バイク用ブーツ関連

バイク用に買ったフルグレイン・レザーブーツ|簡単お手入れ方法

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

フルグレイン・レザーブーツ L.L.Bean

2024年11月、冬のお散歩ツーリング用に購入したブーツが、フルグレイン・レザーでした。

光沢のないざらっとした感じの本革ブーツは初めてで、買ったはいいけど履く前のお手入れ方法に悩みました。

懸念事項は、スムースレザー用の靴クリームを使うとシミになりそうな点でした。

ネットで調べたところ、手持ちのアイテムで済ませることが出来たので、忘れないように書き留めてみました。

革好きバイク乗りが簡単に済ませたお手入れ方法なので、参考程度に見ていただけたらと思います。

L.L.Beanのカジュアルブーツ

フルグレイン・レザーブーツ L.L.Bean

購入品はエルエルビーンの「ウィメンズ パーク・リッジ・カジュアル・ブーツ、トール(Women’s Park Ridge Casual Boots, Tall)」というもの。

カジュアルブーツなので、バイク用のライディングシューズではありません。

革の質感は写真の通りで光沢はなく、ムラのある武骨なブーツと言った印象です。

冬のバイク散歩で履きたかったので、暖かくて頑丈な作り・防水性の説明に惹かれての購入でした。

フルグレイン・レザーブーツ|お手入れ方法と仕上がり比較

下手に靴クリームを塗りこんでシミになってしまうのは嫌だったので、ブラシと防水スプレーのみでお手入れしました。

フルグレイン・レザーブーツ 手入れ前 お手入れ前
フルグレイン・レザーブーツ お手入れ後 お手入れ後
フルグレイン・レザーブーツ お手入れ後 お手入れ後 サイド部分
フルグレイン・レザーブーツ お手入れ後 別角度から見たお手入れ後の様子

お手入れ前はムラのある質感でしたが、お手入れ後はムラが緩和されて滑らかになった印象です。

バイク用なので、キレイに履こうとする意欲は低いです。

ブーツには「防水性あり」との記載があったため、ブラッシングとたまの防水スプレーで大丈夫そうな気がしました。

フルグレイン・レザー お手入れアイテム2点

・靴ブラシ
 
・コロニル 1909 防水スプレー

使用したのは上記2点。

最初にブラシでブーツをブラッシングしたら、防水スプレーをかけて馴染ませるだけの手軽さです。

乾いたらまたブラッシングした記憶。。。(かなり適当😅)
 

靴ブラシ

随分昔に100円ショップで手に入れた獣毛の洋服ブラシを靴ブラシとして使っています。

ホコリや軽い汚れ取りなら柔らかい馬毛がお勧めです。
 

コロニル 1909 防水スプレー

コロニル 1909 防水スプレー

今回のブログ記事の要とも言える重要アイテム!

コロニル(Collonil)は、1909年にドイツで誕生したレザーケア用品のブランドです。

過去にムートンジャケットを購入した際、お手入れアイテムとしてコロニルが紹介されていたのをきっかけに何点か揃えたことがあります。

今回使用した「コロニル 1909防水スプレー」は、単なる防水スプレーではなく、革に栄養を与える役割も果たします。

さまざまな皮革製品に対応しており、スプレーするだけなのでお手軽です。

今までシミになったこともなく、革好きには非常に役立つアイテムで、何度かリピートしております。

商品詳細はリンク先より確認できます。

フルグレイン・レザーブーツの履き心地レビュー

フルグレイン・レザーブーツと大谷人形
ジャンボ干支・大谷選手の藁人形と
 

購入したL.L.Beanブーツはセール品のため在庫はないですが、記録として履き心地のレビューも書き留めておきます。


ブーツは暖かく、冬のバイク散歩で大活躍でした。

ただ、つま先に厚みがあるため、最初はシフト操作がやり辛かった。

加えてまだ革が硬いせいか、しばらく運転していると足が疲れて攣りそうになる!

履き始めの頃に比べれば、多少はやわらかくなった印象だけど、自分の脚に馴染むにはもう少し時間がかかりそうです。

もっとたくさん履きたいけど、季節的にも3月あたりが限界かな。

ブーツのお手入れ関連記事

上の記事では別のコロニル製品と「アニリンカーフクリーム」を使っています。

ブーツは今回同様、L.L.Beanです。

L.L.Beanオンラインショップ ではブーツを含め、バイクでも着れそうな上着などがセール品でひょっこり現れるため、度々購入して楽しんでおります。

ブーツも服も、作りがしっかりしており気に入ってます。

今回は以上です!

富士山と茶畑とバイク乗りバイク散歩とバレンタイン前のページ

多毛には厳しい?コミネ「ウインターウォームマルチバラクラバ」レビューと代用法次のページコミネ バラクラバ ネックチューブ使用

関連記事

  1. ビーンブーツ バイクコーデ
  2. ビーンブーツ ワークマンとエルエルビーン

    バイク用ブーツ関連

    バイク用 ビーンブーツ 比較☆ワークマン「ラークス」とL.L.Bean(エルエルビーン)

    原付二種・アラフィフ女性バイク乗りが、ワークマンの防寒ブーツ「…

  3. バイクでビーンブーツ 夏コーデ
  4. ワークマン 防寒ブーツ ラークスとオートバイ

    バイク用ブーツ関連

    【冬のバイクブーツ】ワークマンの防寒ブーツ「ラークス」を履きたくて

    2018年11月下旬、原付二種・アラフィフ女性バイク乗りが、冬…

  5. バイクとスニーカーとアジサイ
  6. 靴下を利用したバイク用シフトガード

    バイク用ブーツ関連

    バイク用シフトカバーに最適だった靴下(追記あり)

    2020年夏、バイク乗車時用のブーツが経年劣化でダメになってし…

最近の記事
  1. PDAYで作ったトレカ
  2. 桜を眺めるバイク乗り
  3. PDAYで注文したトレカとフレーム
  4. Google Pixel 8a アロエ
アーカイブ
3月の人気記事
  1. 富士山とバイク乗り
  2. フルグレイン・レザーブーツ L.L.Bean
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. パッド付ひざ用サポーター
  5. コミネ バラクラバ ネックチューブ使用
  1. アジサイとバイク乗り YAMAHA SR125

    バイク写真撮影 成長記録

    アジサイとバイク写真撮影☆初心者がゼロから挑んだ10年記録+現在
  2. virago250

    21年目のビラーゴ/2014年

    唐突な不調に翻弄され★21年目のビラーゴ
  3. 旧東海道石畳 金谷坂 足元とオートバイ

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    【旧東海道石畳 金谷坂】リベンジ・バイク写真撮影
  4. 洞爺湖と珍小島

    北海道旅行記

    【北海道宿泊記】洞爺湖町の「HOTEL COCOA(ホテル ココア)」を利用した…
  5. 喫茶カンサー プリンとコーヒー

    SR125/2022年

    昔ながらの固めプリン【喫茶 カンサー】夫婦ツーリング
PAGE TOP