22年目のビラーゴ/2015年

バイク乗車中のガタガタ感を直したい|22年目のビラーゴ

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

修理前のビラーゴ250

2015年6月下旬。

購入から22年目のビラーゴ250の記録です。

前月末のビラーゴ初乗車は、体調がイマイチで旦那の運転による二人乗りで終わりました。

それから約ひと月後、単身乗車で向かった先は、いつもの散歩道ではなくバイク屋さんでした。

ステムベアリングの交換

以前から気になっていた、ビラーゴ乗車時でのガタガタ感。

まっすぐな道ではそれほど気にならなかったのですが、ちょっとしたカーブや山道を走ると、バイク全体がガタガタするような振動を感じていました。

前年、何気に走りに行った千葉山智満寺での山道では、ガタガタ感が気になって泣きそうでした。

バイク知識の疎い私は妄想が先走り、子供の頃に見たアニメ(ルパン三世とかタイムボカンシリーズ等)の如く、走行中にビラーゴが木っ端微塵にぶっ壊れるような不安を抱くように。

自分の不定愁訴も気になりつつ、購入から20年以上経過したビラーゴも色々と不調が出ており、整備知識のない自分には手に負えない領域に入ってしまった感覚でどうしたものかと不安がよぎっていました。

前年の2014年にもセルが突然動かなくなり、バイク屋さんに修理を依頼しました。

その時、ステムベアリングの交換も勧められたのですが、予算の都合で見送っていたので今回改めてお願いしました。

同時にFブレーキキャリパーとマスターシリンダーのオーバーホールも依頼。

当時は自分なりに理解しようと頑張って説明を聞いたり調べたりしたのですが、ビラーゴを手放した今となっては単語も費用明細もよくわかりません。

ビラーゴを購入したのはレッドバロンだったため、参考までに当時の費用明細を書き留めておきます。

・ステムベアリングの交換 15550円
 (パーツ 2900円、一般部品 750円、技術料 11900円)

・FブレーキキャリパーとマスターシリンダーのO/H 20170円
 *キャリパーO/H(純正部品 9210円、一般部品 120円、技術料 4200円)
 *マスターシリンダーO/H(純正部品 900円、パーツ 2500円、一般部品 120円、技術料 2800円)
 *ブレーキフルード代 320円

上記費用は税抜です。加えてオイル交換もお願いしたので、払った金額はトータルで39210円。

オイル代は、22年前に加入したOILリザーブシステムを利用。

体調不良が続き、今後もたくさんバイクに乗れる自信はなかったですが、近場といえどもバイクに乗った時の開放感や気持ち良さは、自分の身体に記憶されており。

元気になった時に気持ちよく乗りたかったので、ガタガタするバイクに不安を抱えながら乗るのは精神衛生上よろしくないと感じ、修理をお願いした次第であります。

レッドバロンの缶コーヒー

約2週間後、ビラーゴを引き取りに。

「修理後、乗り心地が変わるから気を付けて下さい!」

なんて何度も言われてしまったものだから、帰る際は緊張した運転になってしまいました。

後日、いつもの散歩道で試運転したところ、ガタガタ感は解消されていました。

でも、結局体調不良が治らなくて、翌年にはお別れというかたちになりました。

バイクと桜と散歩する男性バイクで山桜を見に行く☆YAMAHA SR125前のページ

ステムベアリング交換後の試運転|22年目のビラーゴ次のページ石垣沿いに這うノウゼンカズラの橙の花。その散り落ちた花びらが路面を染め、そこへバイク(ビラーゴ250)が斜めに構えている。

関連記事

  1. 石垣沿いに這うノウゼンカズラの橙の花。その散り落ちた花びらが路面を染め、そこへバイク(ビラーゴ250)が斜めに構えている。

    22年目のビラーゴ/2015年

    ステムベアリング交換後の試運転|22年目のビラーゴ

    2015年7月上旬。購入から22年目のビラーゴ250の…

  2. 茶畑とオートバイ

    22年目のビラーゴ/2015年

    【茶畑】愛しのバイク散歩道☆22年目のビラーゴ

    久々の更新なので、まずはご挨拶を。2019年8月中旬、…

  3. だいだらぼっち広場とオートバイ

    22年目のビラーゴ/2015年

    飛行機が通過するバイク写真に憧れて★22年目のビラーゴ

    2015年5月31日、購入から22年目のビラーゴ250の記録です。…

  4. 灯台から眺めた御前崎海岸

    22年目のビラーゴ/2015年

    【御前崎】最後のキラキラツーリング|22年目のビラーゴ

    2015年10月9日、購入から22年目のビラーゴ250の記録で…

  5. 神尾駅とオートバイ

    22年目のビラーゴ/2015年

    秘境駅で、バイク写真★22年目のビラーゴ

    2015年11月6日、購入から22年目のビラーゴ250の記録で…

  6. イチョウの黄葉とオートバイ
最近の記事
  1. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  2. 道沿いに咲き揃うひまわり畑の手前に、YAMAHA SR125が停まり、バイクに跨った女性ライダーが夕陽を受けて佇んでいる。夏の終わりを感じさせる光景
  3. 花柄アロハを匂い消しのため、赤いバケツで食器用洗剤につけ置きしている写真
  4. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
アーカイブ
8月の人気記事
  1. SR125 チェーンとスプロケット
  2. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  3. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  4. アクトシティ浜松とアクトタワー
  5. 別所温泉 花屋 渡り廊下
  1. SR125と小泉屋

    SR125/2017年

    「静岡おでん」を求めて小夜の中山 小泉屋へ行ってみた☆YAMAHA SR125
  2. 桜とバイク YAMAHA SR125

    バイク写真撮影 成長記録

    桜とバイクの写真撮影を楽しみたい!「早咲き桜編」
  3. 黒い金魚柄アロハを着たバイク乗りが、赤いカンナとオレンジのユリの咲く歩道脇で後ろ姿を見せて立つ。傍らにはYAMAHA SR125が停められており、夏の空に流れる雲が背景を飾る。柄と花の色を揃えた自己演出が光る一枚

    女性バイク乗り 服装記録

    アロハシャツを着てバイクに乗りたい!
  4. 富士山と船とオートバイ

    月別バイク写真まとめ

    12月の風景とバイク写真☆YAMAHA SR125
  5. 紅葉と女性ライダー

    月まとめ バイク写真ギャラリー

    「2022.11月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真
PAGE TOP