SR125/2017年

女子カメラ風?☆YAMAHA SR125が淡い理由

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

2017年1月18日、静岡の冬の風物詩であるレタス畑のビニールハウスとSR125の記念撮影に挑んだものの、レタス畑の範囲が狭く、どうしても民家や倉庫が入って苦戦した前回のおまけ的な記録です。

遠くにある民家はまだ許容範囲なのですが、大きな建物はさすがに目立ってどうにもならず。。。

SR125とレタス畑
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ / デイドリームⅡ

女子カメラ風の淡い写真にしてしまえば、雑然とした背景が多少は誤魔化せる気がしたのですが、色を薄くすると肝心のレタス畑がビニールハウスだと消えてしまうため、トンネル支柱が残る方で撮ってみました。

トンネルのアーチ支柱はほぼ消えてますが、SR125とレタス畑の両方が見えるギリギリのところであります。

背景に写り込む大きな建物が気になってしまい、しばらく角度を変えたりもっと明るくしたりと再挑戦したものの、更なる別の大きな建物が現れてどうしようもないので諦めました。

SR125
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ / デイドリームⅡ

ここまで色が薄くなれば、左の倉庫らしき物は写真編集ど素人の私でも消してしまうことが出来そうな気がするのですが、そういう作業は嫌なんです。

SR125
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ / デイドリームⅡ

結局、最後は女子カメラ風にSR125を撮って帰宅しました。

レタス畑前のSR125レタス畑のトンネル支柱と☆YAMAHA SR125前のページ

バッテリー液を補充☆20年目のビラーゴ次のページvirago250のバッテリー

関連記事

  1. オートバイと大井川と富士山

    SR125/2017年

    冬のバイク散歩★正月飾りと富士山と

    2017年1月7日、前年より16日間放置したSR125のご機嫌…

  2. 笹間川ダムとオートバイ

    SR125/2017年

    頭痛ツーリング★笹間川ダムでバイク写真撮影

    2017年10月27日、頭痛が気になりつつも、SR125で笹間…

  3. 久延寺の山門とSR125

    SR125/2017年

    YAMAHA SR125で行く小夜の中山峠☆久延寺と扇屋の前で記念撮影

    2017年6月6日、SR125で小夜の中山 小泉屋に立ち寄った前回の続…

  4. SR125と彼岸花

    SR125/2017年

    赤と黒・似合うはずだが難しい☆彼岸花とYAMAHA SR125

    2017年9月下旬、彼岸花を見に行こうとSR125で出掛けたけど満開の…

  5. バイクと旧家と梅

    SR125/2017年

    バイクで旧家「河村家住宅」と梅を見に行った

    2017年2月3日、SR125で河村家住宅(島田市指定文化財)…

  6. 中標津土産

    SR125/2017年

    YAMAHA SR125と秋の空

    SR125、ついに北海道進出か!?OLYMPUS E-PM…

最近の記事
  1. PDAYで注文したトレカとフレーム
  2. Google Pixel 8a アロエ
  3. 富士山とバイク乗り
  4. コミネ バラクラバ ネックチューブ使用
  5. フルグレイン・レザーブーツ L.L.Bean
アーカイブ
2月の人気記事
  1. ビーンブーツ ワークマンとエルエルビーン
  2. バイクでワークマン
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. Bluetooth リモコンシャッター
  5. 富士山と茶畑とバイク乗り
  1. ポカリスエット ボトルカバーとオートバイ

    ドリンクホルダー関連

    【熱中症対策】夏のバイク散歩での水分補給について
  2. 無人駅の芸術祭 カーテンと女性バイク乗り

    バイク写真撮影 成長記録

    リベンジ・バイク写真撮影☆3年ぶりの「無人駅の芸術祭」にて
  3. アジサイとバイク乗り YAMAHA SR125

    季節のバイク写真選

    6月の風景(花)とバイク写真☆YAMAHA SR125
  4. オートバイと三脚とカメラ

    バイク用カメラ三脚

    Fotopro(フォトプロ) FZ-158★バイク用三脚として使った感想
  5. 葛の花とオートバイ

    SR125/2022年

    今月(9月)のお菓子ツーリング☆お茶カフェ「Tea timeまるは」にて
PAGE TOP