女性バイク乗り 服装記録

L.L.Bean ワックス コットン ジャケット☆バイク用としての着用レビュー

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

梅と早咲き桜とオートバイ 自撮り

2021年4月、お散歩ツーリング用の上着として、人生初のワックス コットン ジャケットを購入して1年が経過しました。

様々なブランドがあるワックスコットンですが、私が購入したのはL.L.Beanのものです。

ブランドによって多少の違いはあるかもしれませんが、作りや注意点はほぼ同じだと思います。

今回は、ワックスコットンが気になっている方の参考になればと思い、バイク用として着用した感想などを書き留めてみました。

バイク用ではないけれど。。。

L.L.Bean ワックス コットン ジャケット

購入先は、L.L.Beanオンラインショップです。

クリアランスセールで1万円以下でした。

バイク用ジャケットではなさそうですが、ワックスコットンの防水&防風効果に期待してみました。

結果としては、原付二種のプチツーリング程度なら充分でした。

下半身冷えが酷いので、お尻が隠れる丈も良かったです。

実際に着用した期間は、12月から3月上旬の冬の間です。

購入した春に1度だけ着たところ、趣味のバイク写真撮影中は暑かったです。

基本は洗えない服なので、あまり汗のかかない冬用にしております。

バイク乗車だけなら、夏以外は着られると思いました。

L.L.Beanのワックス コットン ジャケットの印象

表側

L.L.Bean ワックス コットンの生地

ワックスコットン製品のレビューに書かれているような、匂いや傷やむら、ギトギト感はありませんでした。

これは良かったです!

臭くてベタつく服はテンション下がりますからね!(ちなみに手持ちの革ジャケットの方がよっぽど臭い!)

表生地は、乾いているのに触ると濡れているような感触が不思議でした。

手が汚れて不快とまではいかないですが、ずっと撫でていたいような感触でもなかったです。

色合い

色は「Coffee Liquer」との記載でした。

サイトでは、コーヒー豆を思わせる焦げ茶色でしたが、実物はカーキ色に近いものでした。

でも、自撮りした写真を見ると茶色く写っているから不思議です。

実物はムラになっているようだけど、そうでもない独特の色合いです。

本革とは異なる光沢で個性的です。

今後、どう変化していくかが気になるところです。

普段着としての利用は微妙

服の作り自体は良かったので、普段着としての利用も考えましたが、気軽に羽織るにはちょっと重く、表生地の感触がイマイチなのでバイク用にしました。

車内などの高温なところに放置すると、ワックスが溶けて移る場合があるとの注意書きがあったかな。

アラフィフ女性が普段着として着るにはダーティーな印象もあり、冬の作業着的な使い方が相応しいと思いました。

裏側

L.L.Bean ワックス コットン ジャケットの裏側

中綿入りで保温性がありました。

表生地はあまり触りたくないけど、内側のフランネルの手触りは気持ち良いです。

冬場は、タートルのヒートテック・タートルシャツ・インナープロテクター・薄いダウンを着込めば大丈夫でした。

セール品のため、ワンサイズ大きめしかなかったですが、バイク用として着込むつもりの使用なら許容範囲でした。

ちなみに冬のお散歩ツーリングの気温は、14℃くらいが目安です。

温暖な静岡の冬ならば、ワックス コットン ジャケットの防風効果を実感することが出来ました。

防水効果もあるようですが、雨の日はバイクに乗らないので未確認です。

お手入れについては、別記事にてまとめました。

以上、L.L.Beanのワックス コットン ジャケットを冬のバイク服として着用した感想でした。

L.L.Beanのクリアランスセール品

私が購入したワックス コットン ジャケットは、セール品なのでもう販売されておりません。

L.L.Beanオンラインショップ内のクリアランスセールは、サイズが合えばラッキー的なコーナーなので、残り1点ということも多いです。

次回はお洗濯可能なフィールドコートあたりを試したく思います。

宇津ノ谷峠 明治のトンネル夫婦ツーリング☆宇津ノ谷峠・明治のトンネルと歴史集落に行ってみた前のページ

遅すぎるツーリング宣言次のページオオデマリとオートバイと女性ライダー

関連記事

  1. 花柄アロハを匂い消しのため、赤いバケツで食器用洗剤につけ置きしている写真

    女性バイク乗り 服装記録

    古着アロハの残り香対策|食器用洗剤で消臭実験

    中古で手に入れた夏油傑のアロハシャツ。夏のお散歩ツーリ…

  2. ベランダサンダルの足元
  3. ベランダサンダルの足元

    女性バイク乗り 服装記録

    何となく試した自撮りで気付く★40代 残念なバイクファッション

    2017年9月初旬、バイク写真撮影目当てで持参したミニ三脚で思…

  4. オートバイと空飛ぶバイクジャケット
  5. コミネ バラクラバ ネックチューブ使用
  6. しまむら 防風パンツ 色あせ

    女性バイク乗り 服装記録

    しまむら 防風パンツ★色あせによる買い替えのタイミング

    冬のバイク散歩で愛用している、しまむらの防風パンツを約3年ぶり…

最近の記事
  1. 夕暮れ空を背景にシルエットで浮かび上がる黒いバイク(YAMAHA SR125)。フロントライトが灯り、空は青から紫、そして橙に移ろうグラデーションを描いている。
  2. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
  3. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  4. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
アーカイブ
10月の人気記事
  1. バイクでワークマン
  2. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  3. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  4. SR125 チェーンとスプロケット
  5. アクトシティ浜松とアクトタワー
  1. 秋の稲穂

    19年目のビラーゴ/2012年

    黄金色の稲穂が刈られる前に☆19年目のビラーゴ
  2. ヒガンバナと煙とオートバイ

    SR125/2019年

    【彼岸花×野焼きの煙】お散歩ツーリングでのバイク写真撮影
  3. 新緑の茶畑とバイク乗り

    SR125/2024年

    【動画】茶畑を走るYAMAHA SR125
  4. SR125と中条景昭像

    SR125/2016年

    中条景昭像公園から望む富士山と☆納車3週間のYAMAHA SR125
  5. カワサキ グッズ

    旅の記録

    カワサキワールドのお土産☆購入グッズの使用レビュー
PAGE TOP