SR125/2022年

【菊川赤レンガ倉庫】バイクで行ってみた

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

菊川赤レンガ倉庫とバイク乗り

SR125で、登録有形文化財の菊川赤レンガ倉庫に行ってみました。

この赤レンガ倉庫は、明治33年(1900年)に建てられた製茶工場の一部とのことです。

前回記事にて紹介した、JR菊川駅前の「さくらんぼ」さんとセットで行こうと決めておりました。


菊川赤レンガ倉庫

菊川赤レンガ倉庫とバイク乗り
中は入れず

どんな感じで残っているのかワクワクしながら走っていると、住宅地の中にひっそりと存在しておりました。

平日だったこともあり、周辺は驚くほど静かでした。

車や人の通りもほとんどなく、難しいかと思っていたバイクと赤レンガ倉庫との自撮りも叶ってしまいました。

ありがとう! 赤レンガ倉庫!

外観をサクッと見学

菊川赤レンガ倉庫とベンチ
ベンチ側
 

菊川赤レンガ倉庫
この角度も素敵♪
 

建物の反対側は、窓枠らしき場所に扉がないせいか、のっぺりした印象でした。

ベンチが置かれていたので、直前に立ち寄った「さくらんぼ」さんのサンドイッチをテイクアウトして食べても良さそうかも。

静岡の地酒「小夜衣」

小夜衣と菊川赤レンガ倉庫とオートバイ
赤レンガ倉庫と森本酒造

「小夜衣」は地酒の名前です。

地酒が豊富な静岡ですが、私自身は「小夜衣」を含め、飲んだことのないお酒の方が多いです。

スーパーやコンビニで販売されている地酒もありますが、特定の酒屋でしか販売されていないものもたくさんあります。

普段は気軽に購入できるスーパーで済ませてしまうことが多いため、近くで作っているのに飲んだことのない地酒の多いこと!

「小夜衣」いつか必ず飲んでやる。。。!

以上、以前から存在は知っていましたが、なかなか立ち寄る機会がなく、ようやく出向くことが叶った菊川赤レンガ倉庫でした。

菊川赤レンガ倉庫

菊川赤レンガ倉庫とSR125

所在地:〒439-0006 静岡県菊川市堀之内1425

地図とクチコミ

赤レンガ倉庫を筆頭に、JR菊川-掛川間には明治期のレンガアーチなどが多数存在し、気が向いた時にバイクで見に行っております。

最近のものだと以下の記事が該当します。(レンガアーチは記事の後半に出てきます)

需要はなさそうだけど、いつかJR菊川-掛川間のレンガアーチを集めた記事でも作ってみようかなな。。。

菊川 さくらんぼツーリング「さくらんぼ/菊川」サンドイッチ ツーリング前のページ

【黄葉】イチョウとバイクの写真を撮りたくて☆SR125のある風景次のページイチョウの落ち葉と鳥居とバイク乗り

関連記事

  1. バイクポートレート 青空と梅の木

    SR125/2022年

    今月(10月)のお菓子ツーリング☆お茶カフェ「Tea timeまるは」にて

    カフェ駐車場の梅の木と2022年10月21日、「今月の…

  2. オートバイと蕎麦屋

    SR125/2022年

    掛川・朝のお散歩ツーリングの〆は【蕎麦招人 仟(せん)】

    2022年7月18日、暑さを避けた朝のお散歩ツーリングの予定で…

  3. 喫茶オアシス ツーリング

    SR125/2022年

    レトロ喫茶「オアシス/牧之原」一緒に走るの最後かもツーリング

    2022年10月2日、バイク屋さんに預けたSR125を取りに行…

  4. バイクポートレート

    SR125/2022年

    バイク自撮り休業

    バイクと自撮りするのに日和ってるやついる?いねえよなぁ!!?…

  5. 夫婦バイクポートレート

    SR125/2022年

    コーヒーぜんざいツーリング「喫茶 ん」にて

    11ヶ月ぶりの夫婦ツーリング2022年3月27日、静岡…

  6. 水羊羹と深蒸し茶のセット

    SR125/2022年

    7月(6月)のお菓子ツーリング☆お茶カフェ「Tea timeまるは」にて

    カフェの梅の木と(2022年6月撮影)2022年7月1…

最近の記事
  1. 路肩に咲くガクアジサイと黒いYAMAHA SR125のバイク。 花はすでに終盤で色褪せているが、緑の中に淡い紫がわずかに残っている。 バイクは引き構図で静かに佇み、季節の終わりを見届けているような一枚
  2. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的
  3. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  4. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
アーカイブ
6月の人気記事
  1. ヘバーデン結節
  2. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
  3. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  4. SR125 チェーンとスプロケット
  5. パッド付ひざ用サポーター
  1. 栗とSR125

    SR125/2016年

    50代のおじさんから40代のおばさんの元に☆YAMAHA SR125
  2. 掛川市ステンドグラス美術館

    SR125/2022年

    【掛川市ステンドグラス美術館】朝のお散歩ツーリングで立ち寄ってみた
  3. 夫婦バイクポートレート

    SR125/2022年

    コーヒーぜんざいツーリング「喫茶 ん」にて
  4. SR125/2018年

    掛川桜と、バイク写真撮影
  5. 小さなトンネルとバイク

    SR125/2019年

    【橋詰川橋梁】小さなトンネルで、バイク写真撮影
PAGE TOP