SR125修理/メンテ

バイクのウインカーが点滅しないので。。。

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

ヘッドライトとウインカーを点灯させたSR125
バイクは原付二種 YAMAHA SR125

1月のお散歩ツーリングの帰り、右ウインカーが点滅せずに点きっぱなしになったため、バイク屋さん(レッドバロン)で見てもらいました。

結果としては接触不良で終わりましたが、記録として書き留めてみました。(※冒頭写真は過去写真)

唐突な故障

自宅近くのガソリンスタンドに寄ろうと、右ウインカーを出した時に気付きました。

それまでは大丈夫だったと思います。

とりあえず給油を済ませ、左右のウインカーを確認したら、左は正常で右は動きがおかしいまま。

正常に点滅する時もたま~にありましたが、ほとんど点きっぱなしで時おり点滅が「ぴくぴくっ」と早くなる瞬間もありました。

バイク屋さんに行こう!

正常に動作しないウインカーは危険だし困るので、バイク屋さんで見てもらうことにしました。

気がかりはバイク屋さんまでの右折時ですが、それほど距離もないためなんとか切り抜けられるかな?と思い出掛けてみました。

幸い右折するタイミングも少なく、途中までは切り抜けられたのですが、最後に難関が待っていました。

とっさの手動ウインカー

交差点で右折しようとしたら、信号が赤になってしまいました。

後続車がいたため、右折をアピールしなければと焦ってしまい。。。

ウインカーを試したところ、やっぱり点灯しっぱなし。

「どうする、ムヒカ?」

点滅はしないけど点灯はしたので、ウインカーのスイッチを右⇔真ん中と手動で押すことで、頑張って点滅させる作戦をとってみました。

それほど長い信号待ちではなかったと思いますが、地味な作業と慣れない動作で時間が長く感じられ、手首周りも痺れてしまいました。

手信号という手段も頭をよぎったのですが、バイクだと難しいし、周囲に伝わるかも不安に感じました。

背中に「ウインカー故障中」と書いた貼り紙を付けるべきだった?

バイク屋さん(レッドバロン)にて

球切れもなく、接触不良ということで、これといった原因はわからずに終わり、ウインカーは正常に戻りました。

修理代金は発生しませんでした。

バイクを見てもらった際、「たぶん、右の後ろ側も点灯していないのでは。。。」と言われたのですが、その通りでありました。

自分で確認した時は、前のウインカーしかチェックしておらず、後ろは全く見ていませんでした。(今後は気を付けたい!)

なんか色々と説明してくれたのですが、とりあえず元に戻ったので様子見となりました。

再び同じ症状が起きた際は、部品の掃除・交換などの作業が発生するような感じでした。

3週間後

2回ほどお散歩ツーリングに出掛けましたが、ウインカーは正常です。

単なる接触不良だったことにしておきたい。。。!

今回のウインカーを含め、お散歩ツーリング中の不調でバイク屋さんに行くことがたまにあります。

毎回すごく助かっているし、今後もお世話になるでしょう。

一人だと何も出来ずに困ってしまうため、バイク屋さんの定休日にはお散歩ツーリングは控えようかしら。。。と本気で思ってしまった出来事でありました。

cafe Rela(カフェ リラ)島田市 ワンプレートランチとバイクcafe Rela(カフェ リラ)/島田市☆ランチツーリング前のページ

【大井川鐡道 合格駅】お散歩ツーリング次のページ合格駅とオートバイ

関連記事

  1. ケイトウとオートバイ YAMAHA SR125

    SR125修理/メンテ

    レッドバロンで7年目の点検(原付二種 SR125の1年点検)

    2023年9月下旬、バイク屋さんに年に一度のオイル交換と点検を…

  2. ヘッドライトリムの新旧品

    SR125修理/メンテ

    ヘッドライトリムの交換と残念すぎるバイク写真記録★YAMAHA SR125

    2018年10月下旬、SR125のヘッドライトリムを交換しました。…

  3. シートとカバーを外したSR125

    SR125修理/メンテ

    YAMAHA SR125|バッテリー交換

    <2025年9月更新>2021年5月末、メーカー欠品で2週…

  4. バイクシートとタンクの間の補修シール

    SR125修理/メンテ

    レッドバロンで5年目の点検★YAMAHA SR125

    破れたシートとタンクの間に補修シールを貼ってもらいました…

  5. SR125メーター

    SR125修理/メンテ

    レッドバロンで2年点検★YAMAHA SR125

    2018年10月上旬、バイク屋さんにSR125のオイル交換と点…

  6. バッテリーを入れたYAMAHA SR125

    SR125修理/メンテ

    バイクのバッテリー交換費用|レッドバロンで9年目の点検

    2025年8月中旬。レッドバロンで1年点検と一緒にバッ…

最近の記事
  1. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  2. 道沿いに咲き揃うひまわり畑の手前に、YAMAHA SR125が停まり、バイクに跨った女性ライダーが夕陽を受けて佇んでいる。夏の終わりを感じさせる光景
  3. 花柄アロハを匂い消しのため、赤いバケツで食器用洗剤につけ置きしている写真
  4. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
アーカイブ
8月の人気記事
  1. 別所温泉 花屋 渡り廊下
  2. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  3. アクトシティ浜松とアクトタワー
  4. SR125 チェーンとスプロケット
  5. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  1. 日本国旗と門松のある鳥居 バイク自撮り写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    リベンジ・バイク写真撮影☆日の丸国旗と門松のある鳥居にて
  2. しだれ梅とオートバイ 自撮りバイク写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    【しだれ梅】お散歩ツーリングでのバイク写真撮影
  3. オオデマリとオートバイと女性ライダー

    SR125/2021年

    遅すぎるツーリング宣言
  4. 菜の花とバイクSR125

    SR125/2020年

    菜の花とバイク写真撮影を楽しむ
  5. げんらくの珈琲

    20年目のビラーゴ/2013年

    ライダーズカフェと紅葉を求めて☆ビラーゴ・20年目のタンデム記録
PAGE TOP