SR125/2021年

秋のフォトツーリング☆インターバル撮影による自撮りの練習

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

ツルボの花と女性ライダー
秋の野花「ツルボ」と

2021年9月7日、本来なら残暑が厳しい頃ですが、この日はとっても涼しかったので、午後からSR125でお散歩ツーリングを楽しみました。

9月上旬なのでヒガンバナにはまだ早く、前月の朝活フォトツーリングで見送った稲穂目当てで出発です。

出遅れ気味の稲穂探し

稲刈りとオートバイ

稲刈り前の稲穂風景は、私の散歩コースでは前回の朝活フォトツーリングをした8月下旬がベストだった印象です。(写真はありません。。。)

前回は無理やり夏らしさを探したフォトツーリングだったため、黄金色の稲穂は仕方なく見送った次第であります。

やはりバイクでの写真撮影は、その時に出逢った旬の風景を撮るのがいちばんです。

列車と稲刈り風景を諦めて

稲刈りと電車

見かけた稲刈り風景は、列車通過も楽しめるポイントでありました。

この風景に自分のバイクも参加させたい!

と思ったのですが、写真撮影した範囲内では難しかったので諦めました。

上写真の中央の小道まで行くのもありですが、一人だと写真撮影は無理かな。。。

バイク写真では、列車と稲刈り風景の両方は難しかったので、今回はどちらか片方に絞ることにしました。

バイクと列車を絡めた自撮りの練習

オートバイと電車 東海道本線 いつもの手持ち撮影
 荒削りな自撮り写真

ぢつはこの日、新たに手に入れた三脚を試すという目的もありました。

三脚使用の練習として最適だったのが、バイクと列車を入れた自分撮りです。

以前から通過する列車とのバイク写真に憧れており、過去に何度か試しておりました。

今まではカメラとモニターが分離するカシオのEX-FR100での撮影がほとんどでしたが、今回初めて自分のメインカメラであるオリンパスのミラーレスでなんとか撮影に成功しました。

通過している電車を捉えたいので、誰かに撮影してもらうのが手っ取り早いのですが、ソロ活動の自分は三脚とカメラのタイマーに頼るしかありません。

カシオのEX-FR100については、以下の記事にて紹介済みです。

バイクと列車撮影の今後の課題

女性ライダーと線路
茶畑に埋もれたレール

今回、バイクと列車との自分撮りが出来たのは、踏切の警報機の音に頼ったからであります。

現段階では、警報機の音が聞こえる踏切近くでないと、バイクと列車との自撮りは難しいかも。。。

この日はとりあえず通過する列車と停車したバイクと自分を撮ることだけに集中したので、写真としては荒削りな状態であります。

ようやく愛用カメラで、列車と自撮りバイク写真のスタート地点に立てたといったところなので、今後は回数をこなして慣れていき、いずれは大井川鐡道の列車に挑戦できたらと思います。

最終目標はトーマスだけど、実現できるのはいつになるやら。。。

その前にレールを入れた列車+バイク写真にも挑戦したく、そのためには場所探しから始めたく思います。

新しく購入した三脚については、いずれレビュー記事を書きたいと思います。

オートバイと三脚とカメラFotopro(フォトプロ) FZ-158★バイク用三脚として使った感想前のページ

【倉沢川橋梁】レンガアーチ探検ツーリング次のページ倉沢川橋梁

関連記事

  1. イチョウの落ち葉と茶畑

    SR125/2021年

    【初冬の茶畑】お散歩ツーリング風景写真

    イチョウの落ち葉と茶畑の共演お散歩ツーリング中にチラッ…

  2. ゾロ目のオドメーター オートバイ

    SR125/2021年

    オドメーター・ゾロ目の風景でのバイク写真撮影

    2021年3月19日、SR125のオドメーターが【88888】…

  3. バイクと月食

    SR125/2021年

    バイクで月食を見に行く

    本当は満月ですよ!☆彡2021年11月19日、SR…

  4. 橋梁を通過する貨物列車とオートバイ

    SR125/2021年

    【橋梁】お散歩ツーリング

    2021年6月9日、バッテリー交換して元気になったSR125で…

  5. オオデマリとオートバイと女性ライダー

    SR125/2021年

    遅すぎるツーリング宣言

    2021年4月29日、原付二種・アラフィフバイク乗り、遅ればせ…

  6. バイクに跨る女性ライダー

    SR125/2021年

    バイク乗車姿勢★ハイウェイ マジシャンによるハードレッスン

    2021年6月5日、SR125のバッテリー交換後、テスト走行で…

最近の記事
  1. 黄色く咲き誇るセイタカアワダチソウの道端に黒いバイク(YAMAHA SR125)が停車しており、手前の大きな水たまりに風景が鏡のように反射している。バイクに向かって歩くライダーの姿もリフレクションとして映り込んでいる。
  2. 夕暮れ空を背景にシルエットで浮かび上がる黒いバイク(YAMAHA SR125)。フロントライトが灯り、空は青から紫、そして橙に移ろうグラデーションを描いている。
  3. 黒いバイク(YAMAHA SR125)が横向きに停車しており、その背後には黄色い花を咲かせたセイタカアワダチソウが群生している。写真全体は色味が抑えられており、秋の静けさを思わせる落ち着いた印象。
  4. 黒いバイク(YAMAHA SR125)のシート上に鹿の毛皮が置かれている。生垣のある路上で停車中の様子。異質な毛皮が目を引く1枚
アーカイブ
10月の人気記事
  1. バッテリーを入れたYAMAHA SR125
  2. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  3. アクトシティ浜松とアクトタワー
  4. SR125 チェーンとスプロケット
  5. バイクでワークマン
  1. virago250と琉球アサガオ

    19年目のビラーゴ/2012年

    小道でこっそりバイク写真の練習★19年目のビラーゴ
  2. ミニスープジャーとみかんとオートバイ

    ドリンクホルダー関連

    【雑誌付録のミニスープジャー】秋冬のバイク散歩に使った感想
  3. SR125/2023年

    CoCo café(ココカフェ)/吉田町☆ランチツーリング
  4. アメリカデイゴとバイクのある風景

    SR125/2018年

    【アメリカデイゴ】赤い花とバイクのある風景☆YAMAHA SR125
  5. 桜とオートバイ 自撮りバイク写真

    月まとめ バイク写真ギャラリー

    「2023.3月 前編」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真
PAGE TOP