日帰り旅

ナムチャイ 岡崎☆ランチの記録と感想(バイク購入特典)

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

鶏肉チャーハンとノンアルカクテル
鶏肉チャーハンとノンアルカクテル

2023年6月下旬、ランチ目当てで愛知県岡崎市にあるタイ料理レストラン【ナムチャイ】へ行ってきました。

隣県までわざわざランチに向かったのは、レッドバロンでのバイク購入特典で頂いた5千円の食事券を利用するためであります。(昨年旦那がXSR900を購入)

ナムチャイ 岡崎 東屋
可愛い東屋は喫煙所

ナムチャイ 岡崎店を初めて利用したのは、私のバイクを購入した翌年の2017年でした。

上記お店を久々に利用した感想は、辛いタイ料理が苦手でも食べられるメニューもあるし、店内の雰囲気がエキゾチックで楽しかったです!

今回は期間限定の夏のカレーフェア、土日祝限定のランチセット、2017年でのランチも含めたレポートとなります。

まずは旬のカレーフェアから!

夏のカレーフェア(2023年)

ナムチャイ岡崎 夏のカレーフェアメニュー

旦那は6月から始まった夏のカレーフェアが気になっていたようです。

選んだカレーは「マッサマンカレー」!

ナムチャイ岡崎 マッサマンカレー
具材が沈んだ状態なので寂しげ。。。
 

ナムチャイ岡崎 バンコクセットのメニュー

バンコクセットを加え、税込2500円のカレーランチセットとなります。

マッサマンカレーはメニューに記載通り、玉ねぎ・じゃがいも・ピーナッツが入ったカレーとなります。

興味本位で味見させてもらいましたが、苦手なスパイスで私はすぐに撃沈!

ナムチャイ岡崎 辛くないタイ風春雨サラダ
バンコクセットのサラダ

カレーよりも、辛くないタイ風春雨サラダが美味しそうでした。

小盛りの記載があったけど、それなりにボリュームがあるように見えました。

他のカレーメニューは以下の通りです。

ナムチャイ岡崎 カレーメニュー

次は定番の土日祝限定ランチセットです。

鶏肉チャーハンセット

私は2017年も食べた、土日祝限定ランチ(税込2500円)の「鶏肉チャーハンセット」にしました。

ランチセットの内容と食べた感想は以下の通りです。

春雨のスープ

ナムチャイ岡崎 春雨のスープ
辛くないです

魚のすり身揚げとタレ

ナムチャイ岡崎 魚のすり身揚げとタレ
ピリ辛でアルコールが欲しくなる

鶏肉チャーハン

ナムチャイ岡崎 鶏肉チャーハン
辛くなく安心して食べられた

デザート(タピオカココナッツミルク)

ナムチャイ岡崎 タピオカココナッツミルク ほとんど液状でドリンクに近く
ナムチャイ岡崎 鳥のスプーン 鳥のスプーンが可愛い♪

ドリンク

ナムチャイ岡崎 ホットコーヒーとタピオカココナッツミルク

ホットコーヒーを選びました。写真は以前のもの。

ちなみに2017年は、同じセット内容で税込1500円でした。

辛さについて

ナムチャイ岡崎 グリーンカレー
2017年に食べたグリーンカレーは辛かった

辛い料理は、メニューに唐辛子マークが3段階表示されております。

参考までに過去に旦那が食べたグリーンカレーは、いちばんマイルドな<やや辛>でしたが、私自身は完食するには無理なレベルでした。(スパイスも独特だしね。。。)

ランチセットの「魚のすり身揚げ」に唐辛子マークはありませんが、レッドチリペーストが練り込まれているせいか、最初は少し辛さを感じました。

ただ、こちらは食べているうちに慣れる辛さでした。

以下より、2017年に食べたメニューも書き留めてみました。

タイ風焼きそば

ナムチャイ岡崎 タイ風焼きそば

激甘で歯が痛くなってしまいました。

7月の暑い中、食後に西尾市を観光したのも歯痛の要因だったかも。

デザート

ナムチャイ岡崎 ランブータン ランブータン
ナムチャイ岡崎 タイ風ココナッツゼリー タイ風ココナッツゼリー

涼しげな見た目に惹かれての注文でした。(焼きそばを含め、2度目のナムチャイにて)

カオマンガイ トート

ナムチャイ岡崎 カオマンガイトート
屋台フェアのメニューだった

詳細メニューは「揚げ鶏とチキンスープで炊き上げたご飯」になるのかな。

辛さもなくて大変美味しく食べられ、リピートしたいと思える内容でした。(2017年9月、3度目のナムチャイにて)

おわりに

ナムチャイ岡崎

ナムチャイ岡崎店、初回から4度目のランチレポでした。

他にも旦那が食べたメニューが写真に残っていましたが、感想についての記録はないため省きました。

2017年は混雑していてかなり待たされた記憶ですが、2023年はそれほど待つこともなく直ぐに食べられたことは良かったです。(席はほぼ満席でした)

5千円分の食事券も、2017年は2人ではなかなか使い切れず、ドリンクまで注文していたことに時代の流れを感じました。

ちなみに2017年、3回も【ナムチャイ 岡崎】に通ってしまった理由は、初回に食事券を忘れたことが大きいです。

使用の際は、出掛ける前に必ず持参したかを確認しましょうね。

ナムチャイ岡崎

ナムチャイ岡崎とレッドバロン
所在地:〒444-0007 愛知県岡崎市大平町才勝34−1

バイク屋さんのトレードマークと異国情緒あふれるお店の外観が印象的でありました。(写真は2017年3月撮影)

海外旅行気分も味わえて楽しかったです。(トイレにはタイ式の便器もありましたよ!)

夜に行けばもっと雰囲気が良いかも。

他のメニューや写真は、<地図とクチコミ>からも確認できます。

アガパンサスとバイク乗り YAMAHA SR125【アガパンサス】お散歩ツーリングでのバイク写真撮影前のページ

更年期★お散歩ツーリング後の不眠の経過次のページハルシャギクと女性バイク乗り

関連記事

  1. けやき ハンバーグ焼きそば
  2. 道の駅の瀬戸焼きそば

    日帰り旅

    「瀬戸焼きそば・せとの商店街巡り」の日帰り旅

    2022年6月18日、愛知県瀬戸市のご当地焼きそば目当てで「道…

  3. 身延山久遠寺 三門

    日帰り旅

    【山梨観光】身延山久遠寺へ行ってみた

    2018年10月8日、日帰りで山梨県の身延山久遠寺へ行ってみま…

  4. 鮎茶屋 鮎の塩焼き

    日帰り旅

    伊豆 大仁「鮎茶屋」の定食と「ふかせ菓子店」のピスタチオプリン

    2022年7月2日、伊豆 大仁の鮎茶屋さんで鮎を食べてきました…

  5. 鮎の塩焼き 森のレストラン かわせみ

    日帰り旅

    森のレストラン かわせみ/アクティ森☆季節のおすすめランチを食べた感想

    2023年7月16日、鮎の塩焼き目当てで静岡県周智郡にある【森…

  6. 駿河屋 本店 駿河屋ビル

    日帰り旅

    駿河屋 本店 駿河屋ビル「呪術廻戦」グッズ目当てで行った感想

    2023年11月23日。静岡でのライブ帰りに【駿河屋 …

最近の記事
  1. 道沿いに咲き揃うひまわり畑の手前に、YAMAHA SR125が停まり、バイクに跨った女性ライダーが夕陽を受けて佇んでいる。夏の終わりを感じさせる光景
  2. 花柄アロハを匂い消しのため、赤いバケツで食器用洗剤につけ置きしている写真
  3. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
  4. 夏の漁港の荷捌き場。手前には黒いバイク(YAMAHA SR125)、奥のベンチにヘルメット姿のライダーが座り、静かな海を前に休憩している。お盆休みで人影はなく、淡い光が港内に満ちている
  5. アクトシティ浜松とアクトタワー
アーカイブ
7月の人気記事
  1. 海を背景に停められたYAMAHA SR125。水平線まで広がる青い海と、雲の浮かぶ夏空がバイクを引き立てている。人物は写っておらず、静かな浜辺に佇むバイクだけが画面の主役となっている
  2. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  3. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  4. 木製のハンガーに掛けられた、劇場版 呪術廻戦 0 夏油傑のアロハシャツ。ネイビー地に白とピンクの大きな花柄、葉は淡い黄緑色
  5. SR125 チェーンとスプロケット
  1. 雨のタンク車とオートバイ YAMAHA SR125

    SR125/2022年

    今月(8月)のずぶ濡れお菓子ツーリング
  2. 双眼鏡 ビクセン アクティ HP8x21

    ライブ会場の見え方記録

    双眼鏡8倍率【ビクセン アクティ HP8x21】静岡市民文化会館 大ホールで使っ…
  3. 屋台小屋とバイクと彼岸花

    SR125/2024年

    【彼岸花】秋のバイク写真撮影
  4. バイクと鳥居と女性ライダー

    SR125/2023年

    【開運】ツーリング☆事任八幡宮&占いカフェ「七夢」のカレー
  5. 新井旅館 渡りの橋

    旅の記録

    【宿泊記】伊豆修善寺温泉 新井旅館☆部屋タイプと風呂の種類
PAGE TOP