SR125/2016年

SR125と過ごした1ヶ月間と新城ラリー2016を振り返る

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。

2016年10月に納車したSR125ですが、保証期間が1ヶ月という事で隔日ペースでちょこちょこと乗車。

先日保証期間が過ぎてしまいましたが、今のところは絶好調かと思います。

自身の体調の方も乗り始めの頃は多少の肩こりがあったものの、次第に慣れて肩こりは気にならなくなり。

ビラーゴ250で感じていた肩こりやめまい感はなんだったのかと感じるほどであります。

加えてすきま時間を利用しての乗車なので、昼飯を食べずに乗ることがほとんどですが、これが案外自分には合っている感じが致します。

乗車時の振動で胃の中に食べ物があると気分が悪くなりそうなので、空きっ腹の方が変な症状が出なくて良い感じ。

いっそのことブログ名をメシ抜きバイカーにしようかと思いましたが、体調がご機嫌だった日々はそう長くは続きませんでした。

11月上旬の事ですが、愛知県新城市で行われた新城ラリー2016を見学。

ラリー車と紅葉

旦那はもちろんラリー目当てですが、私はイベント会場での催しやグッズ販売、ローカル食品に夢中でした。

最初はラリー観戦と聞いてチケット代が気になったのですが、駐車料金の千円を払えば会場までシャトルバスが送迎してくれるためチケット代という物は存在せず。

会場内では競技中の車を見ることが出来ますが、世界びっくり映像なんかで観客席にラリー車が突っ込んでくるという事もあるかもなので、安全を確保しての見学が一番かなぁ。。。と感じたり。

スタートゲートを通過するラリーカーを見学後、歴代ラリーカーの展示コーナーへ。

私が初めて購入した車であるトヨタ MR2ベースのラリーカーが懐かしさも相まっていちばん印象的でありました。

MR2ベースのラリーカー

飲食ブースで鮎の干物を食らいついた後は、以前から憧れていた甲冑着用を初体験。

ウーマンだから軽い甲冑を勧められたけど、せっかくなので上等そうな物を着用させて頂きました。

甲冑体験

甲冑、ひ弱な40代には重かった。。。

鉄砲隊らしくポージングまで指導してもらったのですが、銃も重くて構えている間はプルプル状態。

鉄砲隊のおじさんが旦那に「耐えてる!耐えてる!早く写真を撮ってあげて~!」なんて言っており。

甲冑はほとんど紐で縛る感じなので、数人がかりでの着脱でした。

兜をかぶる際の手ぬぐいが付いて300円はコスプレ好きとしては大満足な体験でした。

甲冑着用後は、甥っ子が好きなトミカのブースを発見。

キーホルダータイプのトミカが存在し、お土産にいいかも!と感じてよ~く見たらサバンナRX-7でした。

緑(SA)と赤(FC)があり、赤い方はかつて自分が乗っていた物だったので自分用に購入。

RX-7のミニカー

40歳過ぎてミニカーを買うなんて自分でも驚きでした。

甥っ子には緑(SA)の方をプレゼントしたのですが、兄も昔SAに乗っていたので上手いこと言いくるめられて取られてしまったようです。

RX-7のミニカー

ちなみにSAの方は裏側が金属でした。

古いトミカの方が作りが良く感じるのは気のせいかしら。。。

と、こんな感じで新城ラリー2016を満喫してきたのですが、快晴だったために顔の日焼けが酷く、数日間食欲もなくグッタリした日々を過ごす羽目に。

加齢で肌が弱くなったのか、紫外線対策が甘かったのかは分かりませんが、とにかく日に焼けた右頬がヒリヒリしてバイク乗車どころではなく。

納車して1ヶ月間、実家に置いてあるので母親は毎日おいでよ!と昼飯まで準備してくれたりと、今思うと非常に幸せな期間だったと改めて感じた次第であります。

こんなにバイク乗車したのは、車をまだ持っていなかった頃に母親の原付で通勤していた次くらいかも。。。

納車から1ヶ月過ぎたので、今後の乗車は隔日から週1ペース位に落とそうかと思ってます。

2016年の静岡はかなり温暖で、12月に入ってもバイク日和が多い気がします。

SR125バイク写真撮影時の邪魔もの☆納車4週間のYAMAHA SR125前のページ

快晴の里山に魅せられ☆納車1ヶ月のYAMAHA SR125次のページSR125

関連記事

  1. 東萩間公会堂とオートバイ

    SR125/2016年

    ひっそり佇むレトロ建築と☆納車1ヶ月のYAMAHA SR125

    2016年12月4日、納車から1ヶ月のSR125の記録です。か…

  2. ハロウィン仕様のオートバイ YAMAHA SR125

    SR125/2016年

    ハロウィン仕様のYAMAHA SR125☆バイク写真の新たな境地を発見

    <2024年10月更新>2016年10月下旬、納車から3週…

  3. YAMAHA SR125

    SR125/2016年

    YAMAHAの神様が巡り合わせてくれたバイク【SR125】

    23年間所有したビラーゴ250をバイク屋さんに託し、私のバイク…

  4. SR125とコスモス畑

    SR125/2016年

    立冬前のコスモス畑と☆納車4週間のYAMAHA SR125

    2016年11月3日、納車から4週間のSR125の記録です。こ…

  5. SR125

    SR125/2016年

    大井川河口野鳥園の野良猫たち☆納車4週間のYAMAHA SR125

    2016年10月31日、納車から4週間のSR125の記録です。…

  6. SR125と中条景昭像

    SR125/2016年

    中条景昭像公園から望む富士山と☆納車3週間のYAMAHA SR125

    2016年10月26日、納車から3週間のSR125の記録です。…

最近の記事
  1. ポニーとバイク(SR125) 掛川 しばちゃんランチマーケット
  2. 掛川 櫟くぬぎ オムライス
  3. 桜とバイク乗り、お花見する風景
  4. PDAYで作ったトレカ
アーカイブ
4月の人気記事
  1. SR125 チェーンとスプロケット
  2. 別所温泉 花屋 渡り廊下
  3. 桜を眺めるバイク乗り
  4. 藤の花とオートバイ YAMAHA SR125
  5. パッド付ひざ用サポーター
  1. 新井旅館 渡りの橋

    旅の記録

    【宿泊記】伊豆修善寺温泉 新井旅館☆部屋タイプと風呂の種類
  2. バイクSR125のキリ番メーター

    SR125/2023年

    オドメーター キリ番&桜を楽しむお散歩ツーリング
  3. イチョウの落ち葉と鳥居とバイク乗り

    SR125/2022年

    【黄葉】イチョウとバイクの写真を撮りたくて☆SR125のある風景
  4. 山の上のコーヒーショップ 御前崎

    SR125/2023年

    山の上のコーヒーショップ/御前崎☆夫婦ツーリング
  5. バイクポートレート 御前崎灯台

    月まとめ バイク写真ギャラリー

    「2022.9月」お散歩ツーリングで撮影したバイクの写真
PAGE TOP