月まとめ バイク写真ギャラリー

熱中症予防を意識したバイクの写真自撮り

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

笹とオートバイ
7月のバイク写真テーマは「笹」

2022年7月1日、お散歩ツーリングで撮影したセルフポートレート(自撮り)を含めたバイク写真の記録です。

7月は七夕にちなみ、笹とのバイク写真を狙いましたが自撮りとなると難しく、竹を背景にしたバイクポートレートが精一杯でした。

ミラーレスカメラでの夏の自撮りは暑すぎるため控えることが多いですが、今回は良さげなポイントを見つけ出せたことでバイク自撮りが叶いました。

まずは4枚、まとめて掲載します。

竹とのバイクポートレート

夏のバイクポートレート 竹
竹と金魚アロハで夏をアピール
 

夏のバイクポートレート 竹
涼しげに見えるかな
 

夏のバイクポートレート
光を求め、暑さ覚悟で日なたに移動
 

夏のバイクポートレート 竹
途中から暑さで水を飲みながらの自撮りに
 

2カ所の日陰で熱中症予防

夏のバイクポートレート 竹
じっとしていれば竹の木陰は心地良く

バイクとカメラ(三脚)が日陰になる場所を見つけ出せたことで、暑い中での自撮りが叶いました。

日陰も植物で部分的だったおかげで、バイクが陰で真っ黒くならずに済んだかも。

カメラ(三脚)位置も日陰だと暑さを緩和できるし、日なたに比べると操作しやすかったです。

それでも撮影中は暑いので、途中からは水を飲みながらのやけっぱち自撮りになってしまいました。

豪快な飲みっぷりは暑さのせい!

新たなレンズで初自撮り

マップカメラで購入した中古レンズ

暑い中でも頑張れたのは、新たに手に入れたレンズを試したかったからであります。

上写真の中身はSIGMA 19mm F2.8 DN Art(マイクロフォーサーズ用) ブラックです。

マップカメラ楽天市場店>で中古品を13500円にて購入。

良品・3カ月保障、あとはバイクで持ち出して使用するには十分ではないかとの判断でした。

今まで使っていたパンケーキレンズ(M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8)よりも少し大きくて重さもありますが、しばらくはシグマレンズでバイク写真撮影を楽しんでみようかと思っております。

中古レンズを購入した感想、レンズフードについては、以下の記事にて紹介済みです。



Bluetooth リモコンシャッター100均のリモコンシャッター|ズームが動いて写真が撮れない時の設定前のページ

マップカメラで中古レンズを買った感想次のページマップカメラで購入した中古レンズ

関連記事

  1. 談笑するバイク乗り

    月まとめ バイク写真ギャラリー

    「2022.10月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真

    XSR900に話しかけるバイク乗りをイメージした自撮りと見せかけ、…

  2. ヒメヒオウギズイセンと茶畑とバイク乗り

    月まとめ バイク写真ギャラリー

    「2023.7月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真

    7月のお散歩ツーリングで撮影した、セルフポートレート(自撮り)…

  3. 紫陽花の花越しに、バイクに跨ろうとするライダーの後ろ姿。パンツの青紫が花の色に溶け込むようにリンクしている

    月まとめ バイク写真ギャラリー

    「2023.6月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真

    6月のお散歩ツーリングで撮影した、セルフポートレート(自撮り)…

  4. バイクポートレート 御前崎灯台

    月まとめ バイク写真ギャラリー

    「2022.9月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真

    お散歩ツーリングで撮影した、セルフポートレート(自撮り)を含め…

  5. バイクと鯉のぼり

    月まとめ バイク写真ギャラリー

    「2023.4月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真

    4月のお散歩ツーリングで撮影した、セルフポートレート(自撮り)…

  6. 水田とバイク セルフポートレート

    月まとめ バイク写真ギャラリー

    「2022.5月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真

    2022年5月のお散歩ツーリングで撮影した、セルフポートレート…

最近の記事
  1. 初夏の海辺に停めたSR125。奥にはピンクのリネンシャツを着た人物が歩いている。バイクとの距離感が、静かな夏の入口を感じさせる。
  2. 路肩に咲くガクアジサイと黒いYAMAHA SR125のバイク。 花はすでに終盤で色褪せているが、緑の中に淡い紫がわずかに残っている。 バイクは引き構図で静かに佇み、季節の終わりを見届けているような一枚
  3. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的
  4. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
アーカイブ
6月の人気記事
  1. パッド付ひざ用サポーター
  2. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
  3. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  4. SR125 チェーンとスプロケット
  5. ヘバーデン結節
  1. 荒縄で縛ったバイクカバー

    SR125/2016年

    軒下保管のオートバイ☆バイクカバー・ロープ・お手製座布団でプロテクト
  2. PDAYで作ったトレカ

    トレカ作成

    お散歩ツーリング トレカ第二弾【両面タイプ】作成記録
  3. 桜とオートバイ

    SR125/2017年

    【桜とバイク】時代劇の「必殺シリーズ」は写真撮影の参考になるのか?
  4. virago250と蓬莱橋

    20年目のビラーゴ/2013年

    めまい感に不安を覚えて二人乗り★20年目のビラーゴ
  5. 酉のジャンボ干支とオートバイ

    SR125/2017年

    バイク写真撮影【2017ジャンボ干支「酉」】
PAGE TOP