SR125/2022年

【菊川赤レンガ倉庫】バイクで行ってみた

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

菊川赤レンガ倉庫とバイク乗り

SR125で、登録有形文化財の菊川赤レンガ倉庫に行ってみました。

この赤レンガ倉庫は、明治33年(1900年)に建てられた製茶工場の一部とのことです。

前回記事にて紹介した、JR菊川駅前の「さくらんぼ」さんとセットで行こうと決めておりました。


菊川赤レンガ倉庫

菊川赤レンガ倉庫とバイク乗り
中は入れず

どんな感じで残っているのかワクワクしながら走っていると、住宅地の中にひっそりと存在しておりました。

平日だったこともあり、周辺は驚くほど静かでした。

車や人の通りもほとんどなく、難しいかと思っていたバイクと赤レンガ倉庫との自撮りも叶ってしまいました。

ありがとう! 赤レンガ倉庫!

外観をサクッと見学

菊川赤レンガ倉庫とベンチ
ベンチ側
 

菊川赤レンガ倉庫
この角度も素敵♪
 

建物の反対側は、窓枠らしき場所に扉がないせいか、のっぺりした印象でした。

ベンチが置かれていたので、直前に立ち寄った「さくらんぼ」さんのサンドイッチをテイクアウトして食べても良さそうかも。

静岡の地酒「小夜衣」

小夜衣と菊川赤レンガ倉庫とオートバイ
赤レンガ倉庫と森本酒造

「小夜衣」は地酒の名前です。

地酒が豊富な静岡ですが、私自身は「小夜衣」を含め、飲んだことのないお酒の方が多いです。

スーパーやコンビニで販売されている地酒もありますが、特定の酒屋でしか販売されていないものもたくさんあります。

普段は気軽に購入できるスーパーで済ませてしまうことが多いため、近くで作っているのに飲んだことのない地酒の多いこと!

「小夜衣」いつか必ず飲んでやる。。。!

以上、以前から存在は知っていましたが、なかなか立ち寄る機会がなく、ようやく出向くことが叶った菊川赤レンガ倉庫でした。

菊川赤レンガ倉庫

菊川赤レンガ倉庫とSR125

所在地:〒439-0006 静岡県菊川市堀之内1425

地図とクチコミ

赤レンガ倉庫を筆頭に、JR菊川-掛川間には明治期のレンガアーチなどが多数存在し、気が向いた時にバイクで見に行っております。

最近のものだと以下の記事が該当します。(レンガアーチは記事の後半に出てきます)

需要はなさそうだけど、いつかJR菊川-掛川間のレンガアーチを集めた記事でも作ってみようかなな。。。

菊川 さくらんぼツーリング「さくらんぼ/菊川」サンドイッチ ツーリング前のページ

【黄葉】イチョウとバイクの写真を撮りたくて☆SR125のある風景次のページバイクポートレート イチョウと鳥居

関連記事

  1. 喫茶カンサー プリンとコーヒー

    SR125/2022年

    昔ながらの固めプリン【喫茶 カンサー】夫婦ツーリング

    2022年5月15日、原付二種(SR125)と大型バイク(XJ…

  2. バイクポートレート 人参の花と茶畑

    SR125/2022年

    バイク写真目当ての里山お散歩ツーリング

    わびさびファームへようこそ!2022年6月1日、お…

  3. カフェ ユノートル

    SR125/2022年

    ランチツーリング【カフェ ユノートル】にて

    2022年3月中旬、ランチ目当てで静岡県島田市にある【CAFE…

  4. 喫茶オアシス ツーリング

    SR125/2022年

    レトロ喫茶「オアシス/牧之原」一緒に走るの最後かもツーリング

    2022年10月2日、バイク屋さんに預けたSR125を取りに行…

  5. 雨の貨物 タンク車とオートバイ

    SR125/2022年

    今月(8月)のずぶ濡れお菓子ツーリング

    2022年8月23日、「今月のお菓子」目当てで、静岡県掛川市の…

  6. バイクポートレート 御前崎灯台

    SR125/2022年

    【晴れとsora cafe】御前崎ツーリング

    カフェの隣は御前崎灯台♪2022年9月16日、静岡県御…

最近の記事

  1. 呪術廻戦グッズ 両面宿儺
  2. 駿河屋 本店 駿河屋ビル
  3. 布袋寅泰 ツアートラックと黄葉
  4. コメダ珈琲 デザートセット
  5. 黄葉とバイク乗り セルフポートレート写真

アーカイブ

  1. オートバイと大井川と富士山

    SR125/2021年

    ニーグリップで筋肉痛★強風時の大井川越え
  2. POiデザイン コンフォートアームサポーター

    インナープロテクター

    【肘用ソフトプロテクター】POiデザイン コンフォートアームサポーターを使った感…
  3. バイクカバーをかけたオートバイ

    SR125/2016年

    軒下保管のオートバイ☆3年半前に購入したバイクカバーとお手製座布団+作業用ロープ…
  4. タケノコとオートバイと写真を撮る女性ライダー

    SR125/2021年

    「自撮り中がバレないかも!」なバイク写真撮影に挑戦
  5. 日帰り旅

    【Hondaウエルカムプラザ青山】F1マシンと展示バイクを見てきました
PAGE TOP