旅の記録

  1. シューパロ湖

    北海道☆空知の炭鉱遺産めぐり⑥【シューパロ湖】

    2019年8月中旬、4泊5日で北海道空知地方の炭鉱遺産めぐりをした5日目の旅行記となります。この日は旅行最終日ということで、レンタカーを返却して…

  2. 夕張市石炭博物館の立坑櫓

    北海道☆空知の炭鉱遺産めぐり➄【夕張市石炭博物館】

    2019年8月中旬、4泊5日で北海道空知地方の炭鉱遺産めぐりをした5日目の旅行記となります。旅行最終日の炭鉱遺産めぐりは、夕張市石炭博物館とシュ…

  3. 北炭幌内炭鉱立坑櫓

    北海道☆空知の炭鉱遺産めぐり➃【三笠市 幌内炭鉱/炭住&ログホテル メープルロッジ宿泊記】

    2019年8月中旬、4泊5日で北海道空知地方の炭鉱遺産めぐりをした4日目午後の旅行記となります。今回は、三笠市の幌内炭鉱と炭鉱住宅の見学、宿泊先…

  4. 住友奔別炭鉱立坑櫓とトンボ

    北海道☆空知の炭鉱遺産めぐり③【三笠市 奔別炭鉱/幾春別炭鉱】

    2019年8月中旬、4泊5日で北海道空知地方の炭鉱遺産めぐりをした4日目の旅行記となります。4日目は三笠市の奔別炭鉱、幾春別炭鉱、幌内炭鉱の関連…

  5. ズリ山展望広場からの眺め

    北海道☆空知の炭鉱遺産めぐり➁【日本一のズリ山階段&三笠天然温泉宿泊記】

    2019年8月中旬、4泊5日で北海道空知地方の炭鉱遺産めぐりをした3日目の旅行記となります。3日目は増毛町から旅行初日に立ち寄った赤平市に戻り、…

  6. 旧商家丸一本間家

    北海道☆増毛町観光【散策のコツと癒しスポット5選】

    2019年8月中旬、4泊5日の北海道旅行で増毛観光をした旅行記となります。空知の炭鉱遺産めぐりがテーマの旅ですが、旦那の提案で増毛町にも1泊し、…

アーカイブ




  1. 苔の上のビーチクルーザー

    ビーチクルーザー

    【苔の絨毯】ビーチクルーザーのある風景
  2. バイクに跨る女性ライダー

    SR125/2021年

    バイク乗車姿勢★ハイウェイ マジシャンによるハードレッスン
  3. SR125と大井川川越遺跡の川会所

    SR125/2016年

    大井川川越遺跡の川会所にて☆納車2週間のYAMAHA SR125
  4. 幕張メッセ国際展示場9-11 ライブ会場とグッズの案内

    旅の記録

    【幕張メッセ国際展示場9-11】座席や見え方の感想&利用したホテルと食事
  5. 富士山と船とオートバイ

    季節のバイク写真選

    12月の風景とバイク写真☆YAMAHA SR125
PAGE TOP