バイク用ブーツ関連

夏のバイク用シューズ☆ラフアンドロードのスニーカーを試した感想

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

バイクとスニーカーとアジサイ

2024年5月、夏のバイク用シューズを買ってみました。

購入したのは、ラフアンドロード(ROUGH&ROAD) のラフライディングスニーカーBSです。

結果としては、夏の原付二種のお散歩ツーリングには最適かと感じております。

今回は、上記バイク用シューズについての更なる感想、購入に至った少し恥ずかしい理由について書き留めてみました。

ラフアンドロード・ラフライディングスニーカーBS

ラフアンドロード ラフライディングスニーカー

カラーはブラック、サイズは25.0cmにしました。

選んだ理由はハイカット、脱ぎ履きしやすいファスナー付きが大きかったです。

ラフアンドロード ラフライディングスニーカー ファスナー ファスナーは外側
バイク用スニーカー 内側のスポンジ スポンジが入っている
バイク用スニーカー シフトガード シフトガード

バイク用ということで、シフトガード・足首周りにプロテクション・踵の上にリフレクターがあるのが特徴です。

それほどバイクシューズっぽくなく、普段履きのスニーカーとしても十分使えそうです。

サイズについて

サイズは1cm単位だったため、かなり迷いましたが25.0cmで良かったです。

普段は24.5cmですが、25.0cmだと気持ち大きいくらいで許容範囲でした。

私の足はシュッとしているのでサイズは合いましたが、足幅があると狭く感じる作りかもしれません。

靴の見た目も、それほど大きすぎることはなかったです。

通販で試し履きが出来ないので、購入者のレビューを参考にさせてもらいました。

サイズが小さくて痛みを感じるのはどうしようもないけど、少し大きめくらいなら、靴下や靴紐などで対応することが可能です。
 

カラーについて

ラフアンドロード ラフライディングスニーカー

ブラック、オールブラック、グレーの3種類がありました。

セール品はブラックしか残っていませんでしたが、夏のバイク用シューズが目的なので、白い部分があることで多少は涼しそうに見える気がします。

コンバースのスニーカーみたいなカラーリングですが、ソールが黒いところが個人的には気に入っております。(ソールが白いと汚れが目立つので)

シューレースは飾りみたいなものかと感じ、運転中に出てこないよう内部に押し込みました。

お散歩ツーリングで試した感想

ラフアンドロード バイク用スニーカー バイクとも馴染んでいる
バイク用スニーカーとユリの花 普通のスニーカーっぽくて良い

運転中の操作に支障はなかったです。

つま先でシフトチェンジをして白い部分が汚れるかと思いましたが、シフトガードのある部分を活用している割合が多いようで、数回の使用ではそれほど汚れは付きませんでした。

いちばん印象的だったのは、ベンチレーションがあるため走行中は通気性が良くて快適でした。

まさに夏のためのバイク用シューズ!

逆に寒い時期は、足が冷えてしまいそう。。。

総評としては、原付二種での夏のお散歩ツーリングには最適な使用感でしたが、雨が降ったら濡れてしまうかな。。。といったところです。

夏用バイクシューズが必要だった理由

L.L.Beanのショートブーツとオートバイ

2023年夏、L.L.Beanのショートブーツでお散歩ツーリングをしていたら、バイクからの熱気で水虫になってしまいました。

水虫ができた箇所は、左足親指の先っぽあたりです。

YAMAHA SR125 クランクケースカバー
YAMAHA SR125のHOTな部分
 
私の愛車であるSR125は、写真上のクランクケースカバー?の剥げた部分辺りに熱気を感じます。

水虫ができた場所に近いため、バイクからの熱気が関係あるかと思っています。

ちなみに2022年までは、強烈な冷え性のおかげで、真夏でも冬のブーツを履いて運転しても全く平気でした。(靴下も3枚重ねとかしていたよ!)

水虫になってしまった原因を自分なりに考えてみたところ、1つはファッションブーツの心許なさが思い浮かびました。

でも、ちょっと違う気がする。

個人的には、市販の更年期薬を飲んでいた時期と重なるため、薬によって体の血行が良くなり、今まで感じづらかったバイクの熱気をダイレクトに受けてしまったことにしておきます!

そんな理由で、靴の中の通気性が重要に思えた2024年は、水虫の再発を何としても阻止するため、夏のバイク用シューズの必要性を感じた次第であります。

おわりに

バイクの熱気による水虫対策のため、夏用のライディングシューズを購入して試した感想でした。

走行中は靴の中を風が通り抜けるような感覚があり、水虫対策における手ごたえを感じております!

2024年の夏は、通気性の良いバイク用シューズで水虫から逃げ切りたく思います。

バイクと推し活写真 呪術廻戦 両面宿儺50歳からのバイク写真撮影 #18【両面宿儺(呪術廻戦)】前のページ

バイクでジャンボ干支「辰」を見に行った次のページバイクとジャンボ干支 辰

関連記事

  1. ビーンブーツ バイクコーデ
  2. 雨降りバイク乗車で汚れたブーツ

    バイク用ブーツ関連

    雨降り使用で汚れた本革ブーツ☆簡単お手入れ

    新しいブーツを履いてバイクに乗ったら、途中で雨に降られてしまい…

  3. フルグレイン・レザーブーツ L.L.Bean

    バイク用ブーツ関連

    バイク用に買ったフルグレイン・レザーブーツ|簡単お手入れ方法

    2024年11月、冬のお散歩ツーリング用に購入したブーツが、フ…

  4. バイクでビーンブーツ 夏コーデ
  5. ワークマン 防寒ブーツ ラークスとオートバイ

    バイク用ブーツ関連

    【冬のバイクブーツ】ワークマンの防寒ブーツ「ラークス」を履きたくて

    2018年11月下旬、原付二種・アラフィフ女性バイク乗りが、冬…

  6. ビーンブーツ ワークマンとエルエルビーン

    バイク用ブーツ関連

    バイク用 ビーンブーツ 比較☆ワークマン「ラークス」とL.L.Bean(エルエルビーン)

    原付二種・アラフィフ女性バイク乗りが、ワークマンの防寒ブーツ「…

最近の記事
  1. 海を背景に停められたYAMAHA SR125。水平線まで広がる青い海と、雲の浮かぶ夏空がバイクを引き立てている。人物は写っておらず、静かな浜辺に佇むバイクだけが画面の主役となっている
  2. 木製のハンガーに掛けられた、劇場版 呪術廻戦 0 夏油傑のアロハシャツ。ネイビー地に白とピンクの大きな花柄、葉は淡い黄緑色
  3. 初夏の海辺に停めたSR125。奥にはピンクのリネンシャツを着た人物が歩いている。バイクとの距離感が、静かな夏の入口を感じさせる。
  4. 路肩に咲くガクアジサイと黒いYAMAHA SR125のバイク。 花はすでに終盤で色褪せているが、緑の中に淡い紫がわずかに残っている。 バイクは引き構図で静かに佇み、季節の終わりを見届けているような一枚
  5. 赤紫に色づいた紫陽花が手前と奥に咲き、その隙間からSR125が静かに立つ。空は晴れ、紫陽花はやや枯れかけだが、色彩の強さとバイクの対比が印象的
アーカイブ
6月の人気記事
  1. SR125 チェーンとスプロケット
  2. 青紫の紫陽花を大きく手前に写し込み、その奥にバイクに跨った人物が後ろ姿で佇む構図。人物は青紫のパンツと黒のアロハシャツを着用し、紫陽花の色と調和するような演出が印象的
  3. ダイソーのパッド付ひざサポーター(竹炭配合、抗菌防臭)
  4. ヘバーデン結節
  5. 木製のハンガーに掛けられた、劇場版 呪術廻戦 0 夏油傑のアロハシャツ。ネイビー地に白とピンクの大きな花柄、葉は淡い黄緑色
  1. 柿とオートバイと女性ライダー

    SR125/2020年

    紅葉にはまだ早かったバイク散歩
  2. 灯台とオートバイ

    20年目のビラーゴ/2013年

    御前崎で初バイク写真撮影☆20年目のビラーゴ
  3. 杉元佐一マフラーで花見ツーリング

    SR125/2022年

    ゴールデンカムイ☆杉元佐一マフラーでお散歩ツーリング
  4. ZENITH YJ-17

    バイク用品・備品

    【ヘルメット買替え】ZENITH YJ-5からYJ-17へ
  5. 深蒸し新茶のセットメニュー

    SR125/2022年

    5月のお菓子ツーリング☆お茶カフェ「Tea timeまるは」にて
PAGE TOP