父親がビーチクルーザーのパンク修理をしたものの直っておらず、乗車中に大変な思いをした2015年でしたが。。。
翌年の春にホームセンターでタイヤ交換を含めた修理を依頼。
ビーチクルーザーの修理明細
自分のパンク修理が不十分だった罪滅ぼしなのか、父親がホームセンターへ持ち込んで話を付けてくれました。
修理代は1万円強で、以下はレシートに記載されていた費用明細です。
・サイクルパーツ 2個×798 1596円
・サイクル修理 1000円
・サイクル修理 1500円
・タイヤ 2個×3400 6800円
ホームセンターで自転車のタイヤ交換や修理を検討している方の参考になればと思い掲載してみました。
自転車の修理代は安いシティサイクルが買えるくらいの価格という噂は間違ってはいなかったかも?
とりあえず長年メンテナンスをしておらず、乗車中もどこか壊れているような不安があったので、修理後は安心を手に入れたような気分でした。
茶畑よりも苔に夢中♪
ビーチクルーザー修理後の2016年4月10日、約5ヶ月10日ぶりに張り切って乗車。
時期的に茶畑の新芽とビーチクルーザーを絡めた写真を狙うつもりでしたが、茶畑までの道のりが上り坂で体力の消耗が激しく、良さげなポイントに着いた時には息切れ状態でした。
そんな息切れ状態で撮った写真は改めて見ると残念なもので、少し休んでから写真を撮れば良かったと今更ながらに後悔。
当時は目の前にある光景を早く撮りたく、休んでいる時間すら勿体無く感じたかもしれません。
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ / デイドリームⅡ
息切れとフラフラ状態の中、早く撮りたくてたまらなかった光景は、茶畑の新芽ではなく苔でした。
ぢつは子供の頃から苔が好き♪
かつてビラーゴ250と苔を絡めた写真に挑んだのですが、場所が悪くて断念した事があった為、乗り物は違えど大好きな苔を絡めた初めての記念写真に大興奮でした。
春の茶畑とビーチクルーザーのある風景
苔を堪能した後は、いつものように茶畑で記念撮影。
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ / クロスプロセス
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ /
一度もビーチに行くことなくお別れしたビーチクルーザー。。。
海もマリンスポーツも全然興味ないくせに、見た目だけで買ってしまいました。
こんな方、他にもいるのだろうか。。。と、ふと感じた次第であります。
当然ながらビーチでの写真はありませんが、茶畑や苔と記念撮影できただけでも今となっては良かったかと思います。