SR125/2024年

バイクでアクスタ撮影☆準備編

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

宿儺アクスタとバイクのメーター YAMAHA SR125

2024年7月上旬、夏のオタ活・一人写真部の始動です。

お散歩ツーリング中、ミラーレスカメラでのアクスタ撮影に初挑戦。

持ち出したアクリルスタンドは、呪術廻戦の宿儺(すくな)です。

本当はバイクと一緒に撮る予定でしたが、暑さが厳しく断念。。。!

先日再挑戦を果たしましたが、しばらく楽しめそうな予感がするため、シリーズとしてブログに記録することにしました。

初回はバイクとのアクスタ撮影準備編として、以下の内容について書き留めてみました。

①アクスタ撮影に至った理由
 
②夏らしいアクスタの購入
 
③食べ物やドリンクとのアクスタ撮影
 
④バイク散歩に適したサイズや形状

ほぼ私自身のオタ活記録のため、生暖かく読み進めていただけたらと思います。

①バイクとのアクスタ撮影に至った理由

宿儺のフレームマグネットミラーとオートバイ YAMAHA SR125

2024年5月。

宿儺のフレームマグネットミラーを持ち出し、自分のバイクと記念撮影するも、不完全燃焼さが日に日に増していきました。

気になったのは以下の3点!

①黒フレームで故人みたい
 
②ミラーレスカメラを持っていながらスマホ撮影で済ませた
 
③宿儺の服装が冬っぽい

制服姿の宿儺が好きですが、新緑の茶畑には季節外れな印象が強かった。。。!

②については過ぎてしまったことなのでどうしようもないため、①と③を解決するため、夏にふさわしい宿儺アクスタの購入を決めました。

②夏らしいアクスタを購入するも。。。

宿儺のアクスタと獄門疆グッズ
獄門疆も買ってしまった
 

2024年6月。

自分好みの夏らしい宿儺アクスタを駿河屋にて購入するも、バイク散歩での連れ出しは断念!

理由はアクスタが想像以上に美しく、繊細な印象を受けてしまったからです。

指紋も付きやすく、サイズも10cmほどありました。

サイズは分かっての購入でしたが、実物を目にするとバイク散歩に連れ出すには大きく思え、扱いも気を使いそうで見送ることにしました。

代わりに以前購入した、6cmほどのアクスタで挑戦してみました。

③食べ物やドリンクとのアクスタ撮影

アクスタ撮影 宿儺とポークピカタ ポークピカタと
アクスタ撮影 宿儺とアイスコーヒー アイスコーヒーと

まずは、お散歩ツーリング途中で立ち寄った喫茶店にて実践です。

初挑戦した感想は、思いのほか難しく、恥ずかしさも相まり数枚撮るのがやっとでした。

ただ、気付いた点もありました。

今回試したアクスタは、宿儺の顔よりも手の方が目立っているのが特徴です。

その特徴がアクスタ撮影には不向きだと思っていましたが、そうでもなかったかも!という発見がありました。

加えて夏らしい写真を求めていたため、アクリルの透明感はフード類よりも冷たいドリンクの方が相性良く感じました。(個人的な感想です)

④バイク散歩に適したサイズや形状

アクスタとバイクのメーター YAMAHA SR125
メーターサイズが扱いやすい
 

初回は暑さで断念したバイクとのアクスタ撮影でしたが、持ち出しやすいサイズや扱いやすい形状は重要だと思いました。

バイク=屋外なので、アクスタの汚れや落としてしまう確率は高まります。

今回、他に代用がなく持ち出したミニアクスタでしたが、すぐに取り出せるコンパクトさや突起の少ない形状は、バイク散歩途中での撮影には手軽さを感じました。

思い立った時にすぐ撮影できるよう、100円ショップで購入したミニ巾着にアクスタを入れ、胸ポケットやショルダーバッグのポケットに忍ばせていました。

アクスタ収納袋
取り出すも暑さで断念した屋外。。。
 

お店で少しだけ挑戦できたアクスタ撮影でしたが、本来の目的はバイクと一緒に撮ること!

次回は全集中で挑んだ、バイクとのアクスタ撮影について紹介したいと思います。

おまけ:梅雨のアクリルグッズ祭り

アクリルパネルとアクリルスタンド

夏らしい宿儺アクスタに魅せられ、私の中にアクリルグッズへのビッグウェーブが押し寄せました。

2週連続で、駿河屋にてアクリルグッズをまとめ買い!

夏油傑 アクリルパネルとアクリルスタンド アクリルパネルとアクリルスタンド
脹相 アクリルブロック アクリルブロック!

 
アクリルブロックは、新品購入でもよかったかも。

アクリルパネル、アクリルスタンド、アクリルブロックのアクリル祭り!

パネルは大きくて、スタンドは立てられて、ブロックは厚みがあるといったところかな。

どれもそれぞれの良さがある!

ちなみにバイク散歩持ち出しを断念した宿儺は、夏油傑のアクリルパネルと一緒に飾っております。

鏡台の鏡越しに見えるよう飾っておりますが、宿儺がトリックアートのように浮き出て見えるのが気に入っております!

初回は以上となります。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

関連記事

駿河屋の通販について

ハロウィン仕様のバイク YAMAHA SR12510月の風景(花)とバイク写真☆YAMAHA SR125前のページ

バイクとのアクスタ撮影☆格闘編次のページバイクとアクスタ撮影

関連記事

  1. バイクと稲穂とアクスタ撮影 虎杖悠仁

    SR125/2024年

    バイクとのアクスタ撮影★可動式マグネットクリップを使ってみた

    秋の夕暮れライドついでに、バイクとのアクスタ撮影に挑戦してみま…

  2. 海と夫婦バイク乗り YAMAHA SR125、XSR900

    SR125/2024年

    海での夫婦バイク写真に挑戦☆YAMAHA SR125・XSR900

    2024年6月下旬。前回の夫婦ツーリングにて、2人揃っ…

  3. Halleの森 焼きカレードリア

    SR125/2024年

    Halleの森(はれのもり)/菊川☆焼きカレードリア&オムカレー ツーリング

    バイクで静岡県菊川市にある【Halleの森(はれのもり)】に行…

  4. オートバイとジャンボ干支 2025 巳

    SR125/2024年

    バイクで見に行くジャンボ干支☆冬の8枚重ね着の記録

    2024年12月中旬。毎年恒例の静岡県島田市のジャンボ…

  5. 新緑の茶畑とバイク乗り

    SR125/2024年

    【動画】茶畑を走るYAMAHA SR125

    2024年5月上旬。茶畑にて走行自撮りをして、Clip…

  6. オタ活バイク写真 茶畑と志々雄真実

    SR125/2024年

    リベンジ・オタ活バイク写真ツーリング★茶畑と志々雄真実

    2024年4月中旬。不完全燃焼に終わったオタ活バイク写…

最近の記事
  1. 桜を眺めるバイク乗り
  2. PDAYで注文したトレカとフレーム
  3. Google Pixel 8a アロエ
  4. 富士山とバイク乗り
アーカイブ
3月の人気記事
  1. フルグレイン・レザーブーツ L.L.Bean
  2. SR125 チェーンとスプロケット
  3. コミネ バラクラバ ネックチューブ使用
  4. 富士山とバイク乗り
  5. パッド付ひざ用サポーター
  1. 桜とオートバイ 自撮りバイク写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    【大きな桜の木の下で】お散歩ツーリングでのバイク写真撮影
  2. しだれ梅とオートバイ 自撮りバイク写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    【しだれ梅】お散歩ツーリングでのバイク写真撮影
  3. 桜紅葉と落ち葉 オートバイ セルフポートレート写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #3【桜紅葉】
  4. 茶畑とオートバイ

    22年目のビラーゴ/2015年

    【茶畑】愛しのバイク散歩道☆22年目のビラーゴ
  5. グリップ交換したSR125

    SR125/2018年

    バイク乗りだからって仲間が居ると思うなよ!
PAGE TOP