鬼平ED風バイク写真

【鬼平】エンディング風バイク写真☆YAMAHA SR125の四季③

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

私のバイク写真撮影テーマの中で、最も崇高かつディフィカルトである、時代劇「鬼平犯科帳」のエンディングを意識した四季のバイク写真2019年版をなんとか選び出したので紹介したいと思います。

2019 YAMAHA SR125の四季

~春~
バイクと桜と散歩する男性

~夏~
海岸とバイクのある風景

~秋~
バイクと彼岸花と稲わら焼き

~冬~
焼津小川港 富士山と船とオートバイ

鬼平エンディング風バイク写真2019について

鬼平エンディング風バイク写真は今回で3弾目となり、このテーマを始めた経緯などは第1弾の記事で熱く書き留めているので、興味を持った方は見て頂けたら嬉しいです。

第1弾↓鬼平エンディング風バイク写真

第2弾↓鬼平エンディング風バイク写真

本来の鬼平エンディングは、江戸の四季折々の美しい映像にスパニッシュなギター音楽が見事に一致した秀逸なものでありました。

私はお散歩ツーリングで同じような場所を走っているため、撮った写真は江戸の四季には到底及びませんが、自分のお気に入りのバイク散歩道ならではの四季の良さもあると思っているので、そういったものを表現するのに鬼平エンディング風バイク写真は面白い試みではないかと思っております。

毎回、鬼平のエンディングを意識してバイク写真を撮っているわけではないため、写真選びに悩んでしまう事もありますが、そのへんは鬼平に拘らず、自分なりに消化できたらと思っております。

特に冬に関しては、雪の降らない地域なのでハードルの高さを感じております。

理想は同じようなテーマで春夏秋冬揃えたいと思っていますが、2019年はどうしても揃える事が出来ませんでした。(2018年はお花を絡めたバイク写真で揃える事が出来ました。)

意識して揃えるのもありかと思いますが、現時点ではそこまで拘っていないため、2020年もその日のお散歩ツーリング&バイク写真撮影を楽しむことを優先し、1年続けて見返した時に春夏秋冬揃った写真があればラッキー♪くらいがちょうど良いかと思っております。

2019年 鬼平エンディング風バイク写真の記事一覧

今回選んだ写真は過去記事に使ったものです。

写真を撮った時の様子や感想を書き留めております。




2020年のブログ運営について

2019年は別ブログに書き留めていたビラーゴ250の記事を当ブログに移行したことで、一部空白だった私のバイク生活(写真)記録の過去と現在がようやく繋がりました。

2020年は趣味のバイク写真撮影を始めて10年目という記念すべき年に突入。

たった一人の30年バイク写真を目指し、ブログでは今まで私が一人で挑み続けてきたバイク写真撮影について書いてみようかと思ってます。

永遠の初心者なので、撮影テクニックのような技術的な事は書けませんが、誰よりもバイク写真撮影を楽しんでいる自信はあるので、それだけでどこまで書けるかブログでも挑戦したいと思います。

バイク写真同様、ブログも拙いながらも楽しんで取り組みたいと思っており、何かのきっかけで当ブログに辿り着いた方には少しでも記憶に残るような内容にしたいと思ってます。

2020年もよろしくお願いいたします。

オートバイと船と富士山【富士山と漁港】YAMAHA SR125 バイク写真撮影前のページ

バイク写真撮影【2020ジャンボ干支「子」】次のページ交通安全とタイヤ

関連記事

  1. 芝桜とオートバイ

    鬼平ED風バイク写真

    【鬼平】エンディング風バイク写真☆YAMAHA SR125の四季②

    時代劇「鬼平犯科帳」のエンディングに憧れ、お散歩ツーリングでの集大成と…

  2. 1本桜とオートバイ

    鬼平ED風バイク写真

    【鬼平】エンディング風バイク写真☆YAMAHA SR125の四季④

    鬼平犯科帳のエンディングみたいな四季をバイク写真で表現しようと…

  3. 桜とバイクのある風景

    鬼平ED風バイク写真

    鬼平犯科帳のエンディングに憧れたバイク写真☆YAMAHA SR125の四季

    2018年4月中旬、再放送されていた時代劇「鬼平犯科帳」に感化され、鬼…

  4. 水田とバイク

    鬼平ED風バイク写真

    バイクのある風景写真【田んぼ】編

    2016年秋から始まったYAMAHA SR125による原付二種生活。…

最近の記事
  1. 夕暮れ空を背景にシルエットで浮かび上がる黒いバイク(YAMAHA SR125)。フロントライトが灯り、空は青から紫、そして橙に移ろうグラデーションを描いている。
  2. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
  3. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  4. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
アーカイブ
10月の人気記事
  1. アクトシティ浜松とアクトタワー
  2. バイクでワークマン
  3. SR125 チェーンとスプロケット
  4. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  5. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  1. イチョウの落ち葉と茶畑

    SR125/2021年

    【初冬の茶畑】お散歩ツーリング風景写真
  2. 永寶寺のトトロとバイク乗り

    月まとめ バイク写真ギャラリー

    「2023.8月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真
  3. ハロウィンの装飾が施された黒いバイク(YAMAHA SR125)。シートには白い蜘蛛の巣のような飾りが被せられ、車体にはガイコツのモール飾りやオレンジのカボチャ型オーナメントが付けられている。背景は茶畑で、バイクは舗装路に停車している。

    SR125/2016年

    【SR125】ハロウィン仕様|バイク写真の新たな境地を発見
  4. OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm f2.0

    カメラ関連・備品

    OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm f2.0でバイク…
  5. 空知 立坑櫓タオル

    北海道旅行記

    北海道☆空知地方の立坑櫓一覧&炭鉱跡めぐり旅行記まとめ
PAGE TOP