ビーチクルーザー

夏の水田とビーチクルーザーのある風景

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

2016年7月、バッテリーの弱ったビラーゴを旦那が無理やり始動させて走りに行っている間、ビーチクルーザーに久々に乗車。

この日はすくすくと育った稲の葉が美しい夏の水田を目指してみました。

夏の水田を目指して

本当はもっと広大な水田を求めているのですが、年々水田が減少している印象を受けます。

自宅近くの水田も無くなってしまい、今となっては水田の中を吹き抜ける風の様子を見られない事に寂しさを感じ。

風が見える水田

それでも昔から変わらない茶畑と水田風景が残っている場所もあり。

水田と茶畑とビーチクルーザーのある風景
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ / クロスプロセス

若かりし頃は退屈に感じていた風景ですが、最近はなぜか落ち着くような癒されるような気持ちになり、ブログで紹介するまでに発展。

ビーチクルーザーでの写真はもう無理ですが、SR125では可能な限り続けられたらと思います。

苔の上のビーチクルーザー【苔の絨毯】ビーチクルーザーのある風景前のページ

さよならビーチクルーザー☆お別れ前の一人儀式次のページビーチクルーザーのある風景

関連記事

  1. 苔の上のビーチクルーザー

    ビーチクルーザー

    【苔の絨毯】ビーチクルーザーのある風景

    父親がビーチクルーザーのパンク修理をしたものの直っておらず、乗車中に大…

  2. ビーチクルーザー

    ビーチクルーザー

    【追憶】リターン・ビーチクルーザー

    2018年5月、長年所有していたビーチクルーザーと思い切ってお別れしま…

  3. ビーチクルーザー

    ビーチクルーザー

    【自転車のある風景】ビーチクルーザーで飛行機を追う!

    2015年11月、10数年ぶりにビーチクルーザーに乗った前回ですが。。…

  4. ビーチクルーザーのある風景

    ビーチクルーザー

    さよならビーチクルーザー☆お別れ前の一人儀式

    2018年5月19日、長年所有していたビーチクルーザーとお別れする前に…

最近の記事
  1. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
  2. ビワの実がたわわに実った枝をクローズアップし、その下に停めたYAMAHA SR125のタンクと前輪が写っている構図。背後にはザクロの赤い花もわずかに見える
  3. 曇天の下、水たまりにSR125が映る。バイクに向かって歩くライダーの足元も写り、梅雨入り前の気配を感じる5月の風景
  4. 田植え直後の水田のあぜ道に停められたSR125。崖の上には茶畑が広がり、小さくお茶刈り作業の様子も写っている。静かな構図だが、現場には機械音が響いていた
アーカイブ
5月の人気記事
  1. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
  2. SR125 チェーンとスプロケット
  3. 掛川 櫟くぬぎ オムライス
  4. パッド付ひざ用サポーター
  5. 桜とバイク乗り、お花見する風景
  1. SR125と小泉屋

    SR125/2017年

    「静岡おでん」を求めて小夜の中山 小泉屋へ行ってみた☆YAMAHA SR125
  2. バイクと鯉のぼり

    月まとめ バイク写真ギャラリー

    「2023.4月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真
  3. 桜とオートバイ YAMAHA SR125

    バイク写真撮影 成長記録

    【桜とバイク】写真撮影の記録「ソメイヨシノ編」
  4. 夕張市石炭博物館の立坑櫓

    北海道旅行記

    北海道☆空知の炭鉱遺産めぐり➄【夕張市石炭博物館】
  5. バイクでビーンブーツ 夏コーデ

    バイク用ブーツ関連

    【L.L.Bean/エルエルビーン】コットンラグソックス☆夏でもビーンブーツを履…
PAGE TOP