SR125/2019年

【廃墟】養鰻池跡で、バイク写真☆YAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

養鰻池跡の田んぼとオートバイ

2019年6月19日、7月の土用の丑の日に因んで、SR125で以前から気になっていた養鰻池跡に行ってみました。

養鰻池跡に行く前は、下記の通りバイク写真目当てでアジサイを見に行ったのですが、既に枯れ始めていたため、次なる被写体を求めて養鰻池跡に向かった次第であります。


養鰻池跡に出掛けた理由

養鰻池の設備小屋と池の囲いらしき跡

養鰻池跡
養鰻池跡

養鰻池(ようまんいけ)とは、ウナギを養殖する池であります。

かつてウナギ養殖が盛んだった時代は、私が時折りバイク乗車する辺りにも上写真のような養鰻池が残っていた記憶ですが、時代の流れとともに埋め立てられたり田んぼになったりして、現在では限られた場所にしか存在しないと思います。

養鰻池の光景は、私が物心ついた頃の記憶なので、今となっては稼働していた養鰻池の水車の記憶すらもおぼろげであります。

そんな時代の流れとともに消え去った養鰻池ですが、今年に入りそれらしき跡地を発見。

もう見れないものだと思っていた昭和時代の施設が、令和になっても廃墟と化してひっそり残っていた事に驚きと同時に懐かしさも覚え、今見ておかないと二度と見れないという焦りも重なりバイクで出掛けた次第であります。

養鰻池跡
養鰻池跡

養鰻池跡の田んぼで、バイク写真

田んぼとバイクのある風景 OLYMPUS E-PL8 /M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R / ヴィンテージ

タイトルに有る養鰻池跡でのバイク写真は、冒頭写真が精一杯でありました。

でもこの日は約40年前の記憶に残る養鰻池に出会えた事が新鮮で、ひたすら小さな廃墟と池の囲いを眺めては写真に収めておりました。

養鰻池の代表とも言える水車が確認できなかった事が残念ですが、当時を思わせる池の囲いや設備小屋らしき物が見れただけでも満足でありました。

写真に撮った田んぼも、かつては養鰻池だったのかと思うと、見慣れた田んぼがいつも以上に新鮮かつ愛おしく感じてしまい。

ヤナギハナガサとオートバイ

もちろん、その場所に佇む自分のバイクも愛おしく。

忘れかけていた原風景

養鰻池跡で過去に思いを馳せる
バイクと自撮り CASIO EXILIM /EX-FR100 /

私にとっての原風景は茶畑だと思っていたのですが、今回たまたま養鰻池跡を見かけたことで、消えかかっていた遠い日の記憶が蘇り。

茶畑のある風景も私にとっての原風景であることは確かなのですが、それ以前に養鰻池のある風景が自分にはインプットされていた事を今回改めて認識。

当時、養鰻池だった事も理解しないまま埋め立てられてしまったため、記憶から消えかかっていたのかもしれません。

養鰻池跡では、趣味で出掛ける戦争遺跡や炭鉱跡地とは異なる感覚があり、何もない場所にも関わらず長居してしまいました。

戦争遺跡や炭鉱跡は、自分にとっては好きなジャンルであって実際に経験したわけではないため、当時の痕跡を眺めて過去をイメージしたりするくらいなのですが、養鰻池は自分の記憶に残っていた日常的な風景だったため、趣味で出掛ける戦跡などとは違った趣があったかもしれません。

今回の写真は養鰻池という限られた地域と年代の人でないと共感できないテーマですが、小さな町の過去に栄えた産業という事で見て頂けたら幸いであります。

アジサイとバイクのある風景 リーニュクレールアジサイと、バイク写真☆YAMAHA SR125前のページ

【御前崎】バイクで夏らしい風景を探しに行く☆YAMAHA SR125次のページ海岸とバイクのある風景

関連記事

  1. 変電所とオートバイ

    SR125/2019年

    【駿遠変電所】で、バイク写真撮影

    2019年6月6日、SR125で静岡県掛川市にある駿遠変電所に…

  2. 海岸とバイクのある風景
  3. つるバラとオートバイ

    SR125/2019年

    初夏の野花と、バイク写真☆YAMAHA SR125

    2019年6月6日、この日は梅雨入り直前だったこと、梅雨明けは…

  4. バイクで紅葉狩り

    SR125/2019年

    イチョウの落ち葉と、バイク写真☆YAMAHA SR125

    2019年11月29日、静岡県の平地にも紅葉の見頃がやって来た…

  5. 茶畑と梅

    SR125/2019年

    【大寒】バイクで早春を探しに行く☆YAMAHA SR125

    2019年1月23日、1年でいちばん寒さの厳しい大寒の時期にS…

  6. 小さなトンネルとバイク

    SR125/2019年

    【橋詰川橋梁】小さなトンネルで、バイク写真撮影

    2019年9月27日、SR125でバイク写真を撮るに相応しい場…

最近の記事
  1. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
  2. 前景にオレンジ色のキバナコスモスがぼけて映り、奥には黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。背後は山と草木の緑に包まれ、秋の陽光が柔らかく差し込む。静かな午後を感じさせる風景。
  3. 真正面に黒いバイク(YAMAHA SR125)が佇み、ヘッドライトが白く輝いている。ライトの真上には柔らかなフレアが現れ、月に見立てられたような印象を与える。手前には赤くぼけたヒガンバナが広がり、秋の夕暮れ後の風景に溶け込んでいる。
  4. 前景に赤くぼけた彼岸花を配し、その奥に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停められている。秋の夕陽に照らされ、彼岸花の季節を感じさせる風景。
  5. 黒いバイク(YAMAHA SR125)の後方に、収穫された稲束が整然と並ぶ田んぼが広がっている。画面右下にはまだ刈り取られていない稲が写っており、収穫途中の様子が伺える
アーカイブ
9月の人気記事
  1. ワークマン ソフトニーパッド ネオギアプロ
  2. SR125 チェーンとスプロケット
  3. マスキングテープを指に巻いた状態の写真
  4. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  5. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  1. 大井海軍航空隊之跡とオートバイ

    SR125/2016年

    黒バイクに苦戦!★YAMAHA SR125と記念撮影
  2. 菊川 さくらんぼツーリング

    SR125/2022年

    「さくらんぼ/菊川」サンドイッチ ツーリング
  3. PDAYで注文したトレカとフレーム

    トレカ作成

    お散歩ツーリングの写真をトレカに|PDAYショップでの作成記録
  4. 茶畑の新芽と芝桜とオートバイ 自撮り

    SR125/2021年

    茶畑の新芽と芝桜★自撮り中にバイクが傾き大慌て!
  5. キックスクーターと水田

    ペダル付きキックボード(NITRO Kick scooter)

    バイク乗車代わりにキックスクーターで水田沿いを散策
PAGE TOP