- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【庭の整地と費用】庭にバイク保管庫が出来るまで
2018年3月初旬に始まったと思われる、父親による庭木の伐採経過の続きです。 ちなみに父親は現役時代、建築の基礎工事を専門としておりました。…
-
【庭木の伐採と移植】庭にバイク保管庫ができるまで
2018年2月頃、実家の庭を整地してバイク保管庫を建てる運びとなった前回の続きです。真面目な落書きメモ2018年3月3日、久々にバイク乗車し…
-
庭にバイク保管庫が完成しました
2018年4月下旬、ゴールデンウィーク直前にバイク保管庫が庭に完成しました。まずは完成記念に保管庫内でルマン式スタートの自撮りを決めてみました。…
-
素人には手に負えない領域へ★21年目のビラーゴ
2014年6月29日、セルが動かないビラーゴをバイク屋さんに修理依頼した前回の続きです。ビラーゴの不調原因バイク屋さんでは電装系不調と診断されま…
-
休憩できないバイク★21年目のビラーゴ
2014年6月29日、購入から21年目のビラーゴ250の記録です。出掛ける前に一旦掛かったエンジンを切り、ガソリン量をチェックしたその後、セルでは二度と…
-
唐突な不調に翻弄され★21年目のビラーゴ
2014年6月29日、購入から21年目のビラーゴ250の記録です。2014年5月末、5ヶ月ぶりの冬眠から目覚めたビラーゴでしたが、同年4月に風邪をひき、…