SR125/2017年

赤と黒・似合うはずだが難しい☆彼岸花とYAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

2017年9月下旬、彼岸花を見に行こうとSR125で出掛けたけど満開のコスモスと出会ってしまった前回の続きです。

バイクと彼岸花との記念撮影を図るため、2016年に目を付けていたポイントに出向いたところ、少々枯れかかっていながらもお花は健在。

SR125と彼岸花
OLYMPUS E-PL6 / SIGMA 30mm F2.8 DN /

彼岸花が咲く小道とSR125
OLYMPUS E-PL6 / SIGMA 30mm F2.8 DN /

小道の手前は満開のピークを過ぎていましたが、その先はまだ蕾だらけでこれから開花と言ったところでした。

道沿いの田んぼは既に稲が刈り取られ、誰も来そうもなかったので暫し記念撮影に夢中になってしまいました。

SR125と彼岸花
OLYMPUS E-PL6 / SIGMA 30mm F2.8 DN /

SR125と彼岸花
OLYMPUS E-PL6 / SIGMA 30mm F2.8 DN /

黒バイクに赤い彼岸花は抜群の相性かと思ってSR125と彼岸花を撮ってみたのですが、この日は夏のような暑さで写真撮影が辛く、自分が撮りたいイメージも次第に遠のいていきました。

「暑さは敵だ!」と感じつつ、2017年7月に取り付けたドリンクホルダーがこの日は大いに役立ち助かりました。

水筒のお茶をがぶ飲みしながら意識と体力を繋いで撮影続行。

SR125と彼岸花
OLYMPUS E-PL6 / SIGMA 30mm F2.8 DN / ドラマチックトーン

SR125に写り込む彼岸花
OLYMPUS E-PL6 / SIGMA 30mm F2.8 DN /

道が狭かったので遠くから望遠で撮った方が良かったかも。。。と感じつつも、手持ちのレンズで頑張ってみました。

個人的には無理やり彼岸花を入れるより、SR125のタンクに映り込んだ赤色と雲に秋らしさを感じたりもしましたが、これは自分にしか判らないレベルで俗に言う自画自賛ってやつですかね。

SR125に跨り撮った写真を確認していたところ、ふと気付くと前方に予期せぬ光景が迫っておりました。

つづく

コスモスとバイク5年ぶり!満開コスモスと記念撮影☆YAMAHA SR125前のページ

小道での後退対決★YAMAHA SR125 vs. 軽トラ次のページ彼岸花とバイクのある風景

関連記事

  1. SR125

    SR125/2017年

    レタス畑のビニールハウスと6cmの小鳥☆YAMAHA SR125

    2017年1月18日、SR125の記録です。温暖な静岡でも寒い…

  2. キンカンとオートバイ

    SR125/2017年

    バイク写真撮影【キンカンの実】

    2017年2月15日、キンカンの実とのバイク写真撮影に挑んでみ…

  3. オートバイと旧東海道石畳

    SR125/2017年

    【旧東海道石畳 菊川坂】バイクと石畳の写真を撮りたくて

    2017年6月6日、SR125で旧東海道石畳 菊川坂に立ち寄っ…

  4. SR125と茶畑のニューラックモノレール

    SR125/2017年

    産業用モノレールのレールと記念撮影☆YAMAHA SR125

    2017年7月23日、茶畑のある山道でニューラックモノレールと記念撮影…

  5. SR125

    SR125/2017年

    赤男爵からの年賀状に驚く

    年末年始の旅から戻り、いつものように年賀状を見ていたところ、見…

  6. 上から見た桜とオートバイ

最近の記事

  1. 布袋寅泰 ツアートラックと黄葉
  2. コメダ珈琲 デザートセット
  3. 黄葉とバイク乗り セルフポートレート写真
  4. 黄葉と女性バイク乗り セルフポートレート写真
  5. バイクと光芒 セルフポートレート写真

アーカイブ

  1. 事任八幡宮の鳥居とイチョウ

    SR125/2016年

    【事任八幡宮/掛川】イチョウの黄葉ツーリング
  2. SR125と中条景昭像

    SR125/2016年

    中条景昭像公園から望む富士山と☆納車3週間のYAMAHA SR125
  3. 石畳から梅を眺めるバイク乗り

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    梅見&フォトツーリング
  4. アロハシャツを着た女性ライダーと茶畑

    SR125/2021年

    茶畑・お散歩ツーリング★水平が出ない小型三脚に苦戦
  5. 腹に巻いたDUO FAN

    バイク用品・備品

    DUO FAN(デュオファン)★首掛け扇風機を腹に巻いての作業レビュー
PAGE TOP