SR125/2020年

【レンガアーチ】小さな橋梁と、バイク写真撮影

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

レンガアーチとオートバイ

2020年6月24日、梅雨の合間の快晴時にSR125で走行中、古そうなレンガのアーチ橋を発見したのでUターンしてバイク写真撮影に挑んでみました。

ちなみに周辺には、似たようなレンガアーチの橋梁が点在しており、2019年にもバイク乗車中に偶然発見したことがあります。

今回見つけた橋梁は2019年に見かけたものより更に小さく、周辺は草が生い茂っていたせいか、今まで数え切れないほど通過した道にも関わらず、今更ながらの発見でありました。

レンガアーチ 橋梁 下は川とは言えない溝があり
オートバイとレンガアーチ橋 SR125との大きさ比較

レンガのアーチ橋を通過する列車を撮りたい!

橋梁を通過する列車と女性ライダー コマ1
橋梁を通過する列車と女性ライダー コマ2

レンガのアーチ橋の上は線路となっております。

橋の上を通過する列車とのバイク写真に挑戦するつもりでしたが、列車とバイクを撮ろうとするとレンガアーチは草の中の暗闇となってしまいました。

この時、バイク写真で写したいものは以下の通りでしたが。。。


  1. 列車
  2. オートバイ
  3. 自分
  4. レンガアーチ

カメラを設置する場所も限られるため、上記全てを写し込むには難易度が高く、レンガアーチは見送ることにしました。

さすがに4つ全ては欲張り過ぎかな。。。

全てが撮れない時は、優先順位を付けるとウダウダ悩む時間が少なくなるので、暑い時期には気力・体力の温存に繋がります。

この日も停車すると暑いのに加え、列車通過を待つ時間も直射日光が当たる場所だったので、なるべく手短に写真撮影済ませたいと思ってしまい。

いちばんは水筒のお茶を飲み干してしまった事もありました。

線路沿いの水田でバイク写真撮影に挑戦した前回。。。

せっかくなので、いつものように執念深くバイク写真撮影をしていたら、次第に頭が痛くなってしまいました。

この時も既に水筒のお茶は飲み干しており、曇り空とはいえ外でずっと電車待ちをしていたので、頭痛の要因は水分不足だと睨んでおります。

そんな記憶がまだ鮮明に残っていたので、この日は水筒のお茶がなくなったら帰宅、もしくは頑張りすぎないバイク写真撮影を誓ってのバイク乗車でした。

おわりに

列車通過を待つ女性ライダー

前述の通り、初挑戦となる列車との自分撮りバイク写真は中途半端に終わった感がありますが、一応通過する列車との写真が撮れたことは良かったと思います。

列車が通過するように、撮影したバイク写真も通過点とも言える出来栄えでしたが、こういう地道な作業(撮影)を繰り返してこそのバイク写真撮影なので、いつかきっとこの経験が役立つことを期待したいと思います。

バイクポートレート 晴天の紫陽花【紫陽花】バイク写真撮影と自撮りポーズに挑戦前のページ

【鬼平】エンディング風バイク写真☆YAMAHA SR125の四季④次のページ1本桜とオートバイ

関連記事

  1. 白い桜とオートバイ

    SR125/2020年

    白い桜とバイク写真撮影を楽しむ

    2020年3月26日、桜パトロールと称し、ソメイヨシノの開花状…

  2. アロエの花とバイク乗り

    SR125/2020年

    【アロエの花とオートバイ】渾身の自撮り走行写真

    2020年12月11日、今年最後の渾身の自撮りとも言える、アロ…

  3. 紅葉と他撮り風バイク写真

    SR125/2020年

    【実演】紅葉と、他撮り風バイク写真撮影

    2020年11月25日、SR125で紅葉目当てで里山へ行ってみ…

  4. 工事中の橋と女性ライダー

    SR125/2020年

    工事中の橋と、バイク写真撮影

    2020年6月9日、SR125で走行中、工事中の橋を見かけたの…

  5. 落花したクズの花びらとオートバイ

    SR125/2020年

    雨に降られてバイク写真★葛(クズ)の花びらと

    2020年9月22日、NEWアイテムを身に着け、ご機嫌で秋らし…

  6. 防潮堤とオートバイ YAMAHA SR125

    SR125/2020年

    趣味のバイク写真撮影☆テーマは【防災の日】

    2020年9月1日、約1ヶ月半ぶりのバイク乗車は偶然にも防災の…

最近の記事
  1. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  2. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
  3. 真正面に黒いバイク(YAMAHA SR125)が佇み、ヘッドライトが白く輝いている。ライトの真上には柔らかなフレアが現れ、月に見立てられたような印象を与える。手前には赤くぼけたヒガンバナが広がり、秋の夕暮れ後の風景に溶け込んでいる。
  4. 前景に赤くぼけた彼岸花を配し、その奥に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。秋の夕陽に照らされ、彼岸花の季節を感じさせる風景。
  5. 黒いバイク(YAMAHA SR125)の後方に、収穫された稲束が整然と並ぶ田んぼが広がっている。画面右下にはまだ刈り取られていない稲が写っており、収穫途中の様子が伺える
アーカイブ
9月の人気記事
  1. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  2. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  3. マスキングテープを指に巻いた状態の写真
  4. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
  5. SR125 チェーンとスプロケット
  1. コスモスとバイク乗り セルフポートレート写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #10【秋桜②】
  2. 早咲き桜とオートバイとビニールハウス

    SR125/2018年

    【桜咲く散歩道】YAMAHA SR125
  3. バイクポートレート

    SR125/2022年

    バイク自撮り休業
  4. 小さなトンネルとバイク

    SR125/2019年

    【橋詰川橋梁】小さなトンネルで、バイク写真撮影
  5. 菊川赤レンガ倉庫とフィギュア 呪術廻戦 宿儺

    SR125/2024年

    バイクでフィギュア撮影★宿儺とレンガ倉庫を撮りたくて
PAGE TOP