SR125/2019年

秋の蓮池で、バイク写真☆YAMAHA SR125

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

稲刈り後の稲と蓮池とオートバイ

2019年11月16日、小春日和でバイク乗車には気持ち良さそうな日だったので、いつものようにふらっとSR125で出掛け、いつものように誰も立ち寄らない場所でバイク写真を撮ってリフレッシュしてきました。

今の時期、バイクでのお出かけ先となると紅葉が思い付くのですが、自分の生活圏内では山奥へ行くか、12月に入ってからでないと難しく思え、今回は紅葉以外の秋らしさをテーマに走り出してみました。

紅葉以外の秋らしさ➀

秋の蓮池とバイク

立冬の蓮池

バイク乗車したのが暦の上では立冬で、この時期の旬のものとして思い付いたのがレンコン。

レンコンといえば蓮池でしょ!と閃き、前車ビラーゴの頃からたまに出掛けていた蓮池に行ってみました。

秋の枯れた蓮池を絡めたバイク写真に挑もうと思ったのですが、毎度のパターンで周辺は民家だったり電柱などが多いため、蓮池とのバイク写真は冒頭写真が精一杯でした。次回は望遠レンズ持参でリベンジしたいと思います。

蓮池の小さな紅葉を独占

蓮池の紅葉とバイク

紅葉とオートバイ

2019年は11月に入っても暑さを感じることもあり、私がバイク乗車する範囲での紅葉はまだ先だと思っていたのですが、いつもの散歩道である山道の日陰では思いのほか紅葉が進んでおりました。

ただ、私は寒さと暗さを感じる山の日陰が大の苦手で、どうせ見るなら日の当たるポカポカしたところで眺めたいと思っていたところ、蓮池の傍らに生えた1本の木が鮮やかに紅葉しているのを発見。

か細いながらも日の当たる場所で、しかもバイクを手押しすれば至近距離まで近付くことが出来たため、蓮池よりも小さな紅葉を交えたバイク写真撮影に夢中になってしまいました。

わざわざ写真を撮るような紅葉ではありませんが、私にとってバイクと一緒に撮れるという点では非常に有り難い存在で、せっかくなので自撮りも楽しんでおきました。

紅葉とバイクと自撮り

秋冬らしさを写真に求め

蓮池と紅葉とバイクのミラー
バイクタンクと紅葉

11月も下旬に入ったものの、ぢつは自宅ではまだ扇風機を使っております。夜は多少は冷えて暖房を使うこともあるのですが、天気の良い午前中は家に入りこむ日差しが暑くて扇風機が今だに大活躍。

片付けたくても片付けられず、こんな時期まで扇風機が出ているのは今までで初めての経験であります。

そんな反動もあってか、カメラから見える秋冬らしい色合いがやたらと新鮮に感じてしまいました。

服についたコセンダングサの棘
うさぎの尻当てとバイク

この時期、写真撮影中の厄介者とも言えるコセンダングサの棘。服に付くと取るのが大変ですが、そうでなければ秋らしさを感じたりもします。

前回の写真撮影中、もこもこ素材の尻当て(バイク乗車時の防寒として利用)にしつこく張り付いてしまったため、今回はリアルうさ毛で対応。時代に逆行するリアルファーですが、手に入れてしまったからには大事に使い倒そうと思ってます。

この日、うさ毛に棘は付かなかったけど、ワークマンの防風パンツにはまたしてもびっしりと貼り付いており。革パンだったらきっと棘なんか寄せ付けないかもしれません。

バイクグローブと紅葉
バイクと紅葉と自撮り

革パンを履くことはないと思いますが、少し前に新調した秋冬用グローブをようやく使い始めました。前回はメッシュグローブでも大丈夫な暖かさでしたが、今回はさすがに寒いと思い、前日に革ジャンを含めた手持ちの革製品と一緒にサクッとお手入れ。

革製品が昔から大好きで、年に数回お手入れする作業も習慣となっております。マメな方はもっと頻繁にお手入れされるようですが、私は年に数回が精一杯です。それでも20代の頃に買った赤革ジャンは今でもツヤツヤしており、バイク乗車時の上着として強引に活用させております。

紅葉と雑草とバイク

紅葉した木々に囲まれた道でバイク写真を楽しみたいところですが、か細い1本の紅葉では難しく。。。

それでもなんとか頑張ってみたのですが、肝心のバイクが今度は雑草に埋もれてしまい最後は諦めました。

紅葉以外の秋らしさを求めてやって来た蓮池でしたが、思いがけずに小さな紅葉に出逢えたのは良かったです。

取り敢えずリフレッシュは出来たので、次なる紅葉以外の秋らしさを求めて移動します!

イチョウの黄葉とオートバイイチョウの木の下で、バイク写真☆22年目のビラーゴ前のページ

秋の茶畑で、バイク写真☆YAMAHA SR125次のページお茶の花とオートバイ

関連記事

  1. 紅梅と茶畑とオートバイ

    SR125/2019年

    【茶畑の紅梅】お散歩ツーリングでのバイク写真撮影

    2019年2月22日、ミラーレスカメラで茶畑の紅梅とのバイク写…

  2. アジサイとバイクのある風景 リーニュクレール

    SR125/2019年

    アジサイと、バイク写真☆YAMAHA SR125

    2019年6月19日、SR125で川沿いのユリを見に行った帰り…

  3. 新緑の茶畑とオートバイ
  4. 紅梅と茶畑とオートバイ YAMAHA SR125

    SR125/2019年

    親知らず抜歯からの~復活バイク乗車~

    2019年2月22日、前月に受けた親知らず抜歯手術の傷も落ち着…

  5. 富士山とミラーの太陽とオートバイ

    SR125/2019年

    富士山と太陽と、バイク写真☆YAMAHA SR125

    2019年4月16日、この日はレンゲ畑を絡めたバイク写真目当て…

  6. 変電所とオートバイ

    SR125/2019年

    【駿遠変電所】で、バイク写真撮影

    2019年6月6日、SR125で静岡県掛川市にある駿遠変電所に…

最近の記事
  1. 桜を眺めるバイク乗り
  2. PDAYで注文したトレカとフレーム
  3. Google Pixel 8a アロエ
  4. 富士山とバイク乗り
アーカイブ
3月の人気記事
  1. SR125 チェーンとスプロケット
  2. 富士山とバイク乗り
  3. パッド付ひざ用サポーター
  4. フルグレイン・レザーブーツ L.L.Bean
  5. コミネ バラクラバ ネックチューブ使用
  1. バイクとスニーカーとアジサイ

    バイク用ブーツ関連

    夏のバイク用シューズ☆ラフアンドロードのスニーカーを試した感想
  2. 深蒸し新茶のセットメニュー

    SR125/2022年

    5月のお菓子ツーリング☆お茶カフェ「Tea timeまるは」にて
  3. 早咲き桜とオートバイ SR125

    月まとめ バイク写真ギャラリー

    「2022.3月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真
  4. コスモスとバイク乗り セルフポートレート写真

    バイク写真 セルフポートレート撮影

    50歳からのバイク写真撮影 #10【秋桜②】
  5. Bluetooth リモコンシャッター

    スマホ関連の記録

    100均のリモコンシャッター|ズームが動いて写真が撮れない時の設定
PAGE TOP