ペダル付きキックボード(NITRO Kick scooter)

珍車が繋いだ縁【キックスクーター修理】

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

2018年6月上旬、キックスクーターを購入したと思われる自転車屋さんで修理拒否をされた前回の続きです。

店主の奥さんから他の自転車屋さんではないかと言われ、近くにあった別の自転車屋さんにアポなし訪問する展開となりました。

救われた一言

次に向かった自転車屋さんですが、自分でも明らかに「ここでは絶対に買っていない。。。」と確信。

でもここまで来たら話だけでもと思い、持参したキックスクーターを見せて「過去に商品として扱った記憶はありますか?」て聞いたら案の定返事は「ない。」でした。

ペダルが壊れている事を伝えたら、「そういう(乗り物)は修理するように作られていない。」との冷やかな返答。

やっぱりダメかな。。。と思った時、ボソッと「完全には直らないけど見ようか?」とのお言葉が。

玩具的なキックスクーターは実用的な自転車とは異なるため、近距離をちょっと走れる程度の修理だったら請け負うよ、という意味での完全には直らないという事でしたが、最初の自転車屋さんで修理拒否&他店購入の珍車を持ち込んでいた私には大変ありがたい言葉でした。

それならば。。。と思い、「タイヤもヒビだらけなので修理ついでに交換したい。」と持ちかけたところ、店主のやる気が一気に上がったようでした。

商談成立

壊れたペダルの修理は後輪をバラす必要があるらしく、それだけの作業だとぶっちゃけ面倒だったのかな。

たぶん中央部分をバラすんだよね。。。
キックスクーター後輪

タイヤ交換はバラさないと出来ないらしく、修理をする店主からすれば、同時にタイヤ交換も行った方が作業に無駄がなくなるとの事で、すぐさまキックスクーターと同じ14インチのタイヤを店の奥から持ってきてくれました。

色々と話をしている内に店主がキックスクーターの原型とも言えるローラースルーゴーゴーを孫が遊べるように倉庫で保管中だったり、過去にローラースルーゴーゴーを何度も修理したことがあるベテランだという事が判明。

これはもうキックスクーターの修理を任せるしかないと思い、キックスクーターを自転車屋さんに託してその日は帰宅いたしました。

修理進捗

【初日】
伺った日の夕方、やはりペダルはバラさないと修理不可との連絡がありました。
「バラせば確実に直る?」と聞いたら、「直る!」との即答だったので、そのままタイヤ交換を含めた修理をお願いしました。

【2日後】
お昼時に修理完了との連絡があり、さっそく午後に引取りに行きました。
早く直してくれて感激です♪

珍車好き同士の楽しいひと時

変わった乗り物が大好きで、私のキックスクーターも興味本位で直したと言った店主が自慢の珍車を引っ張り出して見せてくれました。

その珍車とはパナソニック【ロデオ】という自転車で、現在は販売されていない過去の代物であります。

パナソニック ロデオ

お店の駐車場で「乗れるもんなら乗ってみろ!」と挑発されて挑戦したものの、転倒して怪我をしそうな勢いですぐさま降参。

ハンドルがグニャグニャしてバランスを取るのが難しく、私はサドルに座ってもペダルを漕ぎだすことすら出来ずに終わりましたが、持ち主である店主は乗りこなしており、ちょっと悔しさを覚えた次第であります。

「乗れるもんなら乗ってみろ!」は【ロデオ】のキャッチフレーズだったらしく、初級(黄色)・中級(赤色)・上級(黒色)と3種類が色分けで存在し、上級になるほど乗車が難しくなるらしく。

初級すら乗れなかった事は残念でしたが、直ぐに乗車出来る人はなかなか居ないらしいので良い体験となりました。

なんかひっさしぶりに童心に戻ったようなひと時を過ごさせてもらい、僅かな時間でしたが猛烈に楽しかったです。

キックスクーターの修理明細

前回の記事でも記載した通り、修理に出す前に予算の上限を1万5千円くらいと決めていたので、ほぼ予算通りの修理費を支払いました。

タイヤ交換を含めない後輪をバラすだけの修理だと4500円ですが、タイヤ交換を含めた事で前後のタイヤ代1万2千円プラス工賃2千円で1万4千円となり、税込で15120円となりました。

タイヤは頼んだものより2千円安い方もありましたが、せっかくなので良い方のタイヤを選んでみました。

安い方のタイヤを選べば1万3千円程の修理費となりますが、個人店なので大体の目安として見て頂けたらと思います。



キックスクーター ペダル【キックスクーター修理】★15年以上前の記憶を頼りに自転車屋探し前のページ

【キックスクーター散歩】野良猫たちの癒し効果は絶大次のページ白い野良猫

関連記事

  1. 茶畑とkick scooter

    ペダル付きキックボード(NITRO Kick scooter)

    【キックスクーター】復活は呆気なく終了

    2014年6月初旬、人生初のものもらいを目に出来たニキビとみなし、かつ…

  2. kick-scooter

    ペダル付きキックボード(NITRO Kick scooter)

    往年の名車に憧れて

    2014年5月31日、5ヶ月ぶりにビラーゴ250が冬眠から目覚めたもの…

  3. キックスクーターと水田

    ペダル付きキックボード(NITRO Kick scooter)

    バイク乗車代わりにキックスクーターで水田沿いを散策

    2014年4月に風邪をひき、翌月は長引く咳でビラーゴ250への二人乗り…

  4. キックスクーター ペダル
  5. アイドルHC特殊ステッカー
  6. 白い野良猫

    ペダル付きキックボード(NITRO Kick scooter)

    【キックスクーター散歩】野良猫たちの癒し効果は絶大

    2018年6月上旬、修理して復活したキックスクーターと自撮りす…

最近の記事
  1. 路肩に咲くガクアジサイと黒いYAMAHA SR125のバイク。 花はすでに終盤で色褪せているが、緑の中に淡い紫がわずかに残っている。 バイクは引き構図で静かに佇み、季節の終わりを見届けているような一枚
  2. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的
  3. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  4. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
アーカイブ
6月の人気記事
  1. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
  2. ヘバーデン結節
  3. パッド付ひざ用サポーター
  4. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  5. SR125 チェーンとスプロケット
  1. YAMAHA SR125 燃料コック

    SR125修理/メンテ

    バイクの燃料コック★向きの確認とオフにするタイミング
  2. virago250

    20年目のビラーゴ/2013年

    二人乗りでもめまい感★ビラーゴ・20年目のタンデム記録
  3. 東萩間公会堂とオートバイ

    SR125/2016年

    ひっそり佇むレトロ建築と☆納車1ヶ月のYAMAHA SR125
  4. 遠州茶屋 掛川栗のしぼりたてモンブランパフェ

    SR125/2024年

    遠州茶屋/菊川☆モンブランパフェ ランチツーリング
  5. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的

    バイク写真撮影 成長記録

    アジサイとバイク写真撮影──10年の記録と変化
PAGE TOP