SR125/2022年

【菊川赤レンガ倉庫】バイクで行ってみた

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

菊川赤レンガ倉庫とバイク乗り

SR125で、登録有形文化財の菊川赤レンガ倉庫に行ってみました。

この赤レンガ倉庫は、明治33年(1900年)に建てられた製茶工場の一部とのことです。

前回記事にて紹介した、JR菊川駅前の「さくらんぼ」さんとセットで行こうと決めておりました。


菊川赤レンガ倉庫

菊川赤レンガ倉庫とバイク乗り
中は入れず

どんな感じで残っているのかワクワクしながら走っていると、住宅地の中にひっそりと存在しておりました。

平日だったこともあり、周辺は驚くほど静かでした。

車や人の通りもほとんどなく、難しいかと思っていたバイクと赤レンガ倉庫との自撮りも叶ってしまいました。

ありがとう! 赤レンガ倉庫!

外観をサクッと見学

菊川赤レンガ倉庫とベンチ
ベンチ側
 

菊川赤レンガ倉庫
この角度も素敵♪
 

建物の反対側は、窓枠らしき場所に扉がないせいか、のっぺりした印象でした。

ベンチが置かれていたので、直前に立ち寄った「さくらんぼ」さんのサンドイッチをテイクアウトして食べても良さそうかも。

静岡の地酒「小夜衣」

小夜衣と菊川赤レンガ倉庫とオートバイ
赤レンガ倉庫と森本酒造

「小夜衣」は地酒の名前です。

地酒が豊富な静岡ですが、私自身は「小夜衣」を含め、飲んだことのないお酒の方が多いです。

スーパーやコンビニで販売されている地酒もありますが、特定の酒屋でしか販売されていないものもたくさんあります。

普段は気軽に購入できるスーパーで済ませてしまうことが多いため、近くで作っているのに飲んだことのない地酒の多いこと!

「小夜衣」いつか必ず飲んでやる。。。!

以上、以前から存在は知っていましたが、なかなか立ち寄る機会がなく、ようやく出向くことが叶った菊川赤レンガ倉庫でした。

菊川赤レンガ倉庫

菊川赤レンガ倉庫とSR125

所在地:〒439-0006 静岡県菊川市堀之内1425

地図とクチコミ

赤レンガ倉庫を筆頭に、JR菊川-掛川間には明治期のレンガアーチなどが多数存在し、気が向いた時にバイクで見に行っております。

最近のものだと以下の記事が該当します。(レンガアーチは記事の後半に出てきます)

需要はなさそうだけど、いつかJR菊川-掛川間のレンガアーチを集めた記事でも作ってみようかなな。。。

菊川 さくらんぼツーリング「さくらんぼ/菊川」サンドイッチ ツーリング前のページ

【黄葉】イチョウとバイクの写真を撮りたくて☆SR125のある風景次のページイチョウの落ち葉と鳥居とバイク乗り

関連記事

  1. カップル写真 青空とバイク

    SR125/2022年

    御前崎ツーリング☆巡視船「ふじ」と最後のバイク写真撮影

    カップル写真に挑戦!旦那がバイクを買い替えるため、最後…

  2. ゲリラ豪雨に遭遇し、ガード下に停めたバイクのメーターまわりを接写。雨粒に濡れたハンドルや鍵、背景には濡れた道路とぼんやりとした家並みが映る。梅雨時の臨場感が漂うカット

    SR125/2022年

    【ゲリラ豪雨】お散歩ツーリング中に遭遇して動揺する

    2022年6月12日、お散歩ツーリングの帰りにゲリラ豪雨に遭遇…

  3. 寿園カフェとSR125

    SR125/2022年

    「寿園カフェ」川根/家山ツーリング

    ライダーズカフェ?とは知らずに行ってしまった2022年…

  4. バイクとzapada

    SR125/2022年

    バイクでモーニング【珈琲紅茶専門店ZAPADA(ザパダ)/掛川】

    2022年7月18日、原付二種(SR125)と大型バイク(XJ…

  5. 桜と女性ライダー

    SR125/2022年

    桜とバイクと写真撮影

    今年初の桜とのバイク写真2022年3月初旬、お散歩ツー…

  6. 葛の花とオートバイ

    SR125/2022年

    今月(9月)のお菓子ツーリング☆お茶カフェ「Tea timeまるは」にて

    敷地内の葛(くず)の花と2022年9月9日、「今月のお…

最近の記事
  1. 夕暮れ空を背景にシルエットで浮かび上がる黒いバイク(YAMAHA SR125)。フロントライトが灯り、空は青から紫、そして橙に移ろうグラデーションを描いている。
  2. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
  3. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  4. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
アーカイブ
10月の人気記事
  1. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  2. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  3. バイクでワークマン
  4. SR125 チェーンとスプロケット
  5. アクトシティ浜松とアクトタワー
  1. バイクと桜と散歩する男性

    鬼平ED風バイク写真

    【鬼平】エンディング風バイク写真☆YAMAHA SR125の四季③
  2. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える

    SR125/2025年

    バイクに乗った日の服装メモ|2025年8月中旬・お盆休みの頃
  3. ガスターミナルとSR125

    SR125/2016年

    大井川港のガスターミナルにて☆納車4週間のYAMAHA SR125
  4. YAMAHA SR125 メーター

    SR125修理/メンテ

    レッドバロン 1年点検と2年点検での価格|SR125 4年目の記録
  5. 青空とオートバイとポーズを取るライダー

    SR125/2021年

    【夕涼】お散歩ツーリング☆田んぼでセルフポートレート編
PAGE TOP