SR125/2016年

バイク写真撮影時の邪魔もの☆納車4週間のYAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

2016年11月5日、納車から4週間のSR125の記録です。

地蔵峠へ黄葉したイチョウとSR125の記念撮影を図った前回のおまけです。


横臥褶曲とバイク写真撮影時の邪魔もの

地蔵峠のイチョウの木の下で写真を撮ろうと準備中、車で通り掛かったおじいさんにダイレクトな質問を投げかけられ。

「横臥褶曲(おうがしゅうきょく)を見たか?」

横臥褶曲とは簡単に言うと曲がった地層の事で、地蔵峠を下った神尾駅(大井川鐵道)近くの河原に存在。

地層好きとしてはもちろん気になっており、以前ビラーゴ250で見に行くことを目論んだものの、地蔵峠から神尾駅までの極狭ヘアピンカーブで神経を消耗して横臥褶曲どころではありませんでした。

おじいさんが言うにはこの日、大井川の水が多くて横臥褶曲は見れなかったそうです。

おじいさんから横臥褶曲の話をもっと聞きたかったのですが、こんな時に限って普段鳴らないスマホが鳴り響き。

相手は旦那からで、通話中におじいさんは帰ってしまいました。

同時に二人の男性から。。。

少しばかりモテた気分になったのは年増の自惚れでしょうか。

でも、横臥褶曲の話が中途半端に終わってしまったのは残念に感じております。

で、この日は天気も最高に良かったので、帰りに地蔵峠の山道から大井川沿いの町並みを眺めてみました。

SR125
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ /

せっかくなのでSR125との記念撮影に挑んだものの、ガードレールがあるので難しく感じ。。。

バイク写真を撮る際、ガードレールが邪魔に感じることがありますが、こればかりはどうしようもなく。

バイクと風景、両方を欲張って撮るのは無理があると感じ、SR125越しに見える眺望写真にしてみました。

バイク越しの市街
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ /

バイク越しの大井川
OLYMPUS E-PL6 / M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ /

バイク越しの町並みと大井川を撮ってみましたが、別にバイク越しでなくても良かったかな。。。

停車スペースとは言えども、すぐそばでは車が行き交っているので写真撮影をするには落ち着かない場所でもありました。

加えてガードレールの下を覗くと高さがあって怖さを感じ。

やっぱりガードレールは必要だと感じたバイク写真記録でした。

バイクとイチョウの黄葉バイクでイチョウの黄葉を見に行く☆納車4週間のYAMAHA SR125前のページ

SR125と過ごした1ヶ月間と新城ラリー2016を振り返る次のページラリー車と紅葉

関連記事

  1. 森のカーブとオートバイ

    SR125/2016年

    恐怖で神秘の森を速攻でUターン☆納車2週間のYAMAHA SR125

    2016年10月中旬、静岡の茶畑である牧之原台地を開墾した幕臣…

  2. SR125

    SR125/2016年

    運命の出会いから約1ヶ月後☆YAMAHA SR125を納車

    2016年10月、前回に続きYAMAHA SR125との出会いをねっと…

  3. 大井川川越遺跡とSR125

    SR125/2016年

    日本家屋から眺めるYAMAHA SR125☆大井川川越遺跡にて

    2016年10月21日、納車から2週間のSR125の記録です。…

  4. 荒縄で縛ったバイクカバー
  5. バイクとハイキングコース

    SR125/2016年

    蓬莱橋の先にある神秘の森に迷い込む!☆納車2週間のYAMAHA SR125

    ハイキングコースへ迷い込む2016年10月中旬、見え辛…

  6. 大井海軍航空隊之跡とオートバイ

    SR125/2016年

    黒バイクに苦戦!★YAMAHA SR125と記念撮影

    2016年10月、SR125を納車後、乗車に慣れる事に加えてバイク写真…

最近の記事
  1. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  2. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
  3. 真正面に黒いバイク(YAMAHA SR125)が佇み、ヘッドライトが白く輝いている。ライトの真上には柔らかなフレアが現れ、月に見立てられたような印象を与える。手前には赤くぼけたヒガンバナが広がり、秋の夕暮れ後の風景に溶け込んでいる。
  4. 前景に赤くぼけた彼岸花を配し、その奥に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。秋の夕陽に照らされ、彼岸花の季節を感じさせる風景。
  5. 黒いバイク(YAMAHA SR125)の後方に、収穫された稲束が整然と並ぶ田んぼが広がっている。画面右下にはまだ刈り取られていない稲が写っており、収穫途中の様子が伺える
アーカイブ
9月の人気記事
  1. マスキングテープを指に巻いた状態の写真
  2. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  5. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
  1. 池の黄葉とバイク乗り

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #15【池と黄葉】
  2. ウィンザーホテル洞爺

    北海道旅行記

    【北海道宿泊記】雨と霧の「ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ」
  3. 日坂宿本陣跡とSR125

    SR125/2017年

    東海道日坂宿本陣跡と藤文で記念撮影☆YAMAHA SR125
  4. 早苗田とバイクのある風景

    SR125/2018年

    早苗田とバイクのある風景とバイク保管庫を建てたその後☆YAMAHA SR125
  5. 菊川 さくらんぼツーリング

    SR125/2022年

    「さくらんぼ/菊川」サンドイッチ ツーリング
PAGE TOP