トレカ作成

お散歩ツーリング トレカ第二弾【両面タイプ】作成記録

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

PDAYで作ったトレカ

春のお散歩ツーリングで撮影したバイク写真から、新たに両面タイプのトレカを作成しました!

今回のトレカは、表と裏で異なる写真を楽しめる仕様。

1枚で2つの景色が味わえる、ちょっと得した気分になれる一枚です😊

両面トレカ概要

今回は以下の2枚の写真を使用しています。

PDAYで作った両面トレカ 野花と
菜の花とバイクのトレカ 菜の花!

野花側は、前回作成した透明トレカの縦バージョンとなります。

反対側は、菜の花の咲く小道でのワンシーンです。

どちらも、春の彩りを遠くからでも感じられるよう、明るくやわらかな雰囲気に仕上げています。

透明トレカとの違い

バイク写真トレカ
横型が透明トレカ、縦型が両面トレカ
 

前回の透明トレカは横型の1枚構成でしたが、今回は縦型・両面仕様!

以前作成した透明トレカと比較した特徴を簡単にまとめてみました。

・2枚の写真を1枚で楽しめる!→ 片面ずつ異なる風景なので、ちょっと得した気分♪
 
・透明タイプより色合いが鮮明!→ 遠くからでも春の色彩を楽しめる
 
・縦型デザインにしました!→ スマホに挟んで持ち運ぶのにもぴったり
 
・飾り方いろいろ! → その日の気分で「どちらを表にするか」を変えられる

透明トレカについての記事も、合わせてご覧ください!

両面トレカを縦型にした理由

スマホに挟んだトレカ 両面トレカを挟んだ様子
スマホに挟んだ透明トレカ 透明トレカを挟んだ様子

スマホに挟んで楽しみたかったのが一番の理由です!

前回の透明タイプをアロエカラーのスマホに挟んだとき、全体的な馴染みは良かったですが、スマホ背面の「G」ロゴが透けて見えてしまうのが少し気になりました。

また、写真によっては背景と色が同化してしまうこともあり、特にグリーンやブルー系はスマホ本体に溶け込んでしまう印象に。(そういった点では、白本体のスマホは有利かも)

そこで今回は、透け感のない両面タイプを選び、写真の色合いも少し鮮やかにしてみました。

結果、透明タイプと比べると、トレカの存在感は強めな印象。

透明感を活かすか、しっかり主張するか。。。

このあたりは、使い方や好みによって分かれるところだと思います。

トレカ作成で苦戦した事

アクリルフレームに入れたトレカ

私のお散歩ツーリングでの写真撮影は、ミラーレスカメラがメインです。

スマホは縦型がデフォルトだけど、通常のカメラは横型が一般的。

縦型のトレカを作りたくても、縦構図が思ったより少なくて、写真選びに苦戦しました。

トリミングしてもバランス悪くなってしまうものも多く、そういった意味で今回の菜の花バージョンの縦写真は貴重な一枚となりました。

トレカ販売情報(終了しました)

販売期間:2025年4月1日(火)~ 4月20日(日)23:59まで

販売場所:PDAY SHOP

商品ラインナップ:
· トレカ単体
· キーホルダー
· フレーム付きトレカ

今回もPDAYショップさんに素敵な商品ページを作っていただきました。

ぜひチェックしてみてください!
ムヒカ | 両面トレカ【両面トレカ】

おまけの写真

バイクミラーに写ったスマホと桜

お散歩ツーリングに連れ出しています🏍

海辺に停めたYAMAHA SR125の奥に、白波が寄せる浜辺と写真を撮り合うカップルのシルエットが写っている。空には雲が浮かび、湾岸のクレーンが遠くにぼんやり見える。バイクと夏の海、そして他者の記録が静かに共存する一枚7月のバイク写真選|お散歩ツーリングで見た、季節の端っこ前のページ

檪(くぬぎ) /掛川☆初夏のランチツーリング次のページ掛川 櫟くぬぎ オムライス

関連記事

  1. PDAYで注文したトレカとフレーム

    トレカ作成

    お散歩ツーリングの写真をトレカに|PDAYショップでの作成記録

    2025年3月、お散歩ツーリングで撮影した写真でトレカを作って…

最近の記事
  1. 道沿いに咲き揃うひまわり畑の手前に、YAMAHA SR125が停まり、バイクに跨った女性ライダーが夕陽を受けて佇んでいる。夏の終わりを感じさせる光景
  2. 花柄アロハを匂い消しのため、赤いバケツで食器用洗剤につけ置きしている写真
  3. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
  4. 夏の漁港の荷捌き場。手前には黒いバイク(YAMAHA SR125)、奥のベンチにヘルメット姿のライダーが座り、静かな海を前に休憩している。お盆休みで人影はなく、淡い光が港内に満ちている
アーカイブ
8月の人気記事
  1. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  2. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  3. 別所温泉 花屋 渡り廊下
  4. SR125 チェーンとスプロケット
  5. アクトシティ浜松とアクトタワー
  1. 漁港の網干しとバイクのある風景

    SR125/2018年

    【吉田漁港】網干しとバイクのある風景☆YAMAHA SR125
  2. 無人駅の芸術祭 カーテンと女性バイク乗り

    SR125/2021年

    【無人駅の芸術祭】バイク写真撮影に挑戦!
  3. 桜とオートバイ 自撮りバイク写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    【大きな桜の木の下で】お散歩ツーリングでのバイク写真撮影
  4. SR125と彼岸花

    SR125/2017年

    赤と黒・似合うはずだが難しい☆彼岸花とYAMAHA SR125
  5. 731部隊 ボイラー室跡

    旅の記録

    ハルビン・731部隊跡の見学と悪魔の飽食(2010年夏)
PAGE TOP