2018年5月上旬、久々にキックスクーターに乗ろうとしたらペダルが壊れており。。。
いつものようにスケーティングして乗車してペダルを踏み込んだところ、ペダルがスカスカで後輪に動力が伝わらず。
でもなぜか後輪を浮かせて手でペダルを漕ぐと動くため、完全には壊れてないのかも。。。?と思ったり。
ちょっと素人の自分には手に負えないので、自転車屋さんに見てもらう方向で一旦保留状態に。。。
修理資金の調達
ペダルだけは自転車っぽいですが、果たして自転車屋さんに持ち込んで修理してもらえるかすら分からなく、仮に見てもらえてもどの位の修理費が要るのかモヤモヤしている時、偶然立ち寄った雑貨屋さんで似たようなキックスクーターを見かけました。
見た目は自分が所有しているキックスクーターと似ていたので、一瞬買い替えという選択も頭をよぎったのですが、よく見たら店頭にあるものはペダルが付いておらず。
ペダルが無ければ今回のような壊れ方をする心配はなさそうですが、往年の名車「ローラースルーゴーゴー」に憧れて購入したキックスクーターだったので、やはりペダルは欲しいと思い買い替えは却下。
参考までに価格をチェックしたらセールで1万5千円強だったので、壊れたキックスクーターの修理費予算を同じ価格を上限にしてみました。(かなりいい加減で適当ですが。。。)
価格を決めたら修理費の調達となるのですが、そのころ義実家の片付けに感化されて断捨離意欲が高まっていたので、実家に放置してあった私物を何度かリサイクルショップに持ち込んでいたら、目標の金額を超えたので次なるステップに移りました。
ちなみに以前紹介済みの手放したビーチクルーザーは、キックスクーターの修理資金として活用させてもらいました。
15年以上前の記憶を頼りに購入先探し
15年以上前に商店街の小さな自転車屋さんで購入したキックスクーター。
修理に出すなら購入したお店の方がいいかな。。。と思い、おぼろげな記憶を頼りにアポを取り訪ねたところ。。。
「悪いけど記憶違いだと思う!」の一点張りで修理拒否されてしまい。
自分では「このお店だったよな。。。」と思っていただけに、店主からの拒絶は軽いショックでした。
購入当初のやり取りを鮮明に覚えているだけに残念な気持ちになったのですが、お店やその時会話したおじさんの顔ははっきりとは覚えておらず。
そんなおぼろげな記憶なので本当に記憶違いだったかもしれないし、購入した事を証明するような物もなかった為、そう言われれば引き下がるしかなく。
そのとき店主の奥さんが「近くに自転車屋さんが何軒か存在するので、そちらではないか?」との言葉を頂いたので、別の自転車屋さんにダメもとでアポなし訪問したところ。。。
長くなったので続きは次回に持ち越します!