のメーター SR125

    SR125/2022年

    ゾロ目とコスモス狙いのお散歩バイク
  5. きけん看板とオートバイ

    21年目のビラーゴ/2014年

    姿消す戦争遺跡【第二海軍技術廠牛尾実験所跡】☆21年目のビラーゴ
PAGE TOP