SR125修理/メンテ

バイクのウインカーが点滅しないので。。。

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

ヘッドライトとウインカーを点灯させたSR125
バイクは原付二種 YAMAHA SR125

1月のお散歩ツーリングの帰り、右ウインカーが点滅せずに点きっぱなしになったため、バイク屋さん(レッドバロン)で見てもらいました。

結果としては接触不良で終わりましたが、記録として書き留めてみました。(※冒頭写真は過去写真)

唐突な故障

自宅近くのガソリンスタンドに寄ろうと、右ウインカーを出した時に気付きました。

それまでは大丈夫だったと思います。

とりあえず給油を済ませ、左右のウインカーを確認したら、左は正常で右は動きがおかしいまま。

正常に点滅する時もたま~にありましたが、ほとんど点きっぱなしで時おり点滅が「ぴくぴくっ」と早くなる瞬間もありました。

バイク屋さんに行こう!

正常に動作しないウインカーは危険だし困るので、バイク屋さんで見てもらうことにしました。

気がかりはバイク屋さんまでの右折時ですが、それほど距離もないためなんとか切り抜けられるかな?と思い出掛けてみました。

幸い右折するタイミングも少なく、途中までは切り抜けられたのですが、最後に難関が待っていました。

とっさの手動ウインカー

交差点で右折しようとしたら、信号が赤になってしまいました。

後続車がいたため、右折をアピールしなければと焦ってしまい。。。

ウインカーを試したところ、やっぱり点灯しっぱなし。

「どうする、ムヒカ?」

点滅はしないけど点灯はしたので、ウインカーのスイッチを右⇔真ん中と手動で押すことで、頑張って点滅させる作戦をとってみました。

それほど長い信号待ちではなかったと思いますが、地味な作業と慣れない動作で時間が長く感じられ、手首周りも痺れてしまいました。

手信号という手段も頭をよぎったのですが、バイクだと難しいし、周囲に伝わるかも不安に感じました。

背中に「ウインカー故障中」と書いた貼り紙を付けるべきだった?

バイク屋さん(レッドバロン)にて

球切れもなく、接触不良ということで、これといった原因はわからずに終わり、ウインカーは正常に戻りました。

修理代金は発生しませんでした。

バイクを見てもらった際、「たぶん、右の後ろ側も点灯していないのでは。。。」と言われたのですが、その通りでありました。

自分で確認した時は、前のウインカーしかチェックしておらず、後ろは全く見ていませんでした。(今後は気を付けたい!)

なんか色々と説明してくれたのですが、とりあえず元に戻ったので様子見となりました。

再び同じ症状が起きた際は、部品の掃除・交換などの作業が発生するような感じでした。

3週間後

2回ほどお散歩ツーリングに出掛けましたが、ウインカーは正常です。

単なる接触不良だったことにしておきたい。。。!

今回のウインカーを含め、お散歩ツーリング中の不調でバイク屋さんに行くことがたまにあります。

毎回すごく助かっているし、今後もお世話になるでしょう。

一人だと何も出来ずに困ってしまうため、バイク屋さんの定休日にはお散歩ツーリングは控えようかしら。。。と本気で思ってしまった出来事でありました。

cafe Rela(カフェ リラ)島田市 ワンプレートランチとバイクcafe Rela(カフェ リラ)/島田市☆ランチツーリング前のページ

【大井川鐡道 合格駅】お散歩ツーリング次のページ合格駅とオートバイ

関連記事

  1. ウインカーのひび割れ

    SR125修理/メンテ

    ひび割れたウインカーの交換★YAMAHA SR125

    2018年10月中旬、2年点検で指摘されたSR125の左ウインカーのひ…

  2. ヘッドライトとウインカーを点灯させたSR125

    SR125修理/メンテ

    バイクのヘッドライト・球切れの修理費

    原付二種・YAMAHA SR125のヘッドライトバルブ交換の修…

  3. バッテリーを入れたYAMAHA SR125

    SR125修理/メンテ

    バイクのバッテリー交換費用|レッドバロンで9年目の点検

    2025年8月中旬。レッドバロンで1年点検と一緒にバッ…

  4. SR125のシート下

    SR125修理/メンテ

    リアフェンダーのボルトがない!★YAMAHA SR125

    2017年7月初旬、SR125にちょっとしたアクセサリーを付けたくてシ…

  5. シートを外したYAMAHA SR125

    SR125修理/メンテ

    バイクのタイヤ交換費用☆レッドバロンで8年目の点検

    2024年10月初旬、レッドバロンで2年点検と一緒にタイヤ交換…

  6. ケイトウとオートバイ YAMAHA SR125

    SR125修理/メンテ

    レッドバロンで7年目の点検(原付二種 SR125の1年点検)

    2023年9月下旬、バイク屋さんに年に一度のオイル交換と点検を…

最近の記事
  1. 夕暮れ空を背景にシルエットで浮かび上がる黒いバイク(YAMAHA SR125)。フロントライトが灯り、空は青から紫、そして橙に移ろうグラデーションを描いている。
  2. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
  3. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  4. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
アーカイブ
10月の人気記事
  1. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  2. バイクでワークマン
  3. アクトシティ浜松とアクトタワー
  4. SR125 チェーンとスプロケット
  5. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  1. XSR900 パートカラーポートレート

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    XSR900 納車記念のバイク写真撮影
  2. 夏のバイクポートレート 竹

    月まとめ バイク写真ギャラリー

    熱中症予防を意識したバイクの写真自撮り
  3. 茶畑でバイクと自撮り

    SR125/2018年

    【セルフタイマー】2秒の全力写真☆YAMAHA SR125
  4. ヘッドライトリムの新旧品

    SR125修理/メンテ

    ヘッドライトリムの交換と残念すぎるバイク写真記録★YAMAHA SR125
  5. 春の茶畑とバイクのある風景

    SR125/2018年

    萌える茶畑とバイクのある風景☆YAMAHA SR125
PAGE TOP