鬼平ED風バイク写真

鬼平犯科帳のエンディングに憧れたバイク写真☆YAMAHA SR125の四季

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

2018年4月中旬、再放送されていた時代劇「鬼平犯科帳」に感化され、鬼平のエンディングみたいな四季をバイク写真で表現しようと思い付き、愛車であるYAMAHA SR125の四季写真(2016年~2017年)を4枚選んでみました。

YAMAHA SR125の四季

~春~
桜とバイクのある風景

~夏~
水田とバイクのある風景

~秋~
稲束とバイクのある風景

~冬~
富士山と大井川とバイクのある風景

鬼平エンディング風バイク写真2017について

SR125は2016年秋に購入したので、写真の期間は2016年秋~2017年夏に絞りました。

私はロングツーリングをする事はないため、バイク写真は静岡県内のごく一部の地域に限定されてしまい、なかなか鬼平エンディングのようなはっきりとした四季写真は難しく。

雪がほとんど降らない地域のため、冬らしい写真がなかなか見つかりませんでしたが何とか選んでみました。

写真は鬼平のエンディングには到底及びませんが、以前より憧れていたギャラリー的な物をブログ内で実現出来た事は嬉しく思い、第2弾となる2017年~2018年版に備え、更なる写真が撮れたらと感じております。

時代劇「鬼平犯科帳」の魅力

今回視聴した鬼平犯科帳は劇場版なので、テレビドラマで流れていたエンディング映像ではなかったものの、ぢつは趣味のバイク写真撮影が鬼平エンディングに影響を受けている事を思い出したので書き留めておこうと思います。

中村吉右衛門が演じる鬼平犯科帳は、現在40代の私が10代の頃にテレビドラマで始まった記憶です。

当時からドラマ自体はほとんど見ていなかったのですが、20歳前後の頃よりエンディングの映像と音楽に魅了され、ドラマはスルーでエンディングだけ見ていた時期がありました。

映像は鬼平の舞台となる江戸の四季を象徴したようなシーンが流れ、ジプシー・キングスが奏でるスパニッシュなギター曲「インスピレイション」と相まり、見ているだけで癒される情緒的なものでありました。


20年以上聴いているけど、まったく飽きないCDです。

鬼平のエンディングみたいなギャラリーを作りたい!

当時はまだ若くて感受性も豊かだったせいか、鬼平のエンディングは私の記憶に強く刻まれました。

そのせいか、バイク写真撮影を趣味にし始めた頃より、静岡の四季(牧之原台地)を写真テーマとして意識するようになりました。

当初は写真投稿サイトにあるギャラリー作成(投稿した写真をテーマ毎にまとめる機能のようなもの)に憧れて登録してみたものの、その頃は1年に数える程しかバイク乗車しなかったのでギャラリー作成には至りませんでした。

そのうちギャラリー作成には憧れつつも、写真投稿サイトは性に合わず放置。

ブログ運営だけに切り替えて現在に至りますが、ビラーゴ250からSR125に乗り換えてからは冬眠なしで乗車しているため、気付いたら四季のバイク写真を何とか選べるまで写真が増加。

今なら鬼平エンディング風なSR125の四季が再現出来るかも!と風邪っぴき中に見た鬼平犯科帳で閃いた次第であります。

2017年 鬼平エンディング風バイク写真の記事一覧

選んだ写真は過去の記事に使ったものです。写真を撮った時の様子や感想を書き留めております。




茶畑でバイクと自撮り【セルフタイマー】2秒の全力写真☆YAMAHA SR125前のページ

唐突な不調に翻弄され★21年目のビラーゴ次のページvirago250

関連記事

  1. 芝桜とオートバイ

    鬼平ED風バイク写真

    【鬼平】エンディング風バイク写真☆YAMAHA SR125の四季②

    時代劇「鬼平犯科帳」のエンディングに憧れ、お散歩ツーリングでの集大成と…

  2. バイクと桜と散歩する男性

    鬼平ED風バイク写真

    【鬼平】エンディング風バイク写真☆YAMAHA SR125の四季③

    私のバイク写真撮影テーマの中で、最も崇高かつディフィカルトである、時代…

  3. 1本桜とオートバイ

    鬼平ED風バイク写真

    【鬼平】エンディング風バイク写真☆YAMAHA SR125の四季④

    鬼平犯科帳のエンディングみたいな四季をバイク写真で表現しようと…

  4. 水田とバイク

    鬼平ED風バイク写真

    バイクのある風景写真【田んぼ】編

    2016年秋から始まったYAMAHA SR125による原付二種生活。…

コメント

    • すらいむらいだー
    • 2018年 4月 22日 8:03pm

    始めまして
    通りすがりのおっさんリターンライダー。すらいむらいだーと申します

    鬼平犯科帳のエンディング。。に引き寄せられてきました。
    大好物です。

    本編が凡作でも、あのエンディングを観ると。今日も良かった~と、思わずうなってします魔法のエンディングでした。

    そして、それにインスパオアされたとは!

    夏に写真が、イイ感じですねぇ。。。

    どうです?冬の写真は、バイクを屋台ラーメンの横で止めて、背中丸めてラーメンすすってる写真なぞ。

    あ。それじゃパクリになってしまいすね。

    ではでは

    • mujica
    • 2018年 4月 22日 11:24pm

    すらいむらいだー さん
    はじめまして&コメントありがとうございます。
    鬼平は終わってしまったけど、大好きだったエンディングに共感していただき嬉しく思います♪
    加えて冬のバイク写真の提案、素晴らしいです!
    是非とも取り入れたいところですが、セルフ撮影となると難しいです。。。
    でも機会があったら挑戦したいので、記憶にとどめておきます。

    • selen
    • 2018年 4月 24日 6:25pm

    この4枚にとても引き込まれ・・・
    じつは・・・この4枚を見たいが為に、毎日この記事を訪問していました。
    四季の中でムヒカさんがそこに居たその時、この瞬間想う気持ち、感じたことを・・・
    ずっと想像していました。
    4枚だけで表現する・・・とても感動しました。
    こんな表現の仕方があったのか。
    僕が自分の写真の4枚だけで一年を表現してみろと考えたら、選べないかもです。
    ずっと続けてください。毎年楽しみにしています。
    四季と、ムヒカさんの眼差しと、季節を受け入れることを感じさせて貰えた4枚に、感謝です。

    • mujica
    • 2018年 4月 24日 11:53pm

    selen さん
    コメントと毎日の訪問ありがとうございます♪
    四季のバイク写真は以前からやりたかっと思いと、オールシーズン同じような場所を走っているからこそ出来たかも(笑)
    温暖な地域なので冬らしい写真が難しいのですが、それも今住んでいる土地柄だと思って受け入れようかと思ったり。
    四季の写真はバイク乗車している限り続けていきたいと思っております。
    いつか、様々な方の四季のバイク写真が見れたらなぁ。。。なんて願いもあります。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事
  1. 松並木を背に白い漁船が等間隔に並ぶ船溜まり。その手前、係留岸壁に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停まり、後輪付近には係留用のロープが伸びている。船の間には一服中の男性が小さく写り、港の日常が垣間見える
  2. 夏の漁港の荷捌き場。手前には黒いバイク(YAMAHA SR125)、奥のベンチにヘルメット姿のライダーが座り、静かな海を前に休憩している。お盆休みで人影はなく、淡い光が港内に満ちている
  3. アクトシティ浜松とアクトタワー
  4. 海辺に停めたYAMAHA SR125の奥に、白波が寄せる浜辺と写真を撮り合うカップルのシルエットが写っている。空には雲が浮かび、湾岸のクレーンが遠くにぼんやり見える。バイクと夏の海、そして他者の記録が静かに共存する一枚
アーカイブ
7月の人気記事
  1. 海を背景に停められたYAMAHA SR125。水平線まで広がる青い海と、雲の浮かぶ夏空がバイクを引き立てている。人物は写っておらず、静かな浜辺に佇むバイクだけが画面の主役となっている
  2. 鯉柄のアロハシャツを着た女性が、YAMAHA SR125の隣に立っている。撮影場所は休館中の施設前。夏の日差しの下、ヘルメットをかぶり後ろ姿で佇む姿
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. 木製のハンガーに掛けられた、劇場版 呪術廻戦 0 夏油傑のアロハシャツ。ネイビー地に白とピンクの大きな花柄、葉は淡い黄緑色
  5. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  1. virago250のバッテリー

    20年目のビラーゴ/2013年

    バッテリー液を補充☆20年目のビラーゴ
  2. Bluetooth リモコンシャッター

    スマホ関連の記録

    100均のリモコンシャッター|ズームが動いて写真が撮れない時の設定
  3. 女性ライダーと梅の木

    月まとめ バイク写真ギャラリー

    「2022.1月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真
  4. 荷物を入れたラフ&ロード ホルスターバッグ

    バッグ・荷物収納関連

    【ラフ&ロード バイク用ホルスターバッグ】積載量と使用感について
  5. つるバラとオートバイ

    SR125/2019年

    初夏の野花と、バイク写真☆YAMAHA SR125
PAGE TOP