SR125/2020年

苔とバイク写真撮影☆古刹にて

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

苔と落ち葉とオートバイ

2020年5月22日、SR125で「東光寺本堂」という古いお寺に立ち寄った際、境内の苔とのバイク写真撮影に挑んでみました。

苔を絡めたバイク写真撮影に興味がある方は少数だと思いますが、苔写真が好きな方は自分も含めて多いと思っているので、こんな苔写真もあります!的な感じで見ていただけたらと思います。

ということで、今回は私なりの苔とのバイク写真撮影秘話と、「東光寺本堂」の境内について簡単に書き留めてみました。

新緑の中の赤いお堂と境内の苔

東光寺本堂とオートバイ

静かな場所を求めて何となく山方面に向かったところ、小さな集落が現れ、更に進むと丁字路になったところに赤いお堂が現れました。

赤いお堂は周辺が新緑に囲まれていたせいか際立っており、長い年月を経たと思われる石段や灯籠の雰囲気も相まり印象的でありました。

境内の頭上からは、鳥の鳴き声くらいしか響いておらず、静かさと木々による木陰が心地良く、バイクを降りて見学してみることにしました。

停車は丁字路の隙間にて
新緑の中のオートバイ

駐車場らしきスペースはなかったので、本堂に行く階段の前に停めさせてもらいましたが、この位置関係のおかげで苔とのバイク写真を何とか収めることが出来ました!

境内の苔とのバイク写真撮影

光る苔
光る苔とオートバイ
※ヒカリゴケではありません。

☆彡

境内へ向かう階段の高さと、階段下に停めたバイクとの位置が良かったため、苔とのバイク写真撮影が何とか叶いました。

苔とオートバイ 苔とのバイク位置➀
境内の苔とバイク 苔とのバイク位置➁

苔とのバイク写真撮影は前車ビラーゴ時代から熱望していましたが、バイク乗車中に写真撮影出来そうな、ナチュラルな苔との出逢いはなかなかチャンスがありませんでした。

加えて私は近距離乗車のため行動範囲が狭く、そんな中で見つけた苔とのバイク写真撮影スポットは以下の2つでありました。

1.茶畑の周辺
2.寺社の境内

茶畑の苔については別機会に紹介するとして、ひと気の少ない寺社の境内は、今回のように階段を上がってすぐの所に生えていることがあります。

階段の高さやバイクの停車位置が合わないと、苔とバイクを一緒に撮ることが出来ないためチャンスが少なく、今回の苔の生え位置はラッキーだったと思っております。

マスクを取って森林浴

最近はマスクをしていないとお店の入店も憚れるため、外出時のマスクがすっかり定着しましたが、5月下旬ともなると暑さで息苦しさを感じることも。。。

とにかく家を出るとずっとマスクをしていることが多いため、「東光寺本堂」に到着した途端、すぐさまマスクを取って森林浴。

苔とのバイク写真撮影を終えたら、せっかくなので古刹の苔との自撮りも楽しんでしまいました。

東光寺本堂 苔パワー吸収中
東光寺本堂 古刹の緑を独占ジャンプ

森林浴しながらのジャンプは気持ち良かった!

階段も素敵だった東光寺本堂

東光寺本堂 日吉神社の鳥居と階段 赤いお堂と神社へ続く階段
東光寺本堂 日吉神社の鳥居と階段 古い鳥居と階段

本堂の隣りにあった日吉神社へ続く階段も趣があって素敵でありました。

体力的に階段を上り下りする自信がなく、今回は神社への参拝は見送りました。体力つけて出直したいと思います。

予備知識なく辿り着いてしまった「東光寺本堂」でしたが、新緑の季節に来たことで、赤いお堂が際立って見えたのはタイミングが良かったと思いました。

古刹ながらも境内を見学中は誰も来ることはなく、時おり地面を這うトカゲに驚かされるくらいでした。

木々に囲まれている範囲が広いおかげで苔も生き生きとしていたのは良かったですが、時おり顔周りに虫が寄ってくるため、見学するなら虫除けがあると良かったかも。

真夏は蚊を含めた毒虫が出そうなので、個人的には新緑の美しいゴールデンウィークあたりの訪問が良さそうな気がしました。

ちなみに東光寺本堂前の丁字路は林道となっており、そちらも気になったので少しばかり覗いてみました。

今回の苔とのバイク写真撮影はウォーミングアップといったところで、次回は林道でのバイク写真撮影について紹介したいと思います。

バイクとマツバウンラン野花と楽しむバイク写真撮影☆マツバウンラン編前のページ

林道でバイク写真撮影☆自分撮り・セルフタイマーによる走行写真に挑戦次のページ林道に停車するオートバイと女性ライダー

関連記事

  1. バイクとマツバウンラン

    SR125/2020年

    野花と楽しむバイク写真撮影☆マツバウンラン編

    SR125で里山をお散歩中、マツバウンランという野花の群生を発…

  2. 茶畑のブルーアワーとオートバイ

    SR125/2020年

    マジックアワーの茶畑でバイク写真撮影(自撮り)

    2020年11月5日、マジックアワーとのバイク写真撮影(自撮り…

  3. 白い桜とオートバイ

    SR125/2020年

    白い桜とバイク写真撮影を楽しむ

    2020年3月26日、桜パトロールと称し、ソメイヨシノの開花状…

  4. レタス畑の跡とオートバイ

    SR125/2020年

    春の畑でバイク写真撮影を楽しむ

    2020年2月20日、2年ぶりにレタスのビニールトンネルを絡め…

  5. 防潮堤とオートバイ YAMAHA SR125

    SR125/2020年

    趣味のバイク写真撮影☆テーマは【防災の日】

    2020年9月1日、約1ヶ月半ぶりのバイク乗車は偶然にも防災の…

  6. 工事中の橋と女性ライダー

    SR125/2020年

    工事中の橋と、バイク写真撮影

    2020年6月9日、SR125で走行中、工事中の橋を見かけたの…

最近の記事
  1. PDAYで注文したトレカとフレーム
  2. Google Pixel 8a アロエ
  3. 富士山とバイク乗り
  4. コミネ バラクラバ ネックチューブ使用
  5. フルグレイン・レザーブーツ L.L.Bean
アーカイブ
2月の人気記事
  1. Bluetooth リモコンシャッター
  2. 富士山と茶畑とバイク乗り
  3. ビーンブーツ ワークマンとエルエルビーン
  4. SR125 チェーンとスプロケット
  5. バイクでワークマン
  1. 喫茶ん 看板と女性ライダー

    SR125/2022年

    おしるこツーリング「喫茶 ん」にて
  2. カエルとバイクのある風景

    SR125/2018年

    【応声教院】カエルとバイクのある風景☆YAMAHA SR125
  3. SR125 チェーンとスプロケット

    SR125修理/メンテ

    バイクのチェーン&スプロケットの交換費用☆レッドバロンにて
  4. オートバイと蕎麦屋

    SR125/2022年

    掛川・朝のお散歩ツーリングの〆は【蕎麦招人 仟(せん)】
  5. 橋の上の女性ライダーと電車と花

    SR125/2021年

    バイクのある風景的な自撮り写真に挑戦
PAGE TOP