SR125/2022年

お散歩ツーリング中のゲリラ豪雨★ガード下の雨宿り編

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

ガード下で雨宿りするバイク乗り

2022年6月12日、お散歩ツーリング中のゲリラ豪雨で旦那とはぐれてしまった続きとなります。


旦那が向かった東屋への小道を入り損ね、豪雨の中を再び走ることになりました。

途中で「もう無理!」と思いましたが、周辺は田舎で屋根のある場所が何もなく、走っている最中はただただ辛かったです。

服もブーツの中も既にずぶ濡れでしたが、少し走った先のガード下でようやく雨宿りができました。

「さんちゃん、寒い」

ぬれた上着を脱ぐバイク乗り
濡れた上着を乾かす!

しばらくすると雨は小降りになってきました。

旦那が来るのを待ちましたが、一向に来る気配がありません。

服が濡れて早く着替えたかったのですが、自宅のカギを旦那が持っているため困ってしまいました。

もうしばらく待ってみましたが、やはり来る気配がないので電話をかけてみました。

パンツ(下着)も靴下も濡れて気持ちが悪く、家に帰って着替えたいけどカギがないから入れないことをヒステリックに訴えました。

キレかかった電話がよくなかったのか、旦那は「しょうがない。」を繰り返すだけの塩対応でした。


ピンポイントで雨に直撃!

電話を切った後、雨雲レーダーのスクショと一緒に「しょうがない。」とのメールが送られてきました。

ずぶ濡れな自分は少しばかりの雨なら平気な状態に陥っていましたが、きっと旦那は完全に雨が止むまで東屋から出たくなかったかもしれません。

パンツも靴下も湿った状態に加え、旦那の塩対応に「さんちゃん、寒い!」と言わずにはいられませんでした。

※「さんちゃん、寒い」は、島田紳助と明石家さんまが「オレたち ひょうきん族」で行っていたコントです。面白かったよね♪

ずぶぬれバイク自撮り

バイクポートレート 雨宿り
シャツが乾いている箇所はバッグのおかげ?
 

バイクポートレート 雨宿り
尻も濡れた
 

じっとしていると体が冷えて風邪をひきそうだったので、バイクと自撮りすることにしました。

ちなみにガード下に逃げ込み、真っ先に確認したのはカメラでした。

バッグの雨粒

走行中もカメラが濡れていないかが気になって仕方ありませんでした。

恐る恐る中を確認したところ、カメラは濡れておらず無事でした。

バッグはラフ&ロードのワンショルダーです。2022年3月に購入ました。

そのうちレビュー記事を紹介できたらと思います。

上着として着用していたL.L.Beanのウインドブレーカーはバイク用ではありませんが、豪雨のなか頑張って撥水してくれたと思います。

公式サイトのセールで購入しました。
L.L.Bean セール

こちらも気が向いたらレビュー記事を紹介できたらと思います。

1時間ほどの雨宿り

バイクと雨でぬれた道路
晴れてきた!
 

ガード下のバイク乗り
さんちゃん、ようやく登場
 


やっと着替えができる!と喜びのポーズ
 

予想通り、完全に雨が止んでから旦那が来ました。

ランチ後、バイク写真目当てで御前崎に行ったけど、雨が降ってきたので戻ってきたらゲリラ豪雨に直撃。

15時の雨雲レーダーでは御前崎には雲はなく。。。

ちょっとタイミングの悪いお散歩ツーリングとなってしまいましたが、豪雨直前、稲妻を見ながらの走行は新鮮でした。


ゲリラ豪雨前の茶畑にて

この時、既に雷鳴が響いておりました。

おわりに

ゲリラ豪雨は1時間ほどで去っていくので、直撃しそうになったら屋根のある場所に避難するのがいちばんかと思いました。

無理して走っても危険で怖いだけでした。

バイクも一緒に雨宿りできるガード下は、避難先としては最適だったかと思いました。

ゲリラ豪雨に遭遇し、ガード下に停めたバイクのメーターまわりを接写。雨粒に濡れたハンドルや鍵、背景には濡れた道路とぼんやりとした家並みが映る。梅雨時の臨場感が漂うカット【ゲリラ豪雨】お散歩ツーリング中に遭遇して動揺する前のページ

「2022.6月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真次のページバイクと茶畑

関連記事

  1. カフェ ユノートル

    SR125/2022年

    ランチツーリング【カフェ ユノートル】にて

    2022年3月中旬、ランチ目当てで静岡県島田市にある【CAFE…

  2. 梅の花とバイク

    SR125/2022年

    3月のお菓子ツーリング☆お茶カフェ「Tea timeまるは」にて

    カフェの駐車場にてメーターがキリ番に!2022年3月4…

  3. 喫茶ん 看板と女性ライダー

    SR125/2022年

    おしるこツーリング「喫茶 ん」にて

    2022年1月下旬、おしるこ目当てで静岡県島田市にある「喫茶 …

  4. 竹と女性ライダー

    SR125/2022年

    【竹・梅と松】バイク写真撮影

    2022年3月初旬、お散歩ツーリング中に撮影したバイク写真の記…

  5. 梅の花と女性ライダー

    SR125/2022年

    2月のお菓子ツーリング☆お茶カフェ「Tea timeまるは」にて

    お店の梅とバイク写真撮影2022年2月下旬、「今月のお…

  6. クワトロワッフルと柚子抹茶

    SR125/2022年

    1月のお菓子ツーリング☆お茶カフェ「Tea timeまるは」にて

    今月(1月)のお菓子【クワトロワッフル】2022年1月…

最近の記事
  1. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  2. 道沿いに咲き揃うひまわり畑の手前に、YAMAHA SR125が停まり、バイクに跨った女性ライダーが夕陽を受けて佇んでいる。夏の終わりを感じさせる光景
  3. 花柄アロハを匂い消しのため、赤いバケツで食器用洗剤につけ置きしている写真
  4. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
アーカイブ
8月の人気記事
  1. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  2. アクトシティ浜松とアクトタワー
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  5. 別所温泉 花屋 渡り廊下
  1. ミスターパパとオートバイ

    SR125/2024年

    ミスターパパ /掛川☆秋のブランチツーリング
  2. ビニールハウス越しの桜とバイク

    SR125/2018年

    冬と春の合間に入りたい!☆YAMAHA SR125
  3. バイクとzapada

    SR125/2022年

    バイクでモーニング【珈琲紅茶専門店ZAPADA(ザパダ)/掛川】
  4. バイク写真整理での書き出しメモ

    月別バイク写真まとめ

    バイク写真整理術|テーマ別にまとめて今後に生かす!
  5. お茶カフェ みつはし 菓子とお茶

    SR125/2023年

    お茶カフェ みつはし/牧之原☆100円喫茶ツーリング
PAGE TOP