旅の記録

  1. 北炭幌内炭鉱立坑櫓

    北海道☆空知の炭鉱遺産めぐり➃【三笠市 幌内炭鉱/炭住&ログホテル メープルロッジ宿泊記】

    2019年8月中旬、4泊5日で北海道空知地方の炭鉱遺産めぐりをした4日目午後の旅行記となります。今回は、三笠市の幌内炭鉱と炭鉱住宅の見学、宿泊先…

  2. 住友奔別炭鉱立坑櫓とトンボ

    北海道☆空知の炭鉱遺産めぐり③【三笠市 奔別炭鉱/幾春別炭鉱】

    2019年8月中旬、4泊5日で北海道空知地方の炭鉱遺産めぐりをした4日目の旅行記となります。4日目は三笠市の奔別炭鉱、幾春別炭鉱、幌内炭鉱の関連…

  3. ズリ山展望広場からの眺め

    北海道☆空知の炭鉱遺産めぐり➁【日本一のズリ山階段&三笠天然温泉宿泊記】

    2019年8月中旬、4泊5日で北海道空知地方の炭鉱遺産めぐりをした3日目の旅行記となります。3日目は増毛町から旅行初日に立ち寄った赤平市に戻り、…

  4. 旧商家丸一本間家

    北海道☆増毛町観光【散策のコツと癒しスポット5選】

    2019年8月中旬、4泊5日の北海道旅行で増毛観光をした旅行記となります。空知の炭鉱遺産めぐりがテーマの旅ですが、旦那の提案で増毛町にも1泊し、…

  5. 国道231号 オロロンライン トンネル

    【新十津川⇒増毛ドライブ&増毛宿泊記】北海道☆空知の炭鉱遺産めぐり途中の観光

    2019年8月中旬、4泊5日で北海道空知地方の炭鉱遺産めぐりをした2日目の旅行記となります。2日目は炭鉱遺産めぐりは一旦お休みし、新十津川から増…

  6. 新十津川駅へ向かう列車と秋桜

    【新十津川駅】北海道☆空知の炭鉱遺産めぐり途中の観光

    2019年8月中旬、4泊5日で北海道空知地方の炭鉱遺産めぐりをした2日目の旅行記となります。2日目は炭鉱遺産めぐりは一旦お休みし、旦那の提案で新…

アーカイブ




  1. PDAYで作ったトレカ

    トレカ作成

    お散歩ツーリング トレカ第二弾【両面タイプ】作成記録
  2. 茶畑とオートバイ

    22年目のビラーゴ/2015年

    【茶畑】愛しのバイク散歩道☆22年目のビラーゴ
  3. バイクとサザンカ

    SR125/2018年

    冬の花・春の花とバイク写真☆YAMAHA SR125
  4. 桜と女性ライダー

    SR125/2021年

    桜とバイク写真撮影☆セルフポートレート(自撮り)を楽しむ!
  5. 茶畑とkick scooter

    ペダル付きキックボード(NITRO Kick scooter)

    【キックスクーター】復活は呆気なく終了
PAGE TOP