SR125修理/メンテ

グリップ交換で少し若返ったYAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

2018年2月18日、SR125のグリップ交換を旦那にお願いしました。

手前がバイク購入当初から付いていた物、奥が新しく付け替えたものです。

SR125 新旧グリップ

SR125 グリップ交換のきっかけ

バイク購入当初からグリップの汚さは少々気になっていたのですが、乗車時はグローブをして素手で握るわけでもないので妥協しつつも「綺麗なグリップが欲しい。」と旦那に何気なく言ったところ、まるで「すぐやる課」の如く純正グリップを注文して寒空の休日に付け替えてくれました。(ぢつは私以上にグリップの汚さが気になっていたかも。。。?)

YAMAHA 純正グリップ

上の写真は片側のみですが、ウェビックで各々658円で送料は380円。

トータル1696円で、注文したらすぐに届いた記憶です。

その頃わたしは寝違えと初めてのワードプレスとの格闘で強烈な首コリに悩まされ、グリップに関与する余裕はありませんでした。

でもせっかく用意してくれたのでグリップ交換には立会い、交換時の作業で揺れるSR125を頑張って押さえつけておりました。

グリップ交換作業

まずは既存のグリップを外します。

オートバイのグリップ外し

グリップの間にマイナスドライバーを突っ込み無理やりめくったり、ひん剥いたり【プロスタッフ PROSTAFF】ブレーキクリーナーPRO-840 D-51を噴射しまくりの激しい責めが続く中、最終的には切り刻まれて既存のグリップは外されました。

グリップを外したSR125
グリップを外したSR125

右側は白くてローソクみたいでした!
右側グリップを外したSR125
バイクによっては右側に接着剤が貼り付いてカッターで削り取っている例も見かけましたが、SR125に関しては接着剤らしき汚れはありませんでした。

左側グリップを外したSR125
左側は金属で接着剤らしき汚れが付いていたので、右側同様ブレーキクリーナーで綺麗に拭き上げました。

土台を綺麗に整えたら新しいグリップの取付けです。

新グリップ取付け中のSR125

取付けは外す時と同様、ブレーキクリーナー噴射攻撃で無理やり押し込む感じでしたが、寒空の中での作業だった為、寒さで縮こまったグリップが入るか祈るような気持ちで作業を見守りました。

最後は「頑張れ!頑張れ!頑張れ~!」なんて旦那じゃなくてグリップに対して声援を送り、両側とも無事に収まってくれました。

新グリップの収まった瞬間
新グリップに交換

無事に収まったところで接着剤が乾くまでしばらく放置。

グリップ交換作業を見ていた感想

外すのも付けるのもかなり強引に嵌め込む感じで不器用な自分にはとても出来ない作業に思えました。

接着剤が乾けば乗車可能との事ですが、小心者の私は本当にグリップがしっかりと嵌っているかが不安で試運転を旦那にお願いしようと目論んでおります。

購入当初からグリップの劣化は気になっていたので、綺麗になったグリップはSR125が少しばかり若返ったようで視覚的には満足です。

比較的温暖な静岡ですが、年が明けた2018年以降は寒い日が続いてほとんどバイク乗車が出来ておりません。

加えて寒さでお家に篭もりがてら、ワードプレスと格闘して私自身は白髪が増えて血行不良による冷えも増して若返ったSR125とは対照的に一気に老けてしまいました。

ワードプレスでの最初の記事はSR125の乗車記録で決めたかったのですが、もう少し後になりそうです。

満開の梅

実家の庭では私が独身時代に縁起担ぎで購入した松竹梅の盆栽の梅が満開で寒さの中でも春を感じることが出来ました。

バイクとサザンカ冬の花・春の花とバイク写真☆YAMAHA SR125前のページ

バイク乗りだからって仲間が居ると思うなよ!次のページグリップ交換したSR125

関連記事

  1. シートとカバーを外したSR125

    SR125修理/メンテ

    YAMAHA SR125☆バッテリー交換

    2021年5月末、メーカー欠品で2週間以上待たされたバッテリー…

  2. バイクシートとタンクの間の補修シール

    SR125修理/メンテ

    レッドバロンで5年目の点検★YAMAHA SR125

    破れたシートとタンクの間に補修シールを貼ってもらいました…

  3. バイクメーター

    SR125修理/メンテ

    レッドバロンで1年点検★YAMAHA SR125

    2017年10月上旬、レッドバロンで購入したSR125も1年が…

  4. バイクのシートと燃料タンクの隙間対策

    SR125修理/メンテ

    バイクシートの接触による燃料タンクの傷とガタツキ対策

    写真は以前の対策です私のSR125は、シートと燃料タン…

  5. シートを外したYAMAHA SR125

    SR125修理/メンテ

    バイクのタイヤ交換費用☆レッドバロンで8年目の点検

    2024年10月初旬、レッドバロンで2年点検と一緒にタイヤ交換…

  6. ウインカーのひび割れ

    SR125修理/メンテ

    ひび割れたウインカーの交換★YAMAHA SR125

    2018年10月中旬、2年点検で指摘されたSR125の左ウインカーのひ…

最近の記事
  1. 道沿いに咲き揃うひまわり畑の手前に、YAMAHA SR125が停まり、バイクに跨った女性ライダーが夕陽を受けて佇んでいる。夏の終わりを感じさせる光景
  2. 花柄アロハを匂い消しのため、赤いバケツで食器用洗剤につけ置きしている写真
  3. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
  4. 夏の漁港の荷捌き場。手前には黒いバイク(YAMAHA SR125)、奥のベンチにヘルメット姿のライダーが座り、静かな海を前に休憩している。お盆休みで人影はなく、淡い光が港内に満ちている
  5. アクトシティ浜松とアクトタワー
アーカイブ
7月の人気記事
  1. 海を背景に停められたYAMAHA SR125。水平線まで広がる青い海と、雲の浮かぶ夏空がバイクを引き立てている。人物は写っておらず、静かな浜辺に佇むバイクだけが画面の主役となっている
  2. 木製のハンガーに掛けられた、劇場版 呪術廻戦 0 夏油傑のアロハシャツ。ネイビー地に白とピンクの大きな花柄、葉は淡い黄緑色
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  5. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  1. バイクで猫カフェ

    SR125/2023年

    珈琲茶屋る・くるーん/掛川☆猫カフェ ランチツーリング
  2. SR125と黄葉

    SR125/2017年

    池に来たのに池を諦める記念撮影☆YAMAHA SR125
  3. 呪術廻戦 Luminasta 宿儺とバイク画像

    SR125/2024年

    自宅でフィギュア撮影☆宿儺とバイクを撮りたくて
  4. 秋陽とバイク乗り カップル写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #11【秋陽】
  5. 桜とバイク YAMAHA SR125

    バイク写真撮影 成長記録

    桜とバイクの写真撮影を楽しみたい!「早咲き桜編」
PAGE TOP