バイク用ブーツ関連

バイク用 ビーンブーツ 比較☆ワークマン「ラークス」とL.L.Bean(エルエルビーン)

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

ビーンブーツ ワークマンとエルエルビーン

原付二種・アラフィフ女性バイク乗りが、ワークマンの防寒ブーツ「ラークス」と、L.L.Beanのサイドゴアブーツ「チェルシー」を購入し、お散歩ツーリング用のバイクブーツとして使い比べた感想です。

今現在、個人的にはL.L.Beanのサイドゴアブーツがお散歩用バイクブーツとしては最強かと感じております。

今回は、上記に至った経緯について書き留めてみました。

まずは数年間お世話になったワークマンから!

私の本来の靴サイズは24.0ですが、水虫と冷え性対策のためオールシーズン五本指ソックスを履いており、冬はその上に厚手のソックスを重ね履きするため24.5となっております。

ワークマン 防寒ブーツ「ラークス」を使用した感想

ワークマン 防寒ブーツ ラークス
2018年11月購入

良かった点

・購入しやすい価格
・バイク操作はしやすかった
・ゴム製のおかげでシフト操作による傷が付きにくい
・夏でも使っていた
・価格の割に耐久性は高いと思う

気になった点

・やっぱり靴ひもタイプのブーツは面倒くさい
・バイクでの靴紐タイプのブーツは基本的に抵抗があった
・もともと大きめサイズだったため、靴下が薄くなる夏は緩さが気になった
・使っていると、もう少し質の良いブーツが欲しくなる

実際にお散歩ツーリングで使った感想は以下の記事にて紹介済みです。


総評

指関節痛で靴ひもを結ぶ動作が辛くなったことが、使わなくなった一番の理由かな。

指が思うように動かないと、靴ひもを締めたり緩めたりする動作が本当に苦痛で面倒でした。

もともとバイクでは、ほどける可能性のある靴ひもタイプのブーツは購入対象から外していました。

でも「ラークス」は、そんな気持ちを吹き飛ばしてしまう手頃さがありました。

<追記>
2023年10月、オフハウスに持っていったら200円で買取してもらえました。

L.L.Bean サイドゴアブーツ「チェルシー」を使用した感想

L.L.Bean ビーンブーツ サイドゴア チェルシー
2018年8月購入 7インチ丈
 

ビーンブーツは「ラークス」と同じ靴ひもタイプもありますが。。。

脱ぎ履きのしやすさ重視でサイドゴアを選びました。

購入したビーンブーツのサイズは女性用の7ですが、ワークマンの防寒ブーツMとほぼ同等かと感じました。

良かった点

・ストレスフリーの脱ぎ履き
・「ラークス」よりも履き心地は良かった
・ゴム製のおかげでシフト操作による傷が付きにくい
・頑丈で耐久性はかなり高いと思う

気になった点

・履きこなすまでに手間と時間がかかってしまった
・ラークスに比べると高価
・サイズ選びが難しい
・冬の保温性は低い

実際にバイク用として使うまでの過程は以下の通りです。

総評

初めてのビーンブーツでしたが、バイク用以前になかなか履きこなせずに大苦戦。

購入したけど持て余している期間の方が長く、なんとか使ってやろうと試行錯誤した結果、厚手の靴下を履くことで落ち着きました。

最初は失敗に思えたビーンブーツでしたが、一度良さを知るとお散歩用バイクブーツとしては最強かと感じております。

おわりに

お散歩ツーリング用のバイクブーツとして、ワークマンの防寒ブーツ「ラークス」と、L.L.Beanのサイドゴアブーツ「チェルシー」を使い比べた感想でした。

どちらも商品なりの良さがありましたが、現状ではL.L.Beanのサイドゴアブーツの圧勝です。

気に入って2足目が欲しくなった頃、公式サイトからサイドゴアのビーンブーツだけが消えていました。

廃番なのかと落ち込んでいたところ、2023年9月に6.5インチ丈になって復活!

L.L.Bean公式サイト:ウィメンズ ビーン・ブーツ、6.5インチ チェルシー

セール品をタイミングよく購入できたらなぁ。。。と思います。

バレーナ(balena)/御前崎☆ハンバーグ ランチ ツーリング前のページ

静岡☆茶畑の新芽を探すお散歩ツーリング次のページ茶畑の新芽とバイク乗り

関連記事

  1. フルグレイン・レザーブーツ L.L.Bean

    バイク用ブーツ関連

    バイク用に買ったフルグレイン・レザーブーツ|簡単お手入れ方法

    2024年11月、冬のお散歩ツーリング用に購入したブーツが、フ…

  2. 靴下を利用したバイク用シフトガード

    バイク用ブーツ関連

    バイク用シフトカバーに最適だった靴下(追記あり)

    2020年夏、バイク乗車時用のブーツが経年劣化でダメになってし…

  3. バイクとスニーカーとアジサイ
  4. ビーンブーツ バイクコーデ
  5. バイクでビーンブーツ 夏コーデ
  6. ビーンブーツ バイクコーデ
最近の記事
  1. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  2. 道沿いに咲き揃うひまわり畑の手前に、YAMAHA SR125が停まり、バイクに跨った女性ライダーが夕陽を受けて佇んでいる。夏の終わりを感じさせる光景
  3. 花柄アロハを匂い消しのため、赤いバケツで食器用洗剤につけ置きしている写真
  4. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
アーカイブ
8月の人気記事
  1. アクトシティ浜松とアクトタワー
  2. SR125 チェーンとスプロケット
  3. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  4. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  5. 別所温泉 花屋 渡り廊下
  1. 腹に巻いたDUO FAN

    バイク用品・備品

    DUO FAN(デュオファン)★首掛け扇風機を腹に巻いての作業レビュー
  2. 鮎茶屋 鮎の塩焼き

    日帰り旅

    伊豆 大仁「鮎茶屋」の定食と「ふかせ菓子店」のピスタチオプリン
  3. 事任八幡宮の鳥居とイチョウ

    SR125/2016年

    【事任八幡宮/掛川】イチョウの黄葉ツーリング
  4. 本革製カメラバッグ

    カメラ関連・備品

    本革製のおしゃれなカメラバッグを買ってみた
  5. ヘッドライトとウインカーを点灯させたSR125

    SR125修理/メンテ

    バイクのウインカーが点滅しないので。。。
PAGE TOP