庭にバイク保管庫ができるまで

タクボ・シャッター式物置【WSB-2226】土間タイプを即決☆庭にバイク保管庫が出来るまで

※記事の中にアフィリエイト広告を含むものがあります。

2018年4月上旬、ホームセンターで床付きタイプのバイク保管庫の見積りを出してもらった前回の続きです。

 
見積り金額に疑問を感じつつも、実家の両親が色々と文句を言って煩いのでこのままホームセンターに任せて黙らせてしまおうかと思っていたところ。。。

バイク保管庫が掲載された建設会社の折込チラシ

新聞に土間タイプのバイク保管庫が掲載された折込チラシが入っており、価格もキャンペーンで35~37%の割引率となっており。

バイク保管庫は本体価格の金額が大きいので、ホームセンターの30%割引よりも高いのは魅力的であります。

今まで文句ばかり言っていた両親にも話だけでも聞いてみたらと助言され、再び父親を連れて(付いてきた)折込チラシに掲載された建設会社の展示場へ出掛けてみました。

生活圏内にあるホームセンターでは床付きタイプの展示しかなかったので、初めて見る土間タイプのバイク保管庫はとても参考になりました。

展示品は偶然にも最初に検討していたイナバのバイク保管庫と同等サイズだったタクボ・シャッター式物置【WSB-2226】土間タイプ(1.75坪)でした。

担当者の説明と実物イメージが明確だった事で、展示品のタクボ・シャッター式物置【WSB-2226】をその場で即決。

数日前にホームセンターで床付きタイプの見積りを出してもらったばかりだったので、比較もしやすかったです。

他にも以下に記載したポイントが即決に繋がりました。

①イナバ製は35%割引だったが、タクボ製は37%割引だった。(担当者に言わせるとバイク保管庫としてはどちらも大差ないとの事。)
②料金が明確だった。
③父親の基礎に関する質問が担当者に直ぐ通じたため、話が簡潔に済んだ。
④基礎ブロックは防水タイプ。
⑤バイク保管庫手前のコンクリートはサービスだった。(写真手前のコンクリート部分。実際の作業はサービスとは言え丁寧さを感じました。)

土間タイプのバイク保管庫

個人的には担当者さんの話が判りやすかった事と、仕事内容に信用できそうな点が良かったかも。

父親の基礎に関しての質問も今までは話が通じないため戯言かと思っていましたが、最終的にはまともだった事が分かり、本人も価格には笑顔で納得。

ようやく話がまとまり、初めて父親と一緒に行って良かった!と思えたバイク保管庫見学となりました。

次回、タクボ・シャッター式物置【WSB-2226】土間タイプ(1.75坪)の金額と、出来上がる過程を紹介したいと思います。

庭に落ちた椿の花【床付きタイプ】ホームセンターでの大まかな見積りと感想★庭にバイク保管庫が出来るまで前のページ

バイク保管庫☆タクボ・シャッター式物置【WSB-2226】が出来るまでと費用次のページバイク保管庫の基礎工事

関連記事

  1. 庭に落ちた椿の花

    庭にバイク保管庫ができるまで

    【ホームセンターにて】庭にバイク保管庫が出来るまで

    2018年3月下旬、庭を整地してバイク保管庫を建てられる状態にした前回…

  2. 庭に落ちた椿の花
  3. 庭木の伐採

    庭にバイク保管庫ができるまで

    【庭木の伐採と移植】庭にバイク保管庫ができるまで

    2018年2月頃、実家の庭を整地してバイク保管庫を建てる運びとなった前…

  4. バイク保管庫とオートバイと自撮り

    庭にバイク保管庫ができるまで

    庭にバイク保管庫が完成しました

    2018年4月下旬、ゴールデンウィーク直前にバイク保管庫が庭に完成しま…

  5. バイク保管庫の基礎工事

    庭にバイク保管庫ができるまで

    バイク保管庫☆タクボ・シャッター式物置【WSB-2226】が出来るまでと費用

    2018年4月上旬、新聞の折込チラシで見かけた建設会社で、土間タイプの…

  6. 庭の整地

    庭にバイク保管庫ができるまで

    【庭の整地と費用】庭にバイク保管庫が出来るまで

    2018年3月初旬に始まったと思われる、父親による庭木の伐採経過の続き…

最近の記事
  1. 10年分のバイク写真記録が綴じられたA5サイズのリフィルファイル。カラフルなインデックスで各月が区分され、ファイルの表紙はピンク色。
  2. 黄色く咲き誇るセイタカアワダチソウの道端に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停車しており、手前の大きな水たまりに風景が鏡のように反射している。バイクに向かって歩くライダーの姿もリフレクションとして映り込んでいる。
  3. 夕暮れ空を背景にシルエットで浮かび上がる黒いバイク(YAMAHA SR125)。フロントライトが灯り、空は青から紫、そして橙に移ろうグラデーションを描いている。
  4. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
アーカイブ
10月の人気記事
  1. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  2. SR125 チェーンとスプロケット
  3. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  4. アクトシティ浜松とアクトタワー
  5. バイクでワークマン
  1. XJR1300

    12年目のビラーゴ/2005年

    私にとってのエンガチョバイク
  2. ケイトウとオートバイ

    SR125/2019年

    晩秋のケイトウと、バイク写真☆YAMAHA SR125
  3. 草地に停めた黒いバイク(YAMAHA SR125)の奥を、鉄橋を走る電車が通過している。橋梁は低く、古びたレンガの橋脚が特徴。背景には緑の山々が広がり、静かな初夏の風景が広がる。

    バイク生活と体調の変化

    指の違和感と、久々のバイク散歩|生活の中で感じた変化
  4. 鬼とオートバイ 夫婦バイク写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #21【赤鬼(夫婦編)】
  5. バイクと旧家と梅

    SR125/2017年

    バイクで旧家「河村家住宅」と梅を見に行った
PAGE TOP