SR125修理/メンテ

バイクシートの接触による燃料タンクの傷とガタツキ対策

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

バイクシートとタンクの間の補修シール
写真は以前の対策です

私のSR125は、シートと燃料タンクが接触している部分の塗装がガッツリ剥げております。

2021年9月、経年劣化でシートも少し破れてしまったせいで、ガタツキや乗り降りする際の音も気になるようになりました。

その後、点検ついでにバイク屋さんに相談したところ、シートと燃料タンクの隙間に補修シールを貼ってくれました。(冒頭写真&以下参照)

知らない人が見ると「なんじゃこりゃ?」的な補修シールでしたが、効果は絶大で無くては困る存在になっていました。

そのため、今年の点検時も同じ感じで張り替えて欲しいと言ったところ、バージョンアップされた対策が施されていたので書き留めてみました。

2022年の点検については以下の記事にて紹介済みです。

バージョンアップされたガタツキ&傷対策

バイクのシートと燃料タンクの隙間対策
2重にしたゴムが挟まれていた

店長さんと整備士さんによるスペシャルバージョンです!

店長さんが「あーして、こーして。。。」と説明してくれたけど、補修に関する知識がない私はあまり理解できませんでしたが、店長さん自身のバイクと同じ処置をしたとの言葉は嬉しかったです。

整備士さんに剥がれそうな補修シールに愛着をもっていることを説明したのが良かったのかな?(後ろで店長さんも話を聞いていた)

ちなみに、燃料タンクの剥げた塗装部分とシートの破れはほぼ左右対称です。

そのため、中央に挟まれたゴムは燃料タンクの傷・破れたシート・ガタツキの3点を今より悪化させない効果を十分に感じられました。

補修シールはズレて剝がれやすいため、毎回爪で内部に押し込んでいました。

今後はそういった作業も無くなりそうで、よりSR125でのお散歩ツーリングと写真撮影が楽しめそうです♪

東リベ缶とオートバイ
さっそく楽しんでみた

おまけの補修

穴を補修したバイクシート

納車した当時から開いていた小さな穴も補修してくれました。

雨が染みない対策で○○を塗ったと言っていましたが、無知な私は○○の単語すら分からず、聞いた直後には忘れていました。

今年はお散歩ツーリング中、ずぶ濡れになることが多く、小さな穴に気付きながらもどうしていいのか分からず放置していたので嬉しい補修でありました。

前述のシートとタンクの隙間対策も含め、有料でもお願いしたい内容でしたが、特に明細には記されておりませんでした。

ありがたいです。

バイク屋さんの「大事に乗ってください」との言葉を実践していきたいと思います。

SR125 チェーンとスプロケットバイクのチェーン&スプロケットの交換費用☆レッドバロンにて前のページ

バイクの燃料コック★向きの確認とオフにするタイミング次のページYAMAHA SR125 燃料コック

関連記事

  1. YAMAHA SR125のバッテリー

    SR125修理/メンテ

    バイク(原付二種)のバッテリー★寿命は4年半だった

    2021年5月14日、初夏のバイク散歩を楽しもうとしたところ、…

  2. 新品タイヤの白い汚れ バイク用ミシュラン

    SR125修理/メンテ

    新品タイヤ(バイク)の白い汚れ落とし★ミシュラン編

    2025年1月上旬。旦那のXSR900もタイヤ交換をし…

  3. バイクシートとタンクの間の補修シール

    SR125修理/メンテ

    レッドバロンで5年目の点検★YAMAHA SR125

    破れたシートとタンクの間に補修シールを貼ってもらいました…

  4. バイクの新品タイヤの白い汚れ

    SR125修理/メンテ

    新品タイヤ(バイク)の白い汚れ☆自宅にあるもので落としてみた

    2024年10月上旬、8年ぶりにSR125のタイヤを交換しまし…

  5. YAMAHA SR125 燃料コック
  6. ヘッドライトとウインカーを点灯させたSR125

    SR125修理/メンテ

    バイクのウインカーが点滅しないので。。。

    バイクは原付二種 YAMAHA SR1251月のお散歩…

最近の記事
  1. 路肩に咲くガクアジサイと黒いYAMAHA SR125のバイク。 花はすでに終盤で色褪せているが、緑の中に淡い紫がわずかに残っている。 バイクは引き構図で静かに佇み、季節の終わりを見届けているような一枚
  2. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的
  3. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  4. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
アーカイブ
6月の人気記事
  1. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  2. ヘバーデン結節
  3. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
  4. SR125 チェーンとスプロケット
  5. パッド付ひざ用サポーター
  1. レンガアーチとオートバイ

    SR125/2020年

    【レンガアーチ】小さな橋梁と、バイク写真撮影
  2. 早咲き桜とオートバイ 自撮りバイク写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    【桜並木】お散歩ツーリングでのバイク写真撮影
  3. 庭木の伐採

    庭にバイク保管庫ができるまで

    【庭木の伐採と移植】庭にバイク保管庫ができるまで
  4. ゾロ目のメーター SR125

    SR125/2022年

    ゾロ目とコスモス狙いのお散歩バイク
  5. シロツメクサとオートバイ

    SR125修理/メンテ

    緩んだチェーン・バイク屋さんでの調整費
PAGE TOP