庭にバイク保管庫ができるまで

【ホームセンターにて】庭にバイク保管庫が出来るまで

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

2018年3月下旬、庭を整地してバイク保管庫を建てられる状態にした前回の続きです。

 
父親がバイク保管庫(土間タイプ)の基礎用ブロックを購入したいとの事で、ホームセンターへ同行する展開に。

ホームセンターにて

ブロックを購入する前にバイク保管庫の基礎図面で確認したい点があるとの事で、ホームセンターの担当者を呼んで話をする父親でしたが。。。(バイク保管庫の基礎図面はイナバのサイトから入手)

実際に基礎を行うのはホームセンターの担当者ではないため、話がなかなか通じなくてかなり時間を要しました。

近くで話を聞いていて私が理解できたのは、ホームセンターが行うバイク保管庫を建てるまでの流れに父親のプランでは無理があるという点でした。

父親の思い描いていたプランでは自分が基礎のブロックを並べ、コンクリートはかつての仕事仲間だったコンさんに打ってもらい、バイク保管庫の組立はお店に任せたいというものでした。

この時に出掛けたホームセンターで土間タイプのバイク保管庫を建てる場合、基礎もコンクリートも保管庫の設置も一括で行う流れとなっているため、父親が言うような途中だけよろしく!的な作業は出来かねる事。

仮にこちらのホームセンターでバイク保管庫の設置をお願いする場合、現在の整地された状態から行いたいという事でした。

当然と言えば当然の流れですが、今までバイク保管庫とは無縁な生活を送ってきた私にとって、バイク保管庫を建てるにはどうして良いのか全く分からなかったので、ホームセンターでの一連の流れが分かっただけでも良かったかも。

父親はホームセンターでの作業順序よりも、基礎のやり方を聞き出す事に熱心で一向に引き下がる気配がなく。。。

図面片手に熱く(しつこく)語る父親に「出直そう。」と割って入り、ブロックは買わずにその日はホームセンターから撤退。

最後まで話を聞いてくれた担当者さんに感謝&先にブロックを買わなくて良かった!と思えたホームセンターでの出来事でした。

コンクリートを打ちたいコンさん

かつての仕事仲間だったコンさんにバイク保管庫のコンクリート打ちを頼んだと思われる父親。

自分のプランではバイク保管庫が建てられない事を悟り、せっかく整地した庭はしばらく放置状態となりました。

庭に落ちた椿の花

何も知らないコンさんはコンクリートを打ちたくてたまらないらしく、朝一で実家を訪れたりする事が何度かあったようです。

頻繁に訪ねてくるコンさんに焦りを覚え、休日に旦那と父親を交えて別のホームセンターでも話を聞きに行ってみました。

<つづく>

庭の整地【庭の整地と費用】庭にバイク保管庫が出来るまで前のページ

【床付きタイプ】ホームセンターでの大まかな見積りと感想★庭にバイク保管庫が出来るまで次のページ庭に落ちた椿の花

関連記事

  1. 80年代ステッカー オートバイ

    庭にバイク保管庫ができるまで

    ため込んだ80年代ステッカーの使いみちと粘着度合い

    上写真は、タメコミアンの旦那が長年所有していたステッカーであり…

  2. 庭木の伐採

    庭にバイク保管庫ができるまで

    【庭木の伐採と移植】庭にバイク保管庫ができるまで

    2018年2月頃、実家の庭を整地してバイク保管庫を建てる運びとなった前…

  3. 庭に落ちた椿の花
  4. 土間タイプのバイク保管庫
  5. 庭の整地

    庭にバイク保管庫ができるまで

    【庭の整地と費用】庭にバイク保管庫が出来るまで

    2018年3月初旬に始まったと思われる、父親による庭木の伐採経過の続き…

  6. 浸水した泥で汚れたバイク保管庫

    庭にバイク保管庫ができるまで

    バイク保管庫の浸水【静岡の大雨】~追記あり~

    ※1週間後の様子を記事の最後に追記しました最悪の自体は免れ…

最近の記事
  1. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
  2. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  3. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
  4. 真正面に黒いバイク(YAMAHA SR125)が佇み、ヘッドライトが白く輝いている。ライトの真上には柔らかなフレアが現れ、月に見立てられたような印象を与える。手前には赤くぼけたヒガンバナが広がり、秋の夕暮れ後の風景に溶け込んでいる。
  5. 前景に赤くぼけた彼岸花を配し、その奥に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。秋の夕陽に照らされ、彼岸花の季節を感じさせる風景。
アーカイブ
9月の人気記事
  1. マスキングテープを指に巻いた状態の写真
  2. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  5. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
  1. 1993年のマイツーリングパスポート

    20年目のビラーゴ/2013年

    謎のマシン☆1993年のマイツーリングパスポート
  2. 桜と茶畑のある小道を走る女性ライダー

    SR125/2020年

    茶畑と桜☆バイク写真撮影を楽しむ
  3. virago250と琉球アサガオ

    19年目のビラーゴ/2012年

    小道でこっそりバイク写真の練習★19年目のビラーゴ
  4. 木製のハンガーに掛けられた、劇場版 呪術廻戦 0 夏油傑のアロハシャツ。ネイビー地に白とピンクの大きな花柄、葉は淡い黄緑色

    女性バイク乗り 服装記録

    夏のバイク服にアロハシャツ|レーヨン製サイズ記録
  5. 布袋寅泰 ツアートラックと黄葉

    ライブ会場の見え方記録

    HOTEI the LIVE 2023 “GUITARHYTHM VII TOU…
PAGE TOP