20年目のビラーゴ/2013年

二人乗りでもめまい感★ビラーゴ・20年目のタンデム記録

※記事の中にアフィリエイト広告を含むものがあります。

2013年10月14日、購入から20年目のビラーゴ250の記録です。

ビラーゴ運転中のめまい感に不安を感じ、旦那に運転を任せて二人乗りという手段でお出かけした前回の続きです。

蓬莱橋の次に向かった先は、静岡県菊川市にある千框(せんがまち)の棚田。

virago250
OLYMPUS E-PL3 / M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR /

ビラーゴで散歩中に見かけた2012年10月以来、バイク乗車の際はほぼ立ち寄っている大好きな場所であります。

この日は旦那も一緒だったので、バイクを停めて棚田を見学できる小道を散策。

千框の棚田 散策路とススキ

棚田はいつ訪れてもその時期の季節感を味わえるため、つい足を運んでしまいます。

この日は稲を干す作業を見ることが出来ました。

棚田での稲木干し

棚田の稲木干し

加えてこの頃はススキとセイタカアワダチソウの共演も素敵で、19年目のビラーゴ記録・2012年10月の記事でも紹介済みであります。

棚田を見学後、熱いコーヒーを求めて掛川市にある喫茶店「ぎょくろ」へ。

ぎょくろ前のvirago250
OLYMPUS E-PL3 / M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6ⅡR /

店名は「ぎょくろ」ですがコーヒー店です。

利用客の年齢層が高く、おじいちゃんが書き物をしてたり新聞を読んでいるような昔ながらの喫茶店です。

私は近場乗りメインなので飲食のため一人でお店に寄ることは滅多にないので、バイクで飲食店へ向かうのは二人乗りならではの楽しみかとも思ったり。

ただ店内ではクラクラしためまい感が出て落ち着きませんでした。

体調が悪い時は寝込む事もあったので、二人乗りでもバイク乗車しようと思えるほど回復したのは大きな前進でしたが、今思うと中途半端なめまい感だったので対処に困りました。

私の場合、就寝時にエレベーターでガクッと落ちるような感覚があり、そのまま回転性めまいに発展するような感じがとても不快でした。

過去に母親の回転性めまいの症状を見ていたので回転性めまいに対する恐怖は大きく、始終寝返りを打って気を紛らわせていたので睡眠不足に。

そのうち回転性めまいを恐れるあまり、寝床で横になる事すら怖くなり不眠になってしまいました。

通院しても効果のない薬を処方されるだけ、Dr.にも原因が判らないと言われ、これは自分で何とかするしかないなぁ。。。と感じた頃でした。

ぎょくろ
所在地:静岡県掛川市金城134 Google マップ

福用駅とSR125大井川鐵道 福用駅にて☆YAMAHA SR125前のページ

ライダーズカフェと紅葉を求めて☆ビラーゴ・20年目のタンデム記録次のページげんらくの珈琲

関連記事

  1. virago250と棚田

    20年目のビラーゴ/2013年

    田植え時期の棚田にて☆20年目のビラーゴ

    2013年6月18日、購入から20年目のビラーゴ250の記録です。…

  2. virago250

    20年目のビラーゴ/2013年

    【冬散歩】めまい感からの復活乗車☆20年目のビラーゴ

    購入から20年目のビラーゴ250の記録です。2013年8月に発…

  3. 灯台とオートバイ

    20年目のビラーゴ/2013年

    御前崎で初バイク写真撮影☆20年目のビラーゴ

    2013年7月16日、購入から20年目のビラーゴ250の記録で…

  4. バイク(ビラーゴ250)のタンクやメーターに、背後の紫陽花が反射して写り込んでいる写真。クロームパーツの曲面に青紫の花が揺らぎながら映り込み、実際の花は写っていないが、紫陽花の存在を感じさせる構図

    20年目のビラーゴ/2013年

    【ストックフォト】思い出作りのバイク写真撮影☆20年目のビラーゴ

    2013年の春頃から、ビラーゴ250とのお別れを漠然と考えるよ…

  5. ユリとvirago250

    20年目のビラーゴ/2013年

    バイク乗車への不安★20年目のビラーゴ

    2012年12月1日に冬眠したビラーゴ250のお目覚めは、約半年ぶりの…

  6. virago250と蓬莱橋

    20年目のビラーゴ/2013年

    めまい感に不安を覚えて二人乗り★20年目のビラーゴ

    2013年10月14日、購入から20年目のビラーゴ250の記録です。…

最近の記事
  1. 10年分のバイク写真記録が綴じられたA5サイズのリフィルファイル。カラフルなインデックスで各月が区分され、ファイルの表紙はピンク色。
  2. 黄色く咲き誇るセイタカアワダチソウの道端に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停車しており、手前の大きな水たまりに風景が鏡のように反射している。バイクに向かって歩くライダーの姿もリフレクションとして映り込んでいる。
  3. 夕暮れ空を背景にシルエットで浮かび上がる黒いバイク(YAMAHA SR125)。フロントライトが灯り、空は青から紫、そして橙に移ろうグラデーションを描いている。
  4. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
アーカイブ
10月の人気記事
  1. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  2. SR125 チェーンとスプロケット
  3. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  4. バイクでワークマン
  5. アクトシティ浜松とアクトタワー
  1. ごまパンとオートバイ

    SR125/2019年

    【るるべ】お茶農家さんのパンを食べて、バイク写真☆YAMAHA SR125
  2. BE KOBEと神戸メリケンパークオリエンタルホテルの夜景

    旅の記録

    【神戸メリケンパークオリエンタルホテル】エグゼクティブルーム宿泊記
  3. virago250

    23年目のビラーゴ/2016年

    購入から23年目のビラーゴ
  4. なら100年会館

    ライブ+観光記録

    【ダイワロイネットホテル奈良】ライブ遠征(なら100年会館)で宿泊してみました
  5. 稲束とバイクのある風景

    SR125/2016年

    ガードレールの稲束と☆納車1週間のYAMAHA SR125
PAGE TOP