SR125修理/メンテ

緩んだチェーン・バイク屋さんでの調整費

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

シロツメクサとオートバイ

2022年4月22日、レッドバロンでSR125のチェーン調整をしてもらいました。

今回はかかった費用と、整備知識ゼロの自分がバイク屋さんに行くまでに至った経緯について書き留めてみました。

緩んだチェーンの調整と交換のすすめ

SR125 チェーン調整用プレート
SR125 チェーン調整用プレート
 

バイク屋さんに「チェーンが緩んでいるようなので見てほしい。」とお願いしたところ、チェーンがだいぶ劣化しているようで交換をすすめられました。

原付二種なので、それほど高い部品ではないとのことで見積もりを出してもらったところ、部品代(4440円)と技術料(3600円)を合わせて8840円でした。

部品は取り寄せとなるため当日交換できないこと、とりあえずこれからバイクに乗りたかったので、この日はチェーンの調整をお願いしました。

かかった費用は990円でした。

SR125はチェーンの調整をする際、上写真にあるプレートのようなもので行います。

作り的に微調整ができないようで、店長とお話ししながら作業を遠目に見ましたが、周辺をハンマーのようなものでガンガン叩いておりました。

納車から1年後の点検時もちょうど良いところに合わなかったようで、「あと500km走れば馴染む。」と言われたことを思い出しました。

やはり今回もちょうど良いところに合わなかったと言われましたが、その後お散歩ツーリングをした限りでは、気になっていた症状は収まっていたので見てもらってよかったと思いました。

気になっていたカタカタ音

SR125 チェーンカバー
SR125はチェーンにカバーが付いております
 

気になっていた症状とは、乗車中に時おり聞こえるカタカタという音であります。

バイク屋さんに聞いたところ、緩んだチェーンがケースに当たる音ではないかとのことでした。

段差とかで音が出やすいと言われましたが、鈍感な私はどういった時にカタカタ音が出るのかがずっと謎でありました。

カタカタ音に気付きながらもしばらく放置してしまったのは、バイクから降りるとカタカタ音を忘れてしまうことや、バイク自体は特に問題なく走ったからでありました。

でもやっぱり今まで発していなかったカタカタ音が気になり、少し前に旦那がSR125を運転した時に聞いてみたところ「毎回乗らないからわからないけど、チェーンの緩みではないのか。」と言われ、ようやくバイク屋さんに向かった次第であります。

今回は、ずっと気になっていたカタカタ音の原因と音が解消されてすごくすっきりしました。

チェーンの交換計画

毎年秋にお願いしている1年点検の時に交換することにしました。

今現在の走行ペースならば、秋の点検までは大丈夫とのことですが、もし点検前に再びカタカタ鳴るようならば、チェーンの交換を早めたいと思います。

最近は様々なものが値上がりしてますが、部品も見積り時よりも値上がりしなければと気になってしまいました。

以上、SR125のチェーン調整についてでした。

その後はいつものように、この時期ならではのお散歩風景とのバイク写真撮影を楽しみました。

お散歩ツーリングについては、以下の記事にて紹介済みです。

横須賀城 三の丸跡横須賀城 三の丸跡にてバイク写真撮影☆夫婦ツーリング編前のページ

ストールをなびかせたくて☆風まかせなバイク写真撮影次のページシロツメクサとストールをなびかせるバイク乗り

関連記事

  1. 新品タイヤの白い汚れ バイク用ミシュラン

    SR125修理/メンテ

    新品タイヤ(バイク)の白い汚れ落とし★ミシュラン編

    2025年1月上旬。旦那のXSR900もタイヤ交換をし…

  2. バイクメーター

    SR125修理/メンテ

    レッドバロンで1年点検★YAMAHA SR125

    2017年10月上旬、レッドバロンで購入したSR125も1年が…

  3. ウインカーのひび割れ

    SR125修理/メンテ

    ひび割れたウインカーの交換★YAMAHA SR125

    2018年10月中旬、2年点検で指摘されたSR125の左ウインカーのひ…

  4. ヘッドライトとウインカーを点灯させたSR125

    SR125修理/メンテ

    バイクのヘッドライト・球切れの修理費

    原付二種・YAMAHA SR125のヘッドライトバルブ交換の修…

  5. YAMAHA SR125

    SR125修理/メンテ

    ミラーを純正に戻しました☆納車1週間後のYAMAHA SR125

    2016年10月に納車したSR125ですが、1週間後にミラーを…

  6. 新グリップ取付け中のSR125

    SR125修理/メンテ

    グリップ交換で少し若返ったYAMAHA SR125

    2018年2月18日、SR125のグリップ交換を旦那にお願いしました。…

最近の記事
  1. 路肩に咲くガクアジサイと黒いYAMAHA SR125のバイク。 花はすでに終盤で色褪せているが、緑の中に淡い紫がわずかに残っている。 バイクは引き構図で静かに佇み、季節の終わりを見届けているような一枚
  2. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的
  3. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  4. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
アーカイブ
6月の人気記事
  1. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  2. パッド付ひざ用サポーター
  3. ヘバーデン結節
  4. SR125 チェーンとスプロケット
  5. 鶴とイチョウ柄のアロハシャツ。開封直後のたたまれた状態で、タグが付いたまま撮影されている。2024年購入、黒地に白い鶴と紫のイチョウが描かれている
  1. お茶の花とオートバイ

    SR125/2019年

    秋の茶畑で、バイク写真☆YAMAHA SR125
  2. 防潮堤とオートバイ YAMAHA SR125

    SR125/2020年

    趣味のバイク写真撮影☆テーマは【防災の日】
  3. ツルボの花と女性バイク乗り YAMAHA SR125

    SR125/2021年

    秋のフォトツーリング☆インターバル撮影による自撮りの練習
  4. 明治期のレンガアーチとオートバイ

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    ゴールデンカムイ☆二階堂!気分なお散歩ツーリング
  5. オートバイとジャンボ干支 2025 巳

    SR125/2024年

    バイクで見に行くジャンボ干支☆冬の8枚重ね着の記録
PAGE TOP