SR125/2017年

レタス畑のビニールハウスと6cmの小鳥☆YAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

2017年1月18日、SR125の記録です。

温暖な静岡でも寒い日が続いていましたが、この日は風もなく快晴で車内表示気温は14℃。

チャンスとばかりにSR125にサクッと乗車してみました。

SR125
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ /

バイクには前回付けた正月飾りがそのままだったので、まずはバイク装飾をチェンジ。

立春をイメージして小さな小鳥を付けてみました。

バイクミラーに付けた小鳥

100円ショップ「セリア」で購入した全長約6cmの「バードワイヤー」となります。

根元にワイヤーが入っており、尻尾部分は本物の羽が使われています。

まるで小鳥がバイクに止まっている様な感じですが、自分にしか分からないレベルの小ささであります。

SR125の背景に写っている平たくて長い物はレタス畑を覆っているビニールハウスであります。

レタスの収穫
2013年2月撮影

静岡の冬の風物詩ともなっているのですが、私が子供だった頃に比べるとかなり少なくなった印象を受けます。

バイク乗車時は遠出をしないため、「こんな所で。。。」という場所で人工物などがなるべく入らないように誤魔化しながらバイク写真を撮っているのですが、今回の限られたレタス畑ではどうしても民家や倉庫などが入ってしまい。。。

子供の頃に見た一面ビニールハウスが広がる光景を覚えているだけに、今回の風景はやや物足りなさを感じてしまいました。

SR125
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ /

風もなく天気も良かったけど、少し乗車するとすぐ寒くなってしまうので、写真を撮っている方が暖かく感じたり。

つづく

SR125 チョーク走り初めはチョークに翻弄されて☆YAMAHA SR125前のページ

レタス畑のトンネル支柱と☆YAMAHA SR125次のページレタス畑前のSR125

関連記事

  1. 14系客車とSR125

    SR125/2017年

    元「急行はまなす」の青色に苦戦!☆14系客車とYAMAHA SR125の記念撮影

    2017年2月3日、SR125で静岡県島田市のジャンボ干支を見に行った…

  2. 桜とオートバイ

    SR125/2017年

    【桜とバイク】時代劇の「必殺シリーズ」は写真撮影の参考になるのか?

    2017年4月4日、桜とのバイク写真撮影の際、大好きな必殺シリ…

  3. 桜とバイクのある風景

    SR125/2017年

    早咲きの桜と、バイク写真☆YAMAHA SR125

     2017年3月16日、梅とSR125の記念撮影をたっぷり楽し…

  4. 酉のジャンボ干支とオートバイ

    SR125/2017年

    バイク写真撮影【2017ジャンボ干支「酉」】

    2017年2月3日、温暖な静岡でも寒い日が続いていましたが、こ…

  5. 茶畑を散歩する犬

    SR125/2017年

    リアブレーキを利用した茶畑での坂道後退★YAMAHA SR125

    2017年4月12日、新芽が出始めた茶畑を背景にSR125と記念撮影に…

  6. SR125

    SR125/2017年

    赤男爵からの年賀状に驚く

    年末年始の旅から戻り、いつものように年賀状を見ていたところ、見…

最近の記事

  1. バイクとジャンプする小人 セルフポートレート写真
  2. ヒガンバナとオートバイ セルフポートレート写真
  3. ヒガンバナとオートバイ セルフポートレート写真
  4. ビーンブーツ ワークマンとエルエルビーン
  5. かかしとバイク

アーカイブ

  1. オートバイと空飛ぶバイクジャケット

    女性バイク乗り 服装記録

    【ハイウェイ★マジシャンに憧れて】納車直後の高揚感だけで買ったバイクジャケット
  2. 住友奔別炭鉱立坑櫓とトンボ

    北海道旅行記

    北海道☆空知の炭鉱遺産めぐり③【三笠市 奔別炭鉱/幾春別炭鉱】
  3. SR125/2016年

    赤男爵からのギフトと自前ギフト
  4. 栗とSR125

    SR125/2016年

    50代のおじさんから40代のおばさんの元に☆YAMAHA SR125
  5. オートバイと電車と水田

    SR125/2020年

    線路沿いの水田で、バイク写真撮影
PAGE TOP